- ベストアンサー
番地について
引越しするのですが、不動産に言われた番地が存在しません。mapfan.comで検索したり、航空地図上は1番地違いの11番地はありますが12番地は存在しないのです。 仕方なく、もう一度不動産屋に確認したのですが、前に済んでいた人は、12番地よと言われ公共料金が登録できなかったらまた連絡くれと言われてしまいました。 結局12番地で公共料金は登録できたのですが、 マンションの為、1番地違いで郵便が届かない事はまずないと思いますが、書留が届くのかとか、転入ができるのかとか不安です。 どなたかお詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは管轄の市区町村の都市計画課のような(各地で名称が違います)住居表示を管理している部署に問い合わせる事をお勧めします。 住居の表示決定方法は、その地域で異なります。例えば現在居住中の家は、付近の10世帯以上(全部一戸建て)が同じ住所を使っています。つまり1丁目2番3号の家が10件以上あるのです。また隣の市では同じような場合には、1-2-3(1)とか(2)とかカッコ付きにするそうです。川崎のほうでは左から順に1号、2号、3号と並んでいるのに突然150号になり、また5号、6号となっていくのもあるそうです。また北海道の郊外では、何とか番外地、なんていうのもあります。 よって12番だけが何らかの理由によってない、ということも十分あるとおもいます。その場合には市によって救済措置があることもあるので、とりあえず担当の役所に問い合わせることをお勧めします。
その他の回答 (3)
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
全く自信はありませんが、「住居表示」と「本籍地、不動産等の表示」の違いから来ているのではないでしょうか。 日本全国で、もう30年以上(40年近く?)前になりますが、住居表示を全国的に統一し、従来「OO町O丁目OO番地」といった表示から、「OOX丁目O番O号」といった表示に改めつつあります。しかし、この表示はあくまで住居表示のみに用いられるもので、本籍地、不動産の表示には、これとは異なる表示をする場合が多くあります。 一度、この点をご確認なされればいかがでしょうか。
- bumin
- ベストアンサー率31% (219/686)
おそらく、山地や湖沼を造成した土地なのではないでしょうか? だとすると、かつては番外地であったと思われます 前に住んでいた方がいらっしゃったという事なので、その間に12番地が割り振られたんではないでしょうか 転入の時に窓口で問い合わせれば事情が判ると思いますよ
補足
山奥ではなく都心ですが、 転入の時にいろいろ聞いて見てまたご報告しますね。
- whitehole
- ベストアンサー率22% (69/309)
私が現在住んでいる場所(マンションです)は、正式な番地ではなかったようです。転入届を市役所にて行ったとき、私が不動産屋から教えられた番地は存在しないと市役所の役人に言われました。私は、そう言われても困ると言って、そのまま不動産屋から聞いた番地で登録しましたが。 引っ越してきて直ぐは、郵便物には郵便局側で書き込んだと思われる鉛筆書きの訂正された番地が書かれていましたが、いつの間にか訂正も入らなくなり、今は何ら問題なく生活しています。郵便貯金も加入できました。
お礼
特に問題なさそうですね。安心しました。 ありがとうございます(^^)
お礼
まさにその通りでした。 インターネットの地図サイトにはなかった番地が、 結局、役所に行った所、12番がありました(^^) 役所へ問合せがBESTですね。ありがとうございました。