• ベストアンサー

二項定理【高次計算の末位】

お世話になります。二項定理の応用でつまづきました。 解説を読んで疑問に思う点があったのでその点を教えてくれたら嬉しいです。 《問題》11^100の十の位の数と一の位の数を求めよ。 《解説》11^100=(1+10)^100 =100C0(10)^0+100C1(10)^1+100C2(10)^2・・・100C100(10)^100 ★ここでr≧2のとき100Cr(10)^rは100の倍数である。 【★印の説明が分かりません。r≧2というのはどのようにもとめるのでしょうか?】 よってr=0,1について 100C0(10)^0+100C1(10)^1=1×1+100×10=1001 したがって、十の位は0・一の位は1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

一の位と十の位の数を求めるということは、 「百の位以上の数はいらない」ということです。 > ★ここでr≧2のとき100Cr(10)^rは100の倍数である。 > 【★印の説明が分かりません。r≧2というのはどのようにもとめるのでしょうか?】 (10)^rが100、1000、10000、…になるrの範囲です。 (10)^rが100や1000なら、(100Cr)×(10)^rは一の位と十の位の数が必ず0になります。 これは小学校の頃にやった『×10、×100の計算』を利用しています。 0が増えるだけというやつです。 例 89 × 100 = 8900 326 × 1000 = 326000 そうすると(10)^rが100、1000、10000、…となる項は無視できることになります。 一の位と十の位が0だからです。 なのでr = 0の項と、r = 1の項だけを考えれば良いことになります。

s000r0r0w2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 数学の苦手な私でもきちんと理解することができました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

r≧2では、 (10+1)^100=‥+(100C2)*10^2+(100C3)*10^3+‥+(100C100)*10^100 =‥+100*{(100C2)+(100C3)*10+‥+(100C100)*10^98} だから100の倍数になります。

s000r0r0w2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。