- 締切済み
子供の結婚式の参加について
娘(25歳)は今年1月から職場恋愛の末、28歳の男性と4月に結納をし5月に入籍をしましたが、相手の両親の都合で結婚式だけは10月に海外でお互いの家族だけですることになっています。4月の結納をする時点から地域観の違いもあり色々と問題があったのですが、それから一週間に一度は必ず電話連絡が入るほどずっと娘夫婦の喧嘩が絶えません。7月頃からは暴力にまで発展するほどで何回も迎えに来てほしいと娘から連絡もありました。そのたび私は二人の言い分を聞き、たまには男性からの相談があったときもありましたが、中立に仲良くすることを勧めていました。が、式の日も近づいてきているにも関わらず最近では3日おき位に喧嘩をする二人にほとほと困ってしまいまして、式の参加を拒否する決心をしました。相手のご両親はあまり深く事情もご存知ないようなので式も参加されるようですが、心から娘の幸せを喜んでやれない私たち家族は、それでも相手方に合わせなければいけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- csicsi
- ベストアンサー率20% (22/109)
随分とひどい話ですね。 お嬢さん、とても辛い状況に置かれていると思います。 お母様が結婚式に出席するか否かよりも、 お嬢さんの結婚生活そのものを見直す(離婚させることも含めて) 必要があるように思います お嬢さんの収入や通帳等を全て奪い、所持金700円。 これは、経済的に追い詰める暴力ですよ。 そして、痣が出来るほどの暴力を振るっている。 疲れきって仕事を休みがちというのは、 精神的にかなりのダメージを受けているのではないでしょうか? ならば、離婚させることを視野に入れて、 男性と両親を交えた話し合いをするべきだと思います。 親の出る幕ではないのかも知れませんが 私に娘がいて、このような状況を見知ったら、 すぐに連れて帰るかもしれないし、専門機関に相談するでしょう。 相手の親ともとことん話し合います。 とても心配です。
NO2の方の捕捉にありましたが 『男性は以前から医師を希望していて、娘と結婚してから今の大学を中退して医学部に進む事を強く希望するようになってきました。 ただ、そうすると娘が経済的な負担を全て背負わなければいけなくなるので、最初の結婚を約束した条件(今のアルバイトを続けながら卒業して就職をする)と違うということで喧嘩が始まりました。 今現在も、なぜか娘の収入は全部男性が握っており、(通帳・印鑑・カードも全て隠されています)昨日も700円しか持たせてもらってないと娘から聞かされました。』 これでは、まるでたちの悪い暴力団員かヒモではないですか。 結婚式に出席するしない、ということではなく、相手の親も含めて、 離婚させるかさせないか。という話ではないでしょうか。 ここまでくると親が口出しをするかしないかというレベルではなく、 当然相手方にも包み隠さず話をせざるを得ない状況だと思いますが。 最終決断は本人の意思を尊重するにしても、 親としてはこんな男と結婚させるわけにはいかないというのは どこに出しても異論の出ないところだと思います。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 若輩者ですが、失礼します。 まず経緯を相手方に説明して欠席と言うと、一見筋は通っているように 思いますが違いませんでしょうか? お嬢様はどうやら結婚生活を継続させるのが困難な様子。 根本的な解決なくして挙式のみ挙げたところで、改善は見られないでしょう。 しかもこのままだと幸せで一生記憶に残る結婚式は到底無理でしょう。 相手のご両親やお嬢様達と一度正式に話し合われてはいかがですか? 3日おきに喧嘩等という状況は流石にちょっと問題が多すぎると 思いますし、収入の全てを彼が握っているのもおかしいですし。 暴力も含めてその辺りを全部相手方のご両親にも判って貰って 今後の事を話し合われた方が良いと思います。 その結果式を延期となっても仕方がないと思いますし、離婚となるのも 致し方ないと思います。 (というよりご本人も離婚が視野に入っていると思いますよ?) 恐らくこのまま目をつぶり続けても遠からず同じ結果になるとも 思います。 ならちゃんと話し合って解決されてからの挙式の方が良いと思いますよ。
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
夫婦喧嘩は夫婦の間だけで解決すべき問題でしょうか? 親でさえ口を挟むべき問題ではないのでしょうか? 少々暴力を振るわれても、じっと耐えて、夫に尽くし、波風立てずに仲良く家庭をおさめることができてこそ妻は一人前なのでしょうか? 暴力を振るわれる側にも問題があるのでしょうか? 一旦結婚した以上、安易に離婚を言い出すのは世間体が悪いでしょうか? もしこれらにYESと言えるとしたら、今時、親として、人間として、問題であると言わざるを得ません。 先ず第一、夫からの暴力は「夫婦喧嘩」とは言いません。仮にお嬢さんに多少問題言動があったとしても、手を挙げたことは一方的にその言動を封じ込める行為であり、夫が妻を力で支配することに他なりません。 パートナーを力で支配すること、その結果現れる暴力(体への暴力、言葉による暴力、精神的、性的、経済的暴力など)を「DV」(家庭内暴力)と言います。残念ながら、未だにかなり多くの男性が、妻は自分の従属物であり、妻や家族にいくら暴力をふるっても許される、などと思っています。 お嬢さんだけが一生懸命にがまんし、旦那さんに尽くしても、旦那自身の意識が改まらない限り、又周囲も問題の根本的な解決に動かず、ただ「まあ、二人でよく話し合って、仲良くしてね。」などと突き放している限り、何ら問題の解決に至らず、お嬢さんが苦しむばかりです。 このような旦那を放置すると、やがて、お嬢さんは、旦那が切れるのを事前に察知して未然に防いだり、機嫌をとったりするような生活に疲れ果て、精神を病み、気力も判断力もなくしていくのは目に見えています。 アメリカはじめ先進国では、家庭内の暴力に対しても社会の目が光っており、暴力の事実が判明すると逮捕・勾留が当たり前です。家庭内であろうとなかろうと暴力は立派な犯罪であり、暴力を正当化、矮小化したり、妻に責任転嫁したりするのはもってもほかです。 速やかに、以下にあげる相談機関の力も借りて、問題の解決を図り、解決の目処が立たない限り、結婚式は挙げない、お嬢さんを直ちに引き取る、強行して挙げても出席を拒否するといった強硬手段に訴えることを強くお勧めします。 仮に相手側が態度を改めるなどと殊勝なことを言っても、具体的な解決策が取られない限り、問題の解決はありえません。何と言われようと絶対に信用していけません。 たとえ波風を立てても、今問題を解決せずに、いつ解決するのでしょうか? 結婚式はそのあとです。勿論解決が図れないのなら離婚も視野に入れる必要があります。 今うやむやにすると一生後悔しますよ。 以上、DV加害経験のある男性からの提言でした。 【DV被害者向相談機関の例】 (1) 「全国共通DVホットライン」(0120-956-080,月~土の10:00~15:00) http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/20.html) (2) 配偶者暴力相談支援センター:DV法実施以来、各都道府県に設置が義務付けられています。 ネットで「配偶者暴力相談支援センター」と都道府県名で検索してみてください。 (3)各地の女性センターなど、例えば、 東京ウィメンズプラザ http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/index.html (4) レジリエンス http://www.resilience.jp/ (英語で「力」(回復力、復元力、元気、快活、弾力、反発など)を意味し、DV被害などどのような逆境に置かれても、そこから脱してよい方向にもっていこうとする力を養う団体) (5)原宿カウンセリングセンター(信田さよ子)http://www.hcc-web.co.jp/index.html DVに限らず、AC(アダルトチルドレン)や他の悩み事に関する加害者・被害者・第三者からの相談を受け付けている。) 【DV加害者更生プログラムを実施する団体】 (1)アウェア(山口のり子) http://www.geocities.jp/www_aware_cn/ (英語で「気づき」という意味でアメリカのDV加害者プログラムを取り入れたカリキュラムと加害者同士のミーティングを通じて自分のDVの実態に気付き、更生を目指す団体) (2)メンズサポートルーム“気づき” http://www.kiduki.org/ (アウェアDV行動変革プログラムを受講した男性たちによる自助グループ) (3) 特定非営利活動法人RRP研究会 http://www.rrpken.jp/contents3.html DV加害者プログラムを実施。前記「DV被害者向相談機関の例」(5)の原宿カウンセリングセンターのスタッフが関与。(1)とは別の「行動認知(認識?)療法」からのアプローチ (4) メンタルサービスセンター(草柳和之)http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/index.html 自助グループ形式の「言いっぱなし、聞きっぱなし」というスタイルのミーティングを通して、自分の誤りに気づかせる。又個人面接や合宿形式のワークショップもある。 (5) 日本家族再生センター(味沢)(被害者向けも扱う)http://homepage1.nifty.com/ajikun/index.html
お礼
ご回答ありがとうございました。 昨日も、土曜から突然二人の携帯電話が繋がらなくなって心配した男性のご両親からも連絡があったので、近くに住んでる私が様子を見に二人の借家に初めて行ってきたのですが、(今まで男性から二親とも拒否されてて行けてなかったのでいきなり行きました) あなたのおっしゃるとおり、娘のやる気が失せてしまってる生活ぶりでした。 3時間ほどの話し合いで、男性の言い分は、「喧嘩はしていなかった。話し合いしかしていなかった」と・・・ 娘の本音は、別れて一人暮らしをする寂しさを考えると今はまだ我慢できる状態なので離婚するまでには至っていないと・・・ 暴力は 痣が出来る程度と服を破られたり、精神的に疲れて職場を休みがちになってしまうということでした。 一緒に帰る様子がなかったので、式の延長を希望することを話して帰ってきましたが、教えていただいた相談所等に明日相談してみようと思い ます。ありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
喧嘩の原因は何なのでしょうか? 娘さんの問題ですか?旦那側の問題ですか? 結婚式の参加の云々の前に、頻繁に喧嘩をする原因を究明して、根本的な解決方法を見出せないのでしょうか? 暴力を振るう旦那にも問題があるでしょう。 それなら何故旦那と話をしないのですか? 家族であれば、結婚式に欠席すると言う責任逃れの方法を選択するのはいかがなものでしょうか? もっと違った方法で意思表示をされるべきです。 娘さんを育てたのは誰なんですか? 娘さんがやる事をキチンとされていないのでしたら、せめて家族としてはやる事くらいはキチンとしましょうよ。 例え嫁がせたとしても、保護者は質問者さん方だと思います。
補足
ご回答ありがとうございました。 喧嘩の原因は、 相手の男性がまだ大学生でアルバイトで生活をしています。娘は同じ職場で、正社員で働いていて知り合いました。 男性は以前から医師を希望していて、娘と結婚してから今の大学を中退して医学部に進む事を強く希望するようになってきました。 ただ、そうすると娘が経済的な負担を全て背負わなければいけなくなるので、最初の結婚を約束した条件(今のアルバイトを続けながら卒業して就職をする)と違うということで喧嘩が始まりました。 今現在も、なぜか娘の収入は全部男性が握っており、(通帳・印鑑・カードも全て隠されています)昨日も700円しか持たせてもらってないと娘から聞かされました。 最初から安定した収入や定職についてない男性と結婚する事を甘く見てしまった結果が今の二人の状態になってしまっているのは、私にも責任があると思い、週に2度ほどもの夜中の二人の喧嘩にも朝方まで寝ずに電話で説得をして仲直りが一日でも早くできるよう親として十分してきてるつもりです。 ただ、下記にも書き込みましたが、いつ離婚するかわかない状態でも決めた以上は欠席をするわけにはいかないでしょうか? せめて、半年ぐらい仲良くしてくれてる様子さえあれば 喜んで娘の花嫁姿を見れるのですが・・・・
それでも娘さんたちが結婚するというのなら 知らぬ顔をして出席すればいいのだと思います。 そこで欠席するのは相手方のご両親からすれば 失礼千万な話になるように思うのは、 地域性でなく全国共通の感覚だと思いますが。
補足
ご回答ありがとうございました。 結婚式は宗教にもとらわれず海外でする予定でしたので地域性の違いではないのですが、相手のご両親に不満があるわけでもありません。 ただ、このまま式を折半の約束で何百万も使い祝ってあげるほどの将来性がないような気がするんです。つまり、ずっと離婚するかしないかで揉めていましたので・・・でも、私が初めて強気の姿勢を見せたので二人の慌てぶりがあるみたいで・・・いつ離婚になるかわかない状態でも決めた以上は守るしかないんでしょうか?もちろん、相手のご両親にはここまで私が深刻になってしまった経緯は説明をしようとは思っています。それとも、相手の男性の暴力や横暴な態度をご両親にも告げず、黙って式に出席するほうがよいのでしょうか?娘は以前ほど結婚式を楽しみにしてる様子は全然見かけられません。
補足
ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、今までの状態ではとても結婚生活を継続することは困難だと感じとれています。 喧嘩の連絡がはいるたび、男性のご両親との話し合いもできないものかと言いましたが、男性は自分の親との話し合いは極度に避けてきていました。(男性のご両親の育て方として、自分の思うままに生きるのが一番いいと言う育て方だったそうです) でも、式の時期も迫ってきてる以上 やはり一度きちんと集まって話し合いをすべきだと確信しました。 直接、ご両親に連絡をとって一度ご相談させていただこうと思います。 娘の幸せを願ってがんばります。