• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚の件について、彼と連絡を取りたくない)

彼と連絡を取りたくない結婚の件について

このQ&Aのポイント
  • 結婚が決まり、両親に挨拶も済ませ、式場も押さえるなど進んでいますが、結納と結婚式についての意見の相違で彼との連絡を切っています。
  • 結納において彼の家が仕切るべきだと思っているが、彼は結納について理解がなく私が全て決めることに不満を抱いています。
  • 結婚式も私が一人で進めており、彼は忙しいため相場の金額に疑問を持ち価値がない女と感じているようです。彼の家族からも私に価値はなく、連絡も取りたくないと言われています。

みんなの回答

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.9

手下が200人ほどいる50のおっさんですが。 >これって今時だと普通の事なんでしょうか つい3年前まで年に5~10回は披露宴に出席を15年続けていました。 その経験で言うと結納なんざついぞ聞いたことないですね。 あなたのように結納が当たり前なら、仲人はいないんですか? 仲人にあなたの悩み相談したらどうですか。 結納はやっても仲人はいないなんてそれこそ普通じゃないと思いますが。 仲人なんかもついぞ聞きませんがね。 3年前までと書きましたが、最近は披露宴もなしが普通のようです。 身内だけで食事会と皆言っていました。 >早く入籍して一緒に暮らしたい 今時の人はそれが普通みたいですけど。今時でなくとも恋愛結婚なら誰もがそうじゃないんですかね。 >お互いの家族間の付き合いがなくていい 式をやらなくとも家族同士うまくやっていますよ。 むしろあなたのような考え方では、式をやったところでうまくいかないでしょう。 どなたかは最低限入籍と言っておられましたが、私は 最低限、同居と考えています。 ですから彼の >それでいいと思ってるの? 式後一緒に住めないならそう考えても当然と思いますが。

aki-09
質問者

お礼

-

noname#196137
noname#196137
回答No.8

再度。 私が述べた意見は、本来はこういうことだということであって、aki-09 さんがご覧になったベストアンサーさんのご意見は、だからこうしたほうが良い、と言うことです。 意見はほとんど同じです。 ただ、aki-09 さんと彼のご両親は、そのまますんなりと言うのは、ちょっと難しいかも。 腹の探り合いをしているのか、全く娘や息子に任せてしまっているのかが、質問文からはわかりにくいこともありますが。 >「新郎のご両親を立てなさい、こっちで結納金やら決めるのは、はしたない、と考えており」 本心は、結納などあってもなくても良い、彼のご両親の考えに合わせれば良いと思っているのか? それとも、結納は当然だが、無理な金額を言ってしまうと相手も困るだろうし、少なすぎてもこちらも困るし、相手のご両親とこちらの考えのすれ違いが明らかになってもヤバいし、そもそも相手のご両親は、こちらの意をどのくらい組んでくれる人なのかも分からないし、だから簡単にこちらから言う訳にはいかない、なのか? ご両親は多分、後者ではないかと思うのですが、どうでしょうか? >こちらで全額持ちますのでどうか当日はお顔を出してはくれませんか、と彼にも彼の両親にも伝えました。 やはり、これはヤバいです。 aki-09さんの意見はゴリ押しでしかなくなってしまい、相手方には「ちょっと待てよ、そもそも・・・」となってしまいますので。 >彼は衣装についてだとかは意見を出したがるのです。 これは、好きなように言ってもらったほうが、良いと思います。 式はどうするか?は、ここから始める、で。 あなたの望みに合わせたいという、aki-09 意思表示になりますし。 >もう入籍だけにしたい、と両親に伝えたのですが、そんなのは認めないと、言われました。 >式、披露宴が必要で、入籍ももちろんその日以外は認めない、という人なのです… これはごく当然ですので、ご両親の気持ちを汲んで、aki-09 さんから彼と彼のご両親にお願いする、で行けると思うのですが。 どうしたら良いかと聞くのではなく、親孝行させてくださいと、お願いする形で。 ただし、どの程度の結婚式にするかは、出来るだけ彼と彼のご両親のご意向に沿いたいと付け加えて。 結婚したら、お金の使い方や、実家や義実家とのつき合い方は、すべて嫁が仕切るのが一般的です。 皆さんのご意向を聞いてたてながら、嫁が最終決定し、その決定がみんなに気に入られず困ることは、ごく普通です。 誰もが良いと納得できることは、あり得ないからです。 ただし、誰もがしぶしぶ納得することはできます。 その対策としては、自分の決定について右側には説得し、左側にはお願いし、時には両方のご機嫌を取りながら、文句は適当に聞き流すことが必要です。 aki-09 さんはすでに、それがもう始まっているようです。 彼は案外、あなたに合わせてくれる夫になれる、妻にとって好都合な人ではないかと思うのですが。 ぜひご健闘を、と思います。

aki-09
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます 私の両親は基本結納はするものと考えており、 それをしない時点で え? という状態です まあでも今時ならそうなのか… と考えており、 結納金についてはどうでもいいと思っているようです。 1000万貰えるなら考えるが100万程度でどうとか言われても… というかんじです 私も結納金を受け取る気はないのですが、ただ、 話にも出ない程私に価値ってないんだな… と悲しいだけで >aki-09さんの意見はゴリ押しでしかなくなってしまい そういう考えを全く持っていませんでした。 完全に良かれと思って言ったのですが、そうですか…!そうなってしまうのですか 失礼千万な自分が恥ずかしいです 浅はかでした >結婚したら~以降 身に沁みました そうですねそれが嫁としての在り方で正しいと思います。 それがもう始まっているんだと考えると、納得がいきます。 色々ご意見ありがとうございました。勉強になりました。

noname#196270
noname#196270
回答No.7

今回の件はあなた様もあなた様のご両親も 彼も彼のご両親も誰も悪くありません。 実は「結婚」に「一般」や「普通」は存在しません。 「最低限」は存在します。 結婚の「最低限」は「入籍」です。 ですから結納についても結婚式についても 新郎新婦で決めて良いのです。 あなた様は「結納」新郎の家が全て仕切るもの と考えており彼は「結納」の意味をわかっていない。 これは好都合です。 彼に「結納は新郎の家が全て仕切るもの」 と教え込めば良いからです。 彼の両親から二人で決める様に言われたのですね? それも好都合です。 彼に「私が結納金を決めるのははしたないからいくらが良い?」 と聞けば良いのです。 だって結局は彼のご両親が自分の息子が使う家具代です。 彼が新生活のためにこれくらい必要だ。 と思う金額を言えば良いのです。 彼のご両親もそう思っているから 彼とあなたで決めるように言われたのではないでしょうか? 結婚式と言うのはご両親の子育て卒業式だと私は思います。 私達夫婦はお祝い金だけで済む金額でしました。 両親の卒業式に、両親にお金を出してもらうことをおかしい と感じたからです。 でもそれも、普通や一般が無いので誰がいくら出そうと 新郎新婦で決めて良いのです。 あなた様の価値ですが・・・ お父様のご両親はお母様の価値を 100万円と付けましたが 彼のご両親はあなた様のことを 値が付けられないくらい価値が高い嫁 だと思っておられるのではないでしょうか? うちの主人のご両親も私が嫁に来ることをい 大喜びしてくれていましたからね。 嫁としてはうれしい限りです。 主人だって私と一緒に暮らせることを 大喜びしていました。 あなた様の彼もそうなんですよね? お互い妻として冥利に尽きますよね? 一人で何でも決めることですが・・・ 妻になるとその場ですぐ自分で決めなければいけないことが多くなり 夫には後から了承を得ることも多々あります。 その度に一人で決めることの虚しさ・・・なんて言ってられません。 夫婦は二人で一つです。 だから「これで良い?」という報告は必要ですが、 自分で決められないこと以外は 夫が決めても妻が決めても二人で決めたのと同じですよ♪ あなた様はご両親と同じ考えをお持ちですが それでは結婚しても何かと彼と揉めてしまいます。 結婚までには彼と同じ考えになっておかないと これから結婚生活も女一人でしていかなくてはいけなくなりますよ。 あなた様の幸せのために、ご両親と彼の考えが違う場合 あなた様は彼と同じ考えをしてくださいね♪

aki-09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど確かに彼に決めさせればいいのですね。 相手のご両親は、私の事をあまりよく思ってないんじゃないかと思います。 家は同居で母が散々いじめられているのを目の前で見ているからです。 姑とはそういうものだと… 一人で決める事がむなしいのは、 私の両親が式を挙げないと納得しないから挙げるだけで 私自身が挙げたい訳ではないからです。 やりたくない事を一人でやって、 それについて駄目出ししかされないのがむなしいのです。 その上、彼の両親は挙式に賛成なのに、彼は挙式に反対なのです。 もう訳がわかりません。 でも、夫婦になったらそれが当たり前なのかもしれませんね。

noname#196137
noname#196137
回答No.6

・結納について これは家同士、親同士の話なので、結婚する本人はよく分かっていないのが普通です。 相場なども当然で、彼が決めるのは、本来間違いです。 ただ現在は、結納という習慣も崩れています。 「彼の両親から二人で決めなさい」とは、「私たちはどちらでも良いが、新婦やそのご両親の意に出来るだけ添いたい。なので、そちらと話して決まったら教えてください」だと思います。 なお、結納の形や場所などは、新婦側ですべて決めるのが本来です。 ・結婚式について 女性は結婚式に重きを置きますが、男性はあまり重要ではなく、それからのほうが大きいのはごく普通です。 ですから、女性を意に沿って女性の望む形で結婚式をすることが多いと思います。 >結納の件は、普通新郎の家が全て仕切るものだと思っており、 >結納金は新婦につける金額だと思っています。 ですから、結納の件は全て新婦側が仕切るものです。 結納金は、家具を新婦側で揃える場合や結婚式の衣装代等、新婦側が負担増となる部分を、新郎側が補うものです。 >挙式、披露宴、引き出物全て含め相場は300万前後、と伝えた所 >そんな金どこから出てくるんだと言われ、 >全額私が持つから、と言ったのですが、 「全額持つから」はちょっと強引で、私の望む結婚式にしてくれと言わんばかりになってしまいます。 まず、こんな結婚式だとこれくらいかかるけど、それでもいい?と進めるべきで。 300万円を1日のために掛けることに、身を引けるのは、この経済に不安の多い時代の若者としては、ごく当然に思います。 そうでない男性のほうが、むしろ呑気すぎるように思います。 女性にとっては価値あるお金の使い方かもしれませんが。 >そもそも結納、式がどうでもいいというのは、お互いの家族間の >付き合いがなくていいと思ってるからなのか、と言いたくなります。 だったら、ご質問の中でaki-09さんのご両親のご意見やご希望が1行もないのはどうして? >結婚って女が一人でするものだったんだ、と知りました。 一人でするものにしてしまってるのは、aki-09さんだと思います。 以上、aki-09さんの親くらいの年齢の者が、質問文を拝見して思ったことを、思ったまま並べてみました。 手厳しかったらごめんなさい。

aki-09
質問者

お礼

できれば補足についての回答をお待ちしております

aki-09
質問者

補足

回答ありがとうございます。 結納について http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098552865 この考えのベストアンサーが私の考え方に最も近かったのですが、 それは違うという事なのでしょうか? 私の両親も同じ考えで、私も同じ考えで、 新郎のご両親を立てなさい、こっちで結納金やら決めるのは、 はしたない、と考えており、 新郎の両親に、新郎に聞いてもらうよう言うと、 二人で話し合いなさいと返って来る、新郎は意見を出さない、 私が両親に相談する、すると新郎の両親に聞きなさい… と言ったサイクルをずっとしていました。 >結納金は、家具を新婦側で揃える場合や結婚式の衣装代等、 新婦側が負担増となる部分を、新郎側が補うものです。 これはもちろん存じておりますが、 それはそれとして、 …つまり、新居に伴う家具等の金額、 結婚式での衣装代も出す程の価値のない女、 と思われているんだと感じました。 そこからお前の金額、価値は0円だという考えに至りました 全額持つから、というのは、もちろん最初は >まず、こんな結婚式だとこれくらいかかるけど、 それでもいい?と進めるべきで。 もちろんそういったニュアンスで最初は伝えました。 それでも上記内容の発言が出たので、 こんな結婚式に付き合わせて大変申し訳ございません。 こちらで全額持ちますのでどうか当日はお顔を出してはくれませんか、 と彼にも彼の両親にも伝えました。 >ですから、女性を意に沿って女性の望む形で結婚式をすることが多いと思います。 それならそれでいいのですが、 彼は衣装についてだとかは意見を出したがるのです。 当然衣装代はこっち持ちです。 私は私で疲れ、もう入籍だけにしたい、と両親に伝えたのですが、 そんなのは認めないと、言われました。 彼と結婚を認めてもらう為には、式、披露宴が必要で、 入籍ももちろんその日以外は認めない、という人なのです… 因みに私は別に結婚式を挙げたい訳ではありません… 両親の為だけに挙げるのです… やりたくない事を私なりに一生懸命考えたものを全否定され、 ああ私ってなんて価値のない女なんだろう、と思ったのです… 結納金も出す価値も、式を挙げる価値もない女なんだなと 結婚というよりは、結婚に纏わる全ての事を 新婦が一人でやるんだな、そして 誰からも駄目出しを一人出され続けるんだな、 と思ったのです まあお前に価値はない、というレッテルを貼られているので、 そういう全否定は常に当たり前だろう、と言われれば それまでなのですが…

noname#231223
noname#231223
回答No.5

補足読みました。 基本的には、新婦であるあなた自身は結婚式(披露宴)にはさほどこだわりはないけれど、でも新婦の親がこだわっていてやらずに済ませるわけにはいかない、というわけですね。 これじゃあ、新郎側からすれば、新婦側が主導してやりたがっているのだから任せておいたほうが揉めない、という態度を否定できないんじゃないかな、と思いますね。 新婦本人がやりたがっているわけではないにしろ、です。 披露宴の費用300万円(折半で150万円)は、月並みではありますが・・・安い、楽勝、このくらい出して当たり前、安く上げてくれてありがとう、という金額かと言われると、やはり否ですね。 ジミ婚が叫ばれてもてはやされる時代がありましたが、世の中だれもがすんなり「披露宴だからスパッと大金あっさり出しましょう」と言える経済状況ではなくなっているのですよ。どこの家もが裕福だとは思わないことです。 結納金の金額や、披露宴にかける金額、すんなり出してくれるかどうかを「自分の値段」と決めつけるあなたの態度にもかなり疑問を感じますよ。 自分だって嫌々やってるのに、なんで私ばっかり・・・というお気持ちもわかるのですが、根本的に話し合いが絶対的に足りなすぎるという感想はゆらぎません。 ゼクシィでも買って、一般的な結婚式費用や、結納ってどんなことかとか、彼氏に教え込むなんて下準備はできなかったんですかね。 今更ですが、披露宴の費用についてだけでも、カタログや見積見せて「並の費用でおかしいものじゃない」ってこと、彼氏にはわかってもらったほうがいいんじゃないですか? まあ、これを機会に婚約解消、結婚取りやめもアリっちゃあアリですが・・・結納金が嫁の値段だとか、そういう考えは変えておかないと、誰が相手でもまた繰り返しますよ。

aki-09
質問者

お礼

回答ありがとうございました

aki-09
質問者

補足

再度の回答本当にありがとうございます。 確かに私の親が拘っているのなら、 彼のご両親はそういう捕らえ方になりますよね… そこは完全に考えから外れていました。 私が悪いです。 ただ彼のご両親も、都内の割と有名な神社なので 楽しみにしている、と彼から聞いたので、 余計に錯乱しました。 ゼクシィ買って、段取りから何から一通り一緒に読んだんですけどね…涙 その時彼の頭に入ったのは、可愛いウエディングドレスだけだったみたいです泣 そういうのは好きみたいで、逆に私より夢見てる感じです。 何かもう、男女の役割が逆転してるんじゃないかと思います… でも確かに、結納金だけで嫁の値段、という考えは つまらないですよね。 改めようと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

結納をしらないというのは、結局いやなこことをいうとおもわれるかもしれませんが、家の格式がちがったのでは、とおもいます。 ただし、結納金は、結婚支度金の意味であって、あなたの値段ではありません。婚礼家具一式や家財などを新調するお金として、新郎側からわたされるものです。 いまさらちゃらにもできないでしょうけれど、結納金も知らない家庭のかたとどうしておつきあいしてしまったのか・・・という風にしか、思えなくて、そういう風にしかいってあげられないです。 社宅にいそいではいりたがっているというのもよくわかりません。それがめあてなのかしら・・・

aki-09
質問者

お礼

補足漏れがありました、すみません。 結納金の正式な意味、使い道は分かった上で、 でもそれが私としては新婦につける値段なのかな、 というように今まで感じていたので そのように表現していました。

aki-09
質問者

補足

回答ありがとうございます。 家の格式…というのもあるかと思うのですが、 どうにも彼一人が分かっていないような節があるのです。 というのも、彼のお父様は大変頭の固い方だそうで、 …つまり子育てがうまくいってなかった、という解釈の方が近いかもしれません。 お母様がきちんと結婚のしきたりについて教育しなかったというか… あと、彼はゆとり世代に入ります… 社宅に入りたいと言うよりは、私と早く一緒に暮らしたいようです。 前に、私の母が、彼に、結婚の良さは、 会いに行かなくても家に帰れば好きな人が毎日家にいるんだよ、 と言ったのを完全に鵜呑みにしている感が否めません。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.3

ん~ 男性ってそんなもんだと思いますよ。 女性と男性ではかなり温度差がありますし。 ただ、あなたがこうしたい!っていう主張ばかりで彼の意見がでてきていない…私も話し合い不足だと思います。 女性ならばウエディングドレスがきたい、白無垢がきたい…など結婚式にたくさん夢を見るところですが、男性はよほどの目立ちたがりやお祭好きみたいな男性で無い限り結婚式は通過点…行事にすぎません。 早く社宅に住みたいのも早く落ち着きたいからではないでしょうか? 今回は結婚して環境がガラッと変わるのは彼なのですから早く落ち着いた自分のペースを作りたいんだと思いますよ。自分の生活リズムとかもありますから。 ただ、お金の話ばかりで疲れているのは彼も質問者様と同様だと思います。 重要なのはそんな目先の部分ではないと思います。 だし渋られたから私には価値がない…そうでしょうか? うちなんて被災した中で再婚(旦那は初婚)しましたが婚約指輪渡したら終わりだと思ってましたよw おいおい…結婚指輪買わなかったら貴方のないじゃんwって。 金額も二つで5万円。結婚式は私が段取りから何からぜ~んぶ手作りしたりしてなんとかレストランを見つけて40万円の披露宴。 それでもね、幸せでしたよ。 これから2人で作る過程や道のりを考えたら結納やるやらない、結婚式どうする⁈なんてもっと気楽に考えた方がいいです。 お金じゃ質問者様の価値は計れません。0円の女ならこれからプライスレスな女になればいいだけです。 そういう楽しみも含めて結婚なんじゃないんですかね?(^^) あとは少しマリッジブルーなのかもしれません。 時間に余裕がない時期だとは思いますが、たまには結婚式や結納の話を一切なしにして二人で思いでの場所にデートに出かけて初心を思い返してはどうでしょうか? 我が家では喧嘩したら初心を思い出そうとやっています。

aki-09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど…男性とは基本的に そういう事に疎いものなのですね。 私の父も、彼の父も、話を聞く限りだと 全て男の自分がやった、というものなので、 それを信じきっていました。 思い直します。 プライスレスな女、格好いいですね! ポジティブに目指したいです。 初心に帰る話、参考になりました。 何があってもやはり、彼が好きだという気持ちは 揺るぎませんでした。 もっとちゃんと彼と話し合おうと思います。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

私はあなたのお母様に近い年代だと思いますが、結納も式も新婚旅行も何もナシで入籍だけでした。 一年ほど経ってから結婚写真だけは撮りました。 何が言いたいかと言うと、時代とか今どきだとかの問題じゃありません。 結納とか結婚式とかへの考え方、価値観は実に多様でそれぞれなのです。 だからそこは、あなたの家と彼の家とで価値観に大きな開きがあった、という事でしかないと思います。 まあそれにしても彼も彼のご両親もあなたに丸投げな姿勢は褒められたものじゃありませんがね。 私でも、本来ならきちんと形式に則るべきという考えはあります。 私達の場合はそれをする必要性必然性がなかっただけの話です。 しかし0円の女などと自分を卑下する考えはどうかと思います。 それも褒められたものじゃありません。 そんな拗ねた考え方からは何のプラスも生まれないのでやめましょう。 問題は二人の価値観に大きな開きがあること。 結婚式は面倒なもの、厄介なものです。 その面倒なことを二人で力を合わせて一つ一つ段階を踏み、自分達らしい式を挙げられることが大事ですよね。 つまりはプレ夫婦としての共同作業の始まりです。 その時点でお互いを尊重し協力しあう姿勢がないのですから、これは結婚しても上手く行かないという事を暗示しています。 もう一度ふりだしに戻して話し合いを持った方が良いのでは。 そんな事をすれば彼は結納や結婚式に関心がないのがそんなに気に入らないのかと言うかも知れませんね。 でも事実その通りですよね。 そういう事を大事にできない人と、あなたはやって行けないのではありませんか? 実はここからが正念場なのですよ。 あらためて建設的な話し合いができるのか、決裂してしまうのかで運命は決まると思います。

aki-09
質問者

お礼

丁寧にご回答ありがとうございます。 そうですね、0円は拗ねた考えかもしれません。 思い直そうと思います。 価値観の開きは、ここに来てドーンと 突然現れたので、戸惑っています。 ここからが正念場という言葉が身に沁みました。 もうだめかもしれないと思って、ここで質問させて頂いて、 でもその言葉でまだまだがんばろう、と思えました。 明日、彼に連絡をとって、私の考えと彼の考えを 出来るだけすり合わせていこうと思います。 それでもやっぱり彼が好きなので 前向きに頑張りたいと思います。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

結納には相応の形があり、結納返しも必要で・・・かなり面倒なうえにお金も手間も「余分に」かかるんですが、それでもやりたいといえばイヤとは言われないでしょう。 形にこだわるのならあなたが結納はやってほしい、金額はそちらで決めてくれと言えばよかっただけのこと。 やらないことを受諾しておいて、今更グダグダ言うのはおかしい。 結婚式費用は、事前の話し合いが足りない。 旦那(&旦那親)丸抱えで考えていたなら短慮もいいところ。 結婚式なんてやりたいのはだいたい女と相場が決まっている。黙って付き合ってくれるならそれでよし、そうでないならうまく持っていくのも女の腕、なんじゃない? 正直、あなたがしたいのは「結婚式」なのか、それとも「結婚」なのか、はっきり見えてこない。 そのひとと一生とはいわないまでも、添い遂げるつもりあるのかな。 結婚式費用についても事前に話し合いもろくにしていないなかでいきなり300万円だ(=おまえが出せ)みたいな言い方しちゃあ、そりゃあ男は引きますよ。

aki-09
質問者

お礼

回答ありがとうございました

aki-09
質問者

補足

回答ありがとうございます。 説明が足りなくてすみません… 結納に形式があるのはもちろん知っています。 ので、略式でもいいと思っていました。 ただそれを新婦が全部決めるんだ…と思ったのです。 彼には何度も、それは自分のご両親と話し合って、 と言っていたのですが、埒があかず、彼の両親は両親で、 私と話し合え、と言うそうで… 因みに彼は意見を出してくれません… 結婚式の費用は事前に両家折半、となっていました。 つまり、150万となる訳ですが、それって高いのでしょうか… 私の貯金で、それが300万だとしても特に問題ないのですが… (300万引いても貯金はかなり残ります) 結婚式はそもそも私はやりたくありませんでした。 ただ、私の両親が結婚するにあたって納得しないので 挙げるのです。 入籍だけなんてありえるか、という考えの人で… 正直だるい中一生懸命考えた案を全否定されて ああ私に価値ってないんだと思ったのです

関連するQ&A