- 締切済み
結婚式に兄が不参加で親と対立
来月挙式の当方女です。 結婚式に参加したくない兄VS世間体を気にして絶対参加させたい両親VS来てほしくない私 で対立しています。 兄とは仲が悪いです。 小さい頃からの暴力・暴言・嫌がらせが原因で(私が被害者です)それでも私は大人の対応してきてきたのに、何故か勝手に疎遠にされました。(別に良いんですけど) 結婚の報告・両家食事会の連絡も親がしましたが、シカトされました。 一応常識として、式の招待状は送りましたが返信無し、慌てて親が兄の住んでるアパートにおしかけ説得しました。(私はそんな事望んでません) 兄の言い分:どうしてもって言うなら出てやるが、金は一切出さない 親の言い分:恥さらしになるのだけは絶対嫌だから参加させる 私の言い分:会費18,000円(会費制の地域です)こちらが負担してまで何故嫌な思いしなきゃいけないの!?ふざけるな、欠席で良いだろ こんな状態です。 式は私達名義で挙げますし、親には一切頼ってません。 そこまで言うなら親が会費分負担すればと言いたいのですが、うちの親は借金持ちで私も大金を貸してるくらい貧乏です。 両親ともあまり仲が良くなく、ぶっちゃけ疎遠になりたいくらいですが式当日に何かされても嫌なので終わるまでは穏便にと思ってます。 何を言っても親は絶対参加させるの一点張り、人の話を聞かない人なので何を言っても無駄かと; 私も1.8万くらい払ってやれば良いんですが、あんな奴の為にムダ金使うと思うと嫌で嫌で(笑) 一体どうしたら良いでしょう? 自分たちで手配してるので席用意しない事も出来ますが、やっぱり非常識ですかね? こんな事ばっかりで結婚式全然楽しみじゃないです。はぁ。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
そんな嫌なお兄さんなら呼ばなきゃいいと思います。 「どうしてもって言うなら出てやる」とか、非常識を超えて 呆れますね。そんなこと言われてもまだ「出てほしい」っていう 親の気持ちが理解出来ません。 戸籍上は兄弟姉妹であっても関係は他人以下ですね。 (そういう家庭、私も親戚にいます。ある意味情けないとは思いますけど) 世間体って?親の世間体であって、あなた夫婦の世間体じゃないし 何も気にしなくて良いはずです。 当日、お兄さんが来なくても、親やあなた(気にしないでしょうけど)は 「仕事で来れない」とか適当に言えば済むだけの話です。 と、いうか、親戚にはこういう関係バレてんでしょ?来なけりゃ来ないで みんな内心「ああ、やっぱりね」と思うだけです。それ以上もそれ以下もないです。 あなたは「式場の締め切りが来たから、兄抜きで確定した」とか言って 決定すればいいのです。
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
結婚式は、もちろん自分たちのためでもあるのだが、親のためというのもあるんだな。 ご両親が、お兄さんの家まで行って説得しているんだから、顔を立ててあげなさいよ。 お兄さんが来たのに席がなかったとか、ご両親はお兄さんが来ると思っていたのにあなたが断って来なかったとかなった場合、怒ったお兄さんやご両親のせいで、もっと嫌な思いをするかもしれないよ。 ここは、あなた自身のためにもあなたが折れて、大人の対応すべきだと思うね。
- keyfu
- ベストアンサー率24% (53/216)
”大人の対応してきた”って書いてるけどさ… ”大人の対応”ってそりゃ細々した所では色々な捉え方はあるとは思う、けれど、一番大事で一番根本的な所で言えばそれって”ちゃんとする必要があるトコはちゃんとする”って事だよね? なのに「家族の誰かの結婚式」とか「家族誰かの葬式」といったもの以上に「ちゃんとしないといけないトコ」ってあるの?って思うわけ。 つまり…過去もそして今も、あなたはただ「自分も兄のような悪者の立場になりたくなかった」からだから「大人の対応してる風」なスタンスだけは取ってきた”つもり”でいるようだけど、でも実質的な”大人の対応”なんて何もしてきてないんじゃないのかな?…って思ったわ。 招待状を送ったのも『一応招待状も送ったんだし…』という事で”自分は悪くない””ちゃんとした”ってスタンスをとってただ自分の体裁を守るためだけだよね…。 でもそうやっていくら自分は悪くないという「自分の体裁」を整えた所で… その『本来一番大事なはずの、一番ちゃんとしないといけないトコ』で”来てほしくない!”とか”来なくていい!”って言ってたり思ったりするならさ、それならただその悪い兄さんに自分もやられた事にやり返してるだけで「売り言葉に買い言葉」をしてるだけだし、その兄さんと同レベルの対応してるだけになるし、つまり結局はその「態度の悪い兄と同じ」でそれの一体どこが”大人の対応”なのかな?って思うんだよね。 『大人の対応』ってのは多分… 大事なトコではほかにどんな事があったとしてもどんなイザコザがあったとしても『その事はその事だ、でもコレはコレだ』としてちゃんと分けて考え、本来あるべきものをあるべきものとしてちゃんとする事、行う事だよ。 つまり『大人としての対応』をする事だよ。 その点で言えばまだ暴力を振るい嫌がらせをしてきて仲違いして疎遠になったその兄の方が”今回の件では”まだマシかもと思う。 なぜなら何がどうあれ最後は説得に応じて『それだけ言うのだったら(俺も)出てやってもいい』とまで少なくとも相手は言ったんだから。 つまり相手は『(わかった、ちゃんと)出席するよ』と言ったんだから。 『金は一銭も出さない』は…つまり”俺にはお金はねーんだよ…”って事だよな? ”大人”ならそれくらいわかるよね… 解決策は実は決して難しくないもので、あなたが本当の『大人の対応』をとればいいんだよ。 今までしてきたような「大人の対応をした”つもり”」をするのではなくて、自分の体裁を形作るのではなくて、本来一番大事なはずの、一番ちゃんとしないといけないトコで『アレはアレだ、ただコレはコレだから…』と、本当の『大人の対応』をすればいいんだよ。 別に過去の事を許してやる必要なんてないよ。許せるはずもないだろうし。 ただ、「結婚式の事は結婚式の事」だよ。 ”出られん”し”出る気もなかった”し、”出ていいとも自分でも思えん”かったはずなのに、なのに説得に応じて”出てくれる”ってならそこは怒るトコじゃなくてむしろ”ありがとう”だと個人的には思うけどね… そしてその本当の大人の対応をとるためにさほど大金を払う必要もないよね? 1万8千円は安い金額でもないけれど、でも大金でもなんでもないものだよ。 それを無駄金と思うなら…結婚するんだから大人になりなよ~って思うし、これから結婚して夫婦になるメデタイ立場にあるあなたにはあまりそぐわないかもしれないけれどちょっとだけ心配してしまうよ。 なぜならこれからずっといる夫婦関係には、その夫婦互いの関係を悪い形にならないように良い形で維持するためにはそれこそ「アレはアレ、でもコレはコレだ」ってのが間違いなく必要不可欠になるし、それが出来ないと夫婦っていう本来とても大切で価値のあるものさえついつい無価値なものにしちゃったりもするんだから。 過去がいいものじゃなかったとしたら、未来は過去とは違っていいものに出来たらいいよね。 お兄さんとの関係も、本来はそうなれば一番いいもののはずだよね。 そのためにはきっと、何かのきっかけは必要だわな。どこかで。 もちろん式当日になにかしでかさないか心配なら、それこそ「過去は過去、でもコレはコレ」としていくら費用は誰かが持つとしても”式に出てくれる”って事自体にちゃんと敬意を示しお礼は言った方がいいと思うよ。 人は自分に悪意を向けてきた相手にはそれ相応かそれ以上の悪意で返すよね、あなたがその気持ちをよく知るようにね。 でも自分に敬意を見せ謝意を見せてくる相手には悪意はなかなか出せないものだよ。 ”大人の対応をとる”って結構大変だとは思うけどね… でもそれをするのが、それができるのが「大人」だと思うよ。 とりあえず最後になったけれど、結婚おめでとうございます。 お幸せに。。。
- cocosimba
- ベストアンサー率6% (5/77)
結婚式というのは花嫁が主役に花婿が準主役になる日。 こんな日に自分の嫌な人がしかもイヤイヤ出席しているなんて気分的にもよくないですよね。 全てハッピーでいたいですもん。 一生に一度のことですから、自分の気持ちをそのまま通してもいいんじゃないかと思います。 せっかく楽しいイベントの前なのにこんなことで毎日喧嘩って嫌ですよね。 私もありました。 借金、問題だらけでうちの父に迷惑かけまくった常識のない母の妹を 母が呼ぶと聞かなかったんです。 父は呼ぶ必要ない、私も年少のころから夜中に電話とか叔母から連絡が来るたびに 仲のよい両親が喧嘩するので顔も見たくなかったのですが母の為を思って叔母家族を 呼ぶことにしました。私の場合は両親が式代を出してくれたのでそれに従うしかなかったんです。 叔母の娘(私のいとこ)にも赤ちゃんはホテルのシッタールームに預けてね、うちでお金は出すからと 言っていたのにもかかわらず花嫁入場で見たら赤ちゃんがいるんです。 式の間も泣くし、こっちは感傷にひたるどころじゃなかったです。 お金を出す、出さないとか問題じゃ無くてやっぱり出席している人には祝ってもらいたいですもん。 祝う気持ちのない人間を呼ぶ必要は全くないと思います。 暴力を受けていた人間を招待しろと言うご両親はご自分たちの世間体しか考えて いないですね
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
こういうのって実は正解はないんだ。地方のローカルルール、その一族のローカルルールがあるんで、これが正解だと言えるものがないのだよ。 じゃあ、どうするか?私なら結婚式1年後に思い返したときいい思い出になるのはどの選択肢か?を考える。 私なら親も兄も呼ばないと言いたいところではある。しかし、相手のご家族は出席するんだろう? 新郎は家族出席で新婦は君だけというのは相手の男やその家族にとって良くないんじゃないかな? 君のお兄さんは金は出さないようだが、なにがなんでも出ないとは言っていない。 ならお兄さんからのご祝儀は期待せず、出席だけしてもらうのが、いいだろうな。 結婚式を最後にお兄さんとは会わなければいいだけのことだ。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
親に頼っていない結婚式・披露宴であっても、「名義」はあなたたちじゃないですよ。 主催者としては「御両家」になるので、どうしても両家の両親(親代わりを含む)になります。金の出どころはぶっちゃけどうでもいいんです。招待客はあなた方を祝福するために集まりますが、そのほとんどは親に対する義理やこれまでの苦労をねぎらうものです。また、あなた方も親や友人知人への報告会とお披露目ですから、その目的を忘れてはいけません。 さて、血はつながっているとは言えども、仲が悪い兄弟をどうするのか。というのはやはり世間体を気にされるというのは分かります。またどちらでもいいもしくは出来れば来なくていい、行きたくないという本音もその通りだと思います。従って、親に食事代を負担させ、当日まで席は開けて置き、当日の動向は兄に任せる・・・で、良いのでは? 幸せな気持ちでいるなかで、冷たいことを言うようですが、人生の先輩から一言言わせてください。 結婚式が楽しみなのは当人だけ。親は嬉しいけれども不安も沢山あるのです。招待客の気持ちも100%で動いているわけではない。 このことを念頭に置いて、もう少し冷静に対処するべきです。 一つの家庭を任される女主人になるのですから、このような事態をさらりと交わせるくらいの技量は必要になってくるのですよ。 親はきょうだいを分けて考えません。どちらかの晴れ舞台には何があっても出席するべきだとする気持ちも分かってあげて下さい。勿論彼も分かっていて欠席することを伝えているのですからその点きょうだいで意見が一致しているのは良いことですよね。 苦言ばかりで申し訳ないのですが、このケースでは18000円をどぶに捨ててでも、穏便にすませることを、選択するべきだと思います。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
ご結婚おめでとうございます。 >私も1.8万くらい払ってやれば良いんですが、あんな奴の為にムダ金使うと思うと嫌で嫌で(笑) 「たった1.8万で心配が減って楽しみが近づく」となんとか広い心をもって…こんな方法を提案いたします。 ・「両親ともあまり仲が良くなく、ぶっちゃけ疎遠になりたいくらいですが式当日に何かされても嫌なので終わるまでは穏便にと思ってます」の一部として質問者様側で1.8万出す。 ・お兄さまは「当日キャンセル」の扱いをする なんとか無事挙式され、お幸せになることをお祈りしております。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
そんな兄を晒すことの方が世間体的に恥なので、数に入れなくていいです。 親御さんには「来ると言っていた」と言っとけばOK。 当日に「これないんだって」と話せばOK。 兄と連絡を取らなくても大丈夫。乗りきれます。 あとあと矛盾がバレても悪びれる必要もありません。「そぉ?」の一言でおしまい。何を言われても相手にしなきゃいいのです。 というか、その兄を育てた親、いわゆるDQNですよね。 質問者さんはまともみたいなので、いい家庭が築けるといいですね。
>一体どうしたら良いでしょう? >自分たちで手配してるので席用意しない事も出来ますが、やっぱり非常識ですかね? めんどくさそうな出来事のような質問なので手短に回答します。 質問文から、ご両親の考え方どこをどういうふうに考えてもおかしいと 私は思いますし、質問者様の考え方に賛同、同意致したいと思います。 以上です。
借金する人間が世間体とはちゃんちゃらおかしい。 式はキャンセルして親も出席させないプランを。
- 1
- 2