- ベストアンサー
タバコの匂い苦手です。喫煙している方への上手なお願いの仕方ありますか?
最近は禁煙・分煙が徹底されているお店が多いので、タバコに悩まされることも少なくなったのですが。 先日、禁煙・分煙されていない飲食店で、すぐ隣のテーブルに来た女性がタバコを吸いはじめました。 その店はテント風の造りになっていて、暖かい時期は入口が開きっぱなしになっているため、風下に当たる私にもろに煙がぶつかる状態で、タバコが苦手な私にはかなりきつかったです。 タバコを消して頂けるようお願いしようかとも思ったのですが、今までそういうことをお願いした経験がなく、結局言わずじまいでした。 また、以前知人が夜家に来てタバコを吸いだしたことがあり(わが家では誰も吸いません)、その時子どもが寝ている隣の部屋の扉をそっと閉めたのですが、後になって、その行為が「嫌みだ」と知人が言っているのを知り、喫煙される方に対する態度は難しいな、と感じていました。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、 ●上記のようにお店自体禁煙でない場所で「タバコをご遠慮願いたい」場合、角が立たない、上手なお願いの仕方ってありますか? ●また、喫煙者の方で「こんな言い方でお願いされて、悪い気はしなかった」という経験をされた方がいらっしゃいましたら、ぜひその内容を教えて下さい。 なお、このお店は気に入ってる場所なので、 「気になるんなら行かなきゃいいじゃん!」は無しでお願いしますね(笑)
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>お礼ついでに皆様にもうひとつお伺いしたいのですが、「煙が嫌なら席を替えてもらえば」のご意見が多いようです。 >実際にそうした場合、タバコを吸われている方は不愉快に思われないでしょうか? >知人のこともあって、自分の行動が嫌みだと思われるのではないかと気になってしまいます。 #3です。 まずは「無神経な質問」とは思ってません。素直な質問だと思いますので、こちらも素直に回答しています。 で、#8の方へのお礼欄で書かれていた上記ですが、不愉快には思いません。多分、何も気付かないと思います。 これ見よがしに大声で「煙草の煙が来ない席に替えてくれ」とでも言ってたら、多分こちらも不愉快でしょうが、店員を呼び付けて席を替わっただけでは、その理由までは推し量れません。 #10の方の書かれている例は、昔は良くありました。 「禁煙・分煙」なんて発想が無かった頃ですね。 私も良く頼まれましたよ。 「食事中だけでも」「吸いさしを灰皿に置いたままにしないでくれ」「(風の流れから)私とあなたの席を替わってくれないか」 老若男女問わず、でしたね。 喫煙者は隣の人が非喫煙者かどうか、わかる術が無いんですね。 この頃は「お互い様」の精神でこなしていたと思います。 非喫煙者の方が辛い思いをする場面は多かったと思いますが。 「嫌煙権」という言葉が登場した頃からじゃ無いでしょうか。 「お互い様」から「対立」という図式になってしまったのですね。 『非喫煙者から喫煙者に「お願い」するのはおかしい』 『受動喫煙の被害がどうしたこうした』 『非喫煙者の権利ばかり主張するな、喫煙者にも吸う権利がある』 どっちの言わんとする事もわかるんですが、人情は廃れてしまったような気がしますね。 昔だったら質問者さんが喫煙者に頼んでもまったく角は立たなかったんですけどね。(もちろん当時だって言われたら怒鳴る傍若無人な輩もいましたけどもね)
その他の回答 (10)
- usagi-gogo
- ベストアンサー率34% (9/26)
喫煙したり、禁煙したり、で現在は5年ほど禁煙しているものです。 禁煙ブームが来る前は、広く喫煙できる場もあり、老若男女問わず喫煙は普通の光景でした。 その当時の話ですが、 ヘビースモーカーだった私が喫茶店で周囲を気にせず吸っていたところ、 お隣の席の老夫人から 「あの、ごめんなさいね。食事中だけでもタバコは・・・」と。 言われてハッとしました。周囲に気を配れないおバカちゃん状態でした。 もちろん「すみません。」と言ってすぐに消しました。 食事が終るころ老婦人が「ありがとう。もう済みましたので、どうぞ・・」というような内容を言ってくださいました。 社会の中での生活なので、自分の権利だけ主張してもギクシャクしちゃいますよね。 きっと質問者さんはそういうことを踏まえた上での「上手なお願い」とおっしゃってるんでだと思いますが、 ・・・正直、現在の風潮では・・残念ながら摩擦になるだけの気がして怖いです。 お店側へ分煙希望を伝えるくらいしか思いつきません。。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私も「お互い気まずくならない、なにか良い方法ないかな~」くらいの軽い気持ちで質問してしまい、反響の多さに驚いているところです。喫煙家の方に対する配慮が足りなかったのはこちらの方です。 そのおばあちゃまは感じのいい方ですね。「ありがとう。もう済みましたので、どうぞ・・」う~ん、品が良いですね。私のようなおばちゃんには真似できないかも、です。回答者様の対応もご立派と思います。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
個人的にお願いするのはやめましょう。 ほとんどの場合、悪い気分になって「言わなきゃ良かった…」と後悔する はめになります。 一番良いのはお店に頼むことです。お手紙でもHPがあるならメールでもいいので 「とても大好きなお店なので分煙かまたは時間制限(ランチタイムは禁煙にする等)を ぜひお願いしたい」というような内容で。 どうなるかは店次第ですが、言わないよりは何かアクションを起こした方が いいですよね。特にお気に入りのお店なら。 他の店に関しては我が家は入り口で「こちらは禁煙のお店ですかー」と必ず聞きます。 その場だけの我慢なら良いのですが、全身に臭いも付いて一日中不愉快になりますしね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 改めてお店のHPを見たら、はっきり「禁煙席なし」って書いてありました。 でも気に入っているお店なので、分煙をお願いしてみるのも良いかもしれませんね。 何しろ隣のテーブルとの距離が近いところなので、思わず咳き込みそうになって焦ってしまいました(笑)。
- yuji0401
- ベストアンサー率9% (28/284)
上手なお願いはないと思いますよ。 私は愛煙家ですのでタバコを吸うために喫茶店に行ったりします。 吸えなかったら行かないですね。 なので吸うなと言われたら、あなたが違うところに行けば、と思ってしまいます。 そういえば以前、居酒屋で隣に座ってる女性に迷惑そうに手で臭いみたいにされたことがありました。 居酒屋なんだからと思い不愉快でした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 喫煙家の皆様が、タバコを吸う場所に苦労されているのがよくわかりました。他の方もおっしゃる通り「タバコを吸うために飲食店に入る」方がおられる事にも考えが至らなかった事、お詫び致します。 「上手なお願い」が存在しないことも痛感致しました。 お礼ついでに皆様にもうひとつお伺いしたいのですが、「煙が嫌なら席を替えてもらえば」のご意見が多いようです。 実際にそうした場合、タバコを吸われている方は不愉快に思われないでしょうか? 知人のこともあって、自分の行動が嫌みだと思われるのではないかと気になってしまいます。
- kikuchin
- ベストアンサー率27% (5/18)
こんにちは 私も非喫煙者なので質問者様のお気持ちは分かります。 ただ,お店の机に灰皿があると喫煙者は喫煙OKと思って吸われるのは無理もないことですし,私達が止める権利もありません。例えば砂糖ポットが置いてあるのに隣の人(お店の人)から「砂糖が嫌いなので使用はやめてください」と言われたら「はぁっ!?」と思いますよね。なので,私はお互いが嫌な気持ちにならないようにまずお店に「灰皿」があるかないかをチェックし,置いてあるお店には入らないようにしています。 私が勤めている事務所も特に禁煙ではないので灰皿が置いてあり,喫煙者の方は当たり前の様に吸われておりました。しかし,最近,「私(非喫煙者)が何で煙草のくさい後始末をしなければならないんだ!」と怒りを覚え,勝手に灰皿を撤去したんです。すると,喫煙される方はぴたりと止みました。たまに「灰皿ある?」と聞かれることもありますが,禁煙ということを伝えると快くその部屋で吸われるのを我慢されるか,外へ出て吸われます。喫煙者の方から「灰皿出せごらぁっ!」なんて言われたことはありません。 もし,知人の方が吸われる際に「どうぞ」とOKを出し,窓やドアを開けられるそぶりをしたのなら「吸っていいっていったくせに」と知人の方は思われたのかもしれません。私達(非喫煙者)側からすると「家族は誰も煙草は吸わないし,そもそも非喫煙者の横で煙草を吸うこと自体非常識!」と思うのでぶつかります。 なので最初からどうどうと「うちは禁煙です」って宣言しましょう。それでも嫌な顔したり,後で陰口叩くような知人ならそれはあなたが悪いのではなく,その知人が喫煙のマナーを知らないアホなだけです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 灰皿はチェックポイントなんですね! これからお店にはいるときは気を付けてみます。 確かにタバコを吸わないと灰皿の存在って忘れがちで、来客の際にも言われてはじめてお出しするって事が多いですね(笑)。 わが家は家族は喫煙者ではありませんが、来客は喫煙オッケーです。 知人の件もそうだったのですが、喘息持ちの子ども(就寝中)の部屋に煙が行くのが嫌だったので、子ども部屋のドアを閉めた私の行為が、嫌みにうつってしまったんでしょうね。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
50m1本をゆっくり泳いでも苦しかったので、35年間毎日1箱ずつ喫煙していましたが昨年末にやめました。50m40本が楽になりました。 喫煙は有害物質を撒き散らす行為なので、そのような人間には「角が立たない上手なお願いの仕方」では通じないと思います。 職場の飲み会で若い女性に「煙草の煙で咳が出る。」と言われたので、その席では喫煙しませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まずは禁煙成功おめでとうございます。 皆様のご意見を伺って「相手の方が不愉快にならないお願い」などないことがわかりました。 これからはお店に入るときに気を付けます。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
40代男です。全くたばこは吸いません。(禁煙したのではなく吸った経験がないです) うちは、父親が今でもヘビースモーカーですので、回りで多少吸われても気にはしませんが・・・ 1.禁煙じゃない店ではさすがに何も言わないでおく方が良いです。どんな言い方をしようがケンカになるか嫌な思いをお互いにするだけです。たばこの煙が直接来てちょっと顔をしかめただけで、睨まれたりした経験があります。結局どんな言い方をしても、相手方からすれば、たばこを吸って良い店で吸うなと言われていることになるので、なんともいえないですよ。まあ、店の人に言って席を替えてもらう(風上の席)のが一番良い方法でしょうね。 2.友達に関しては、その人が非常識なんでしょうね。だいたい禁煙の人のうちでは灰皿自体が無いのに吸うなんてってことです。そんな常識の無い人なら友達づきあいしないで良いぐらいと考えて良いと思いますよ。 参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆様のご意見で、今さらながらあの時お願いしないで良かった、と思っています。「禁煙のお願い」がこんなに影響のある(喫煙される方にとって不愉快)なものだと自覚しておりませんでした。 これからはお店に入るときに気を付けるようにします。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
難しい問題ですね。 喫煙者にとっては(特に都心部では)どんどん喫煙スペースが無くなっており、店を選ぶ際にも喫煙出来るか否かを判断基準に加えている事が多いのが実情です。つまり来店目的に「喫煙する」事が含まれている場合があるわけです。 分煙出来ていない店であれば、喫煙者側も(他に吸っている人がいなければ)一言声をかけるのが望ましいというか、美しい関係のあり方だと思いますが、それでも制限出来る様なものではありませんし。 そこが喫煙可である以上は、無理をお願いしているのはあなたになりますし、お願いされる方は楽しみを制限されてしまいます。 一番良いのは店側に分煙を要求する事です。設備が無くてもせめてエリアだけでも分ける様に。入店する際にこっそり周囲と離れた席をお願いするのもありでしょう。 どうしても喫煙者にお願いする場合には、断られて当然と思う事、出来るだけ早く店を出る等する事(相手に制限を加える分、自分も制限する)などの配慮が必要かと思います。そこまでやっても人によっては不快に思うこともあるでしょうが、それは仕方の無い事です。 もちろん気軽に応えてくれる人もいるでしょうけどね。 言い方については出来るだけ下手に出て、どういう反応されても怒らない事、お礼を言う事くらいでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 回答があっという間に増えて、その反響にビックリです。 喫煙者の方を責めるつもりは毛頭なかったのですが、なんだかとても失礼な質問をしてしまったようで、申し訳ありません。 今後も個人的に禁煙をお願いすることは考えないようにします。 お店に入る際の、こちらでの気遣いが、お互い楽しくお食事をする上で大事な事ですね。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
店舗で他の客に頼むのは無理でしょうね。 禁煙席で吸っているなら一言苦言を言っても良いでしょうが、そういう造りでは無い訳ですから。 せいぜい、店員に「煙草が苦手なので他の席に」と言って「自分が」席を移る事でしょう。 喫煙者として、そういう店ではどんな言い方をされても不愉快です。 同情はするけど、これだけ禁煙分煙が騒がれている昨今、落ち着いて煙草が吸える場所は少ないのです。 全面禁煙の店も多くなりました。そういう店では我々喫煙者は我慢しかありません。「煙草を吸わせてください」とお願いするわけにもいきません。 店舗が禁煙していないのなら、喫煙者にとってもそこはオアシスなのです。 嫌煙を主張するだけでは無く、お互い様の気持ちを持って頂きたいものです。 知人の例では、その知人が非常識なだけですね。 そんな馬鹿が「嫌味だ」と言ってても気にしない事です。 非喫煙者の家で喫煙するのは、喫煙者の目で見ても非常識です。 あとあと煙草の匂いも残りますしね。 「我が家は禁煙です」と宣言するのが良いでしょう。 それでもどうしても吸いたいというなら室外か、キッチンの換気扇の下で吸わせたら? それで文句や陰口を叩くようなレベルの低い輩なら、付き合う価値は無いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「喫煙者として、そういう店ではどんな言い方をされても不愉快です」皆様のご意見を聞いていると、確かにそうですね。 無神経な質問をしてしまったようで、申し訳ありませんでした。 知人の件は、もう何年も前のことで、付き合いもありません。 わが家で吸うのは構わないのですが、そのころ子どもが喘息で、子ども部屋にだけは煙を入れたくなかっただけなんです。
- nanapie
- ベストアンサー率26% (13/49)
私は自分でも煙草を吸いますが、飲食店ではなるべく吸わないように心掛けています。美味しい食事や酒の席で煙草を吸われるのが嫌いだからです。しかし、私の選んだ店が禁煙でない限り『煙草は遠慮していただけますか?』とは言えませんよね! 煙草を吸う人は路上での喫煙や公共施設での喫煙が制限されてしまう為、やっとゆっくり一服できる喫茶店や飲食店はなんとも落ち着く場所だと思います。そんな愛煙家に対し『煙草は遠慮していただけますか?』は、酷だとも思いますし、やはり自己防衛策として、席を離れる、風上に座る、空調機の吹き出し近くは避けるなどするしか無いと思いますよ。又、一言発したのがキッカケで大事に至らないとは限らない今日この頃ですからね!
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね。皆さんたのしくお食事に来ているのですから、こちらの一言で雰囲気が悪くなることも考えられますね。 「席を替えてもらう」ことも考えたのですが、以前のこともあって、やはり嫌みな印象を与えてしまいそうでためらわれました。 今度は最初から風上の席にしてもらいます!
- bodyshot
- ベストアンサー率14% (46/326)
それはあなたのエゴです。 そのお店が喫煙を許可していて、その客は喫煙する目的で店に来ているのですから、それを同じ客であるあなたがやめろと言うのは高慢でしょう。 …理屈はいいとして、とりあえずの対策としてはなるべく煙が来ない席に座る、ぐらいでしょうか。 私も非喫煙者で同じ事を思わなくもないですが、それならあなた自身が仰るとおり「行かなければいい」と思います。 「店には行きたい」→「でもタバコは嫌」→「タバコ遠慮してもらえますか?」というのはおかしいですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 う~ん、そうですか。 私としては喫煙されている方に、できるだけ失礼のないお願いの仕方をお聞きしたかったのですが、エゴって言われちゃったのは、ちょっとビックリでした。そんなつもりではなかったのですが…。 わが家も「禁煙!」と謳っているわけではないので、以前の私の行為も高慢だったのかなあ。 それと、喫煙目的で飲食店に来る、ということもあるんですね。 これは考えたこともなかったので、勉強になりました。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 実はこの質問を立ててから、何となく回答者の皆様と私の間に、ちょっとしたズレがあるようで、気になってはいたのですが、今回のご回答のおかげでスッキリしました! 〈タバコを吸う方が近くに座っている人に「タバコよろしいですか?」と尋ねる〉…これが現代でも通用するマナーだと思っていたんです。なので、#10の方の老婦人の場合のように、禁煙のお願いをしても良いのでは? と勝手に思いこんでいたんですね。 そのようなことは「禁煙・分煙」の発想が無かった「昔のこと」だったんですね! 恥ずかしながら昔のままの感覚でいたようです。知らない間にすっかり取り残されてしまっていました(笑)。 それと、実際にお店で席を替えてもらっても、多分タバコのせいとは気づかない…これも気になっていたのですが、そういうものなのですね。ならば席を替えてもらうのがお互いに最善の策かもしれません。 喫煙者の方のご苦労もよくわかりました。 これからは「お互い様」の精神(!)で、思いやりを持った行動をしたいと思います。