- ベストアンサー
2人を育児するにあたっての年収
子供が2人でも3人でも、切詰めたり、生活水準を落とせば 育児は可能なんだろうな、とは思います。 でも、年収450万前後で子供が大きくなるまで専業の嫁の家庭の場合、 2人子供を育てるとしたら、年収は幾らぐらいが目安になりますか? 日々を切詰めれば、何とでもなるとは思うのですが、 ある低度の生活水準をキープした場合のことです。 育児には掛けようと思えば掛けれるし、 削ろうと思えば削れることは承知のうえで質問させていただいています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>掛けようと思えば掛けれるし、削ろうと思えば削れる・・・ そうですね。 わが家はずっと最低線と思います。旦那の給料は何年か前から年に一千万くらいありますが。これは別に旦那が偉いとかでなくて、年が上なのと(今五十二歳)、会社が基幹産業の大きいトコだったり、高卒以来勤続のおかげです。私は結婚以来専業主婦です。 私と夫の方針が、「おけいこごとは、一年以上自分がやりたいと言い続けたもののみ」でしたので、今、中二、小五、三歳の三人がいますが、長男の小1から小五までの、週一のスポーツクラブと、小三から小六までのスポーツ少年団だけですから。二男は一時期スポ少に行ってましたが、兄につられただけなので、すぐやめちゃいました。 あと、長男が中一から塾に週一ですね。 今まで掛かったお金は、ですから子ども三人の家としたら最低でしょう、きっと。 小さい時は食費だけ、幼稚園は月に三万円から四万円(バス代とか冷暖房費とかも払うので)、小学校に入ると給食費、PTA会費くらいになりますが、逆に洋服代、小遣いなどでかかりますし。でも人様のお話を聞くと、異常に洋服などが少なかったので、きっとこちらも最低ですね。 病気も、咳とか中耳炎など、普通にちょこちょこしてましたが、幸い大きな病気をしないでくれたので、あまりかからず。 子どもが2人、と言っても双子ちゃんなら別ですが、同じようにお金が掛かるわけではないので、一緒に幼稚園に通わないように産む、受験が同じ年にならないように産む、などだけ気をつければ、ある程度なんとかなるんではないでしょうか? いや、欲しくないのに無理に産むことはないですが、欲しいなら、前向きに考えられたら良いと思います。 今は市町村などの自治体が、医療費を助成してくれたりもありますし。 長男、二男のときは所得で制限があって、これがうちは旦那の年齢が上だったりすることもあって、かすりもしなかったんですが、末っ子の現在、受給証を見せれば誰でも一日二百円、になったので、ずいぶん助かってます。お住まいのところにそういうのはないですか? あと、児童福祉手当てとかも、二人目はいくら、三人目はいくら、と上がっていくところなどもありますよね。 うちは来年末っ子が幼稚園、再来年は長男が受験、高校生に、さらに二男が中学生です。しかも二男のほうが絶対に大きいので、制服や何かもたぶんお下がりがきかないですし、長男は理数系の学校に行きたいということで(別に医者になるとかでなく、単なる理科バカ)来年からそちらの塾も増える予定です。 今まで使わずに貯めてローンを繰上げ返済していた分、これからは毎月つらそうです。
その他の回答 (2)
- hymr
- ベストアンサー率16% (32/199)
家は1000万どころか、同じくらいの年収で、定年時でも900万くらいでした。 其の中で、3人の子を育てました。 2人は県外の大学も出しました。 もちろん、子供が大きくなったら私も働きました。 ゆとりはない生活でした。 でも、いまは3人の子供を持ってよかったと思います。 お金があれば・・・と子育て中には思ったし、子供にも可哀想とおもったこともありますけどね。 周りを見ても、子ども自身で自立して、アルバイトや奨学金で勉強してる子も沢山居ます。 それを可哀想と思うか、其の子の為には良いと思うか、当たり前の事だと思うか、親の考え方次第でしょう
お礼
ご回答有難うございます。 >でも、いまは3人の子供を持ってよかったと思います。 子供がいれば、幸せも苦労も何倍も増える、というのは親から聞いたことがあります。(父は5人、母は4人兄弟) 子供って何人いても個性があってそれぞれに可愛い物ですよね。 それは頭では理解しているつもりなのですが、 私も旦那も生活水準>子供、という大変幼稚な考え方だということが 判明したようなきが・・。 親が子供なんですよね、この場合。 恥ずかしい限り理です。私自身が成長しなければ・・・
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
うちも年収1000万ですね。 子ども費は二人で、塾なども入れて月40000円くらいです。そのほか洋服代(バーゲンで一人1万、年2回)、お小遣い(月1000円)が必要です。 減らせるのは住宅費、娯楽費です。小学校の子ども会に入ると、低価格で色んなキャンプや、野球観戦にも行けますので、利用しています。親はその分負担がありますが、自分たちで行くより、子どももクラスのお友達がいたほうが楽しいみたいです。 結構ぎりぎりの生活をしていますよ。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり学費にお金がいりますね・・・。 私自身は一人っ子でしたので、 両親がかなり教育費を掛けてくれたのですが、 2人となるとそうもいきませんよね。 参考にさせていただけました。
お礼
詳しいご回答をありがとうございます。 やっぱり2人、3人となるとお金がいくらあっても足りないですね。 就学までは知れていても、それ以降が・・・。 旦那にもこの回答を見せたいと思います。 どうもありがとうございました!