- ベストアンサー
喫煙した後のタバコのニオイ(口臭?)
私は喫煙者です。 先日、禁煙の、ある施設に面接に行った時に「タバコは吸いますか?」と聞かれ、吸います、と答えた時に、 「うちは禁煙です。ですが喫煙者もいるので吸いたい人は外の喫煙場所で吸って貰います」という会話から 「それでも煙草を吸って戻ってきたら、その人のにおいで事務所全体がタバコ臭くなる。吸うならちゃんと口のスプレーするなりタブレットを口に入れるなり、ちゃんと対策しろ!って怒るんですけどね」という話をされました。 もちろん、ニオイのするものなので、マナーとしてはなんらかの対策をするべきかもと思うのですが、 この場合タバコは指定の場所で吸っているので、受動喫煙ではないわけですし、 上司にそのように怒られるっていうのは、どうなんだろう・・・とギモンに思って書き込ませていただきました。 吸わない人の権利はもちろんわかりますが、「ニオイが気に入らない人」の権利も、そこまであるのでしょうか・・・? 私はトンコツスープや粉チーズのニオイで吐き気がしたり、ある一定の体臭のある人の通った後などは本当に気持ち悪くて息を止めます。 だけどこのニオイの対策は「相手に強要するものではない」と思うのですが、 今回のタバコを吸った後のニオイの場合は、別なのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
接客業をしていると、 香水や化粧品の臭いでも、 つけるのをやめろとか、無臭のものにしろとか 上司に指導されることはあります。 その時に、臭いというのは、 客や取引相手の側からは注意できないから 私から言うのだ、と言われました。 それと同じなのかなと感じました。 目の前で煙草を吸っていたなら、直接、 「煙草苦手なので控えていただけますか?」 とはいえますが、口臭じゃ苦情は言えないですものね。 その面接の人も、彼らの代弁者のつもりで 注意しているんじゃないでしょうか? もっとも、かなり好意的にとって......ですけど。
その他の回答 (8)
- CageAnoe
- ベストアンサー率53% (128/240)
yunkusakzさん、こんにちは。 ●>トンコツスープや粉チーズのニオイで吐き気が・・・ これ、すごくよく分かります。ぼくもそうです。 体調によっては、ホントに吐きそうになります。 僕の職場の部下が、昼休みに トンコツラーメン食べて帰ってきたら 「歯磨きしなさい」と注意しますね。 もし部下が「ニオイ対策を強要されたくない」 と言えば、、、ほっときます。 「ニオイ対策を強要されないということは 『他人にニオイを嗅ぐことを強要する』 のと同じことなんだぞ!」 「みんな少しずつ気遣って譲り合ってんだから 歯磨きするぐらいの気遣いぐらいしろよ」 「お前の向かいの席のyunkusakz君なんか ホントに吐きそうになってるじゃないか」 なんて言うとギスギスしちゃうから、、、 、、、だからほっときます。 ●>タバコを吸った後のニオイの場合は、別なのでしょうか・・・? 同じだと思いますよ。 コッテリトンコツラーメンニンニク入りを 昼ごはんに食べる人の比率が、現在の喫煙率 ぐらいになれば、同じように問題になると思いません? ちなみに私、現在禁煙10日目です。 いやぁ、臭いますねぇ、他人のタバコ臭。 こんなにきついとは思いませんでした。 部屋に喫煙者が入ってくるだけで分かりますもん。 余計なお世話ですが yunkusakzさんもどうですか、禁煙。 (o~-')b 禁煙なんて簡単ですよ。 もう30回ぐらい禁煙してますから、ボク。 <(_ _)>
お礼
回答ありがとうございます。 >なんて言うとギスギスしちゃうから、、、 、、、だからほっときます。 私の感覚的には、↑こうなのかな、と思ってたのですが、面接の時はあまりにも堂々と「怒るんですよ」と言われたので、今は喫煙後の臭いだけは怒ってもいい時代?とギモンに感じてしまいました。 >コッテリトンコツラーメンニンニク入りを 昼ごはんに食べる人の比率が、現在の喫煙率 ぐらいになれば やはり「喫煙者」も多く「嫌煙家」も多数派だから、という事でしょうか。 それにしても、禁煙、もう30回も失敗されてるんですね(笑) 私も、みなさんの厳しい意見を聞いて、今日残っているこの5本で、禁煙にしようか・・・と、初めて考えました。 ありがとうございました
- wa_aw_sorashi
- ベストアンサー率30% (139/457)
禁煙の施設だから特にそうなんでしょうね。 私は吸いませんので、吸う人の口臭には辟易しています。 禁煙の施設の社員の口から煙草臭がしたら… 施設そのものに不信感を持ちます。 私のような客から苦情が出たことがあるのかもしれません。 そのような客がいることも考えると、上司が怒るのも無理はないでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、苦情などがあったのかも知れませんね。 話の感じではどうしてもその担当者が臭いを嫌っている様に感じたので、どうなのかな、と思ったのですが、 施設といえども客商売ですもんね。 ありがとうございました。
- gugux
- ベストアンサー率16% (68/413)
#2です。 > 喫煙者=臭いの暴力=その事について何か言う権利なしということ でした。 嫌いな臭いでも困りますが、医学的にまずい(医者から煙やその臭いでも吸わないようにと指示がある場合)ときはもう大変難儀しています。 喫茶店などでは周りをよく見て、灰皿やタバコの箱がないあたりかどうか確認しますが、あとからタバコを取り出して吸い出したり、 後から来た人が横でタバコを吹かすと席を移動することもあります。 喫煙者はまったくわかってませんね。 禁煙者が1人でも希望すれば喫煙者(そのとき吸って無くても習慣としてタバコを吸っている者も含む)をその場から追い出せる法律を作ってもらいたいくらいです。
お礼
再びありがとうございます。 >禁煙者が1人でも希望すれば喫煙者(そのとき吸って無くても習慣としてタバコを吸っている者も含む)をその場から追い出せる法律を作ってもらいたいくらいです。 その場でガマンしたとしても排除、というのは辛いですが、 普通に過ごしている中にも、そう思う人も周りにいる可能性が充分ある、という事ですね。 職場で怒られる事なのかな・・・とも思ったのですが、きっと面接した担当者の方も、「その事について何か言う権利なし」というような考えの人だったのかも、と思いました。 ありがとうございました。
- baikoh
- ベストアンサー率26% (46/171)
私は5年前に禁煙しました。 喫煙者の気持ちも分かるのでそれほどきつい事は言いませんが、喫煙者の口臭の酷さは凄まじいものがありますね。 特に吸った直後が物凄く、面と向かって話をしていると吐きそうになります。 これは吸っていた時にはまったく気がつかないもので、禁煙をしてから初めて知りました。 実際そう言う場面に遭遇すると、相手が気付かないように距離をとるよう後ずさりします。 食事の時以外なら、隣でタバコを吸われていても気にもなりませんが、直後の口臭だけは勘弁してもらいたいです。
お礼
>相手が気付かないように距離をとるよう後ずさりします 吸っている側でこういう事を言うのも変ですが、 私ならやはりそうすると思ったんです。 (吐きそうな臭いのする人の時もそうしています) もちろん、私も喫煙の時は必ず飲み物を口に入れたりうがいしたり、人と話す時はタブレットなどを口に入れたりします。それで臭いが緩和されているかどうかはわかりませんが。。。 ですが、職場で上司に怒られる(エチケットとして注意するならわかるのですが)というのが、どうしても「?」だったんです。 でも、今は「喫煙者」=「場所をわきまえても悪者」という感もありますし、仕方ないのかも知れませんね。 今まで以上に気をつけます。ありがとうございました。
> 今回のタバコを吸った後のニオイの場合は、別なのでしょうか・・・? タバコに関しては、有害な嗜好品としての風当たりが強いですし、タバコを吸わない人、嫌いな人にとっては、 「吸わなきゃ済むことなのに」 → 「情状酌量の余地なし」 という気持ちがあるでしょうから、そういう意味では他のニオイ問題とは別になるでしょう。 喫煙者にとっては、このあたりエチケットの問題として考えると少し楽になれるかもしれませんね。
お礼
嫌いな臭いとは違い、タバコに関してだけはやはり強く言える、という事なんでしょうね。 禁煙の会社も増えてきていますし、喫煙者にとっても、今後の大きな課題だと思います。 ありがとうございました。
私は昨年9月まで、一日一箱吸ってましたが、 今は全く吸っていません。 吸わなくなって気づいた事は、 非喫煙者にとって、タバコを吸った後の人の臭いは、 本人(喫煙者)が思ってる以上にすごい異臭として感じます。 私も喫煙していた頃は「マナーを守って吸ってるんだから」 と、特に気にしてこなかったのですが、 今となっては煙はもとより、吸った後の人に近づくのすらすごく嫌です(^^;) (非常に自分勝手な発言ですみません) ですが、面接した時点でハナっから「喫煙者=非常識」のような言われ方をされたら、 ハイ???って思いますよね。 質問者さまも、エチケットに気を配った上で吸ってらっしゃるとのこと。 タバコの嫌いな人は、少し臭うだけでも敏感に反応するので、 この先そちらでお世話になったら、 不愉快な思いをされる事もあるかもしれませんが、 基本的にはそのまま(=エチケットに気を配って喫煙)で 良いのではないでしょうか(^^)
お礼
今回のこの施設には、他にも条件が合わず辞退させていただく事にしたのですが、 ただ「タバコのニオイが残る」=「上司に怒られる」というのが、普通なのかどうなのか、よくわからず気になったんです。 確かに私も、妊娠中など吸えなくなった時は人のタバコのニオイが気になりましたし、不快な思いをさせる事もあるのだろうな、と思うのですが。私なら怒ったりしないかなー、とも思ったので。 今まで以上にマナーに気をつけます(ほんとは辞めたいです・・・) ありがとうございました。
- gugux
- ベストアンサー率16% (68/413)
なにか勘違いなさっているようですが、それは臭いの暴力です。たとえて言うなら、 「オレはお前を殴る権利がある。殴らせろ。権利があるだろ!」 「んな無茶な」 という感じです。暴力に権利なんて無いです。 「ニオイが気に入らない人」の権利ではありません。 権利以前の当然のことです。
お礼
すみません、ちょっとわからなかったのですが 「なにか勘違い」というのは、粉チーズや嫌いな体臭とタバコ臭は別のもの、という意味で捉えればいいのでしょうか? 喫煙者=臭いの暴力=その事について何か言う権利なし ということでしょうか。 厳しい言葉ですが、当然今はそのように思う方の方が多いのかも知れません。心しておきます。 ありがとうございました。
- osagoe
- ベストアンサー率20% (8/39)
悪臭の種類としては、別に差はないと思います。 ただ、これは予想ですが、「タバコ」や「喫煙者」ということ自体に嫌悪感があるのではないでしょうか? 体臭はともかく、チーズやとんこつは、そのにおいが好きな人もいるでしょうからあなたはイヤかもしれませんが、それは好みの問題である以上、おそらく暗黙の了解になっているのでしょう。 私もなんと言ったらいいのかわかりませんが、世間やメディアが禁煙や肺がんなどと必要以上に騒いでいるからみんな過敏なんでしょうね。 私は半年ほど吸っていた時期があったのであなたの気持ちはわかりますが、同情はできませんw
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 上司に叱られる類のもの?というのが気になって、質問させていただきました。 やはり嫌なニオイはなんとなく自分に害を及ぼすような雰囲気ありますもんね。 ありがとうございました。
お礼
確かに。お客側から言えない事ありますよね。 私もかなり昔ですが、ブランドのバッグを購入してすぐ、立て続けに壊れたので返品か交換を、とお店に言いに行ったら、応対に出て来た店長の口臭があまりにもひどくて(歯槽膿漏ですね、きっと) それに負けて引き下がってきてしまった事があります。 今回は施設内での事務職の事ですが、それでもお客様の応対をする事もありますもんね。 面接の担当者の雰囲気からは、どうも自分が気に入らない(&タバコ臭には強気に言っても良い)という感じはあるのですが、 やはりいつでも、人と接する時に臭いや香りは重要なんだと思いました。 私も、今回の一件で、ちょっと禁煙(まだ一日数本は吸ってしまいますが)を考えました。 ありがとうございました。