• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2人目欲しいけど、年収が厳しいかも?)

2人目の子供を考える際の経済的不安と家族状況

このQ&Aのポイント
  • 私たち夫婦は現在子供が1人おりますが、2人目をどうするか迷っています。私は32歳、夫は35歳で、夫の年収は500万円ほど。私自身は専業主婦で、フルタイムで働くことには自信がなく、扶養内のパートを希望しています。経済的に今後の見通しが厳しいと感じています。
  • 夫の収入が今後上がる見込みがない中で、私は専業主婦であり、将来的な経済不安を感じています。私の実家は頼れず、子育てに関して頼るのは義実家のみです。貯金も少なく、これから貯めていく予定です。2人目の子供を作るかどうか非常に迷っています。
  • 私たちは大阪近郊に住んでおり、今は1人目の子育て中です。夫の年収は500万円ほどで、私は扶養内のパートを希望しています。経済的な不安や子育て支援の不足から、2人目の子供を考えるかどうか悩んでいますが、夫の収入に大きな期待は持てません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QQQoto
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.8

 人生を、貧乏しながら、多くの子供を産んで、夫婦とも協力しながら、生きて行く家庭もあります。  産めば何とかなる、という話もあります。しかし、それは、次のような条件があります。 1)条件  ・夫婦が二人とも、肉体的に精神的に、頑丈であること。  ・夫婦仲が、いいこと。特に旦那が、妻に優しい思いやりがあること。  このサイトに、このような質問をされるようでしたら、二人目のお子さんは、無理かも知れません。  旦那さんと、真摯に、あなたの本当の気持ちをお伝えになって、お二人でおきめになったら、いいのではないでしょうか。  産む場合には、旦那さんの強い決意が必要でしょう。貧乏に耐えられる、お二人の耐力が必要です。  お子さんにために、妹か弟を与えて欲しいですね。お子さん、きっと「妹か弟を与えて欲しい」と云うでしょうね。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (9)

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.10

行政の諸手当が救いを齎してくれる筈ですし、 将来、返済不要の奨学金が受けられるような 学力水準に、お子さん達を育て上げれば、 OKですよ。 それと、アナタ様自身、 「書道・茶道・華道・ダンス・料理・文章・算数 & 数学・ 複数の外国語etc.」を教室を開いて教えることが可能な 水準になっておけば、安心ですよ。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!)

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.9

児童手当をもらえるのでなんとかなると思います。 それぞれの自治体で金額が違うと思います。お住いの地域で調べてみてください。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

  • humans
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.7

世帯年収500万円で専業主婦ですか⁉ 妻の年収くらいですね。 うちは子無しですが、僕の給与で生活できるから妻の給与はすべて貯金に回しています。 子供を保育園に預けて2馬力で働けばお金も貯まりますよw 夫婦正社員だと世帯年収1000万円なんて普通ですよw

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

回答No.6

厳しいかどうかと言えば、厳しくはないと思います。 消費のレベルをどれくらいにしたいか、という事が関わっていますので、断言的には言えませんが、2人目のお子さんができたら貧しくてわびしい暮らしになるとまでは考えられません。 経済的な事で肯定的に考える要素には次の事があります。 ・ご主人の年収500万円が不足ではないと考えられる ・扶養内のパートの範囲で収入を増やす余地がある ・生活コスト的に有利な地域である さらにこの様な事をするならば、より家計を補強する効果があると思います。 ・子育て支援の各種制度を積極的に活用する ・URへの入居や中古住宅の購入など、経済的な住まいを選ぶ ・一人息子さんが小さいうちに貯蓄をしておく ・お金の使い方を学ぶ ・資産運用を始める 経済意外の事も合わせて考えるのならば、 ・円満な若いご夫婦である事を活かす ・政府の方針という追い風が拭き続けている これらも考えに加味できると思います。 今や、日本国民で、子供を産み育てるのに適齢の円満なご夫婦というのは、もはや希少と行っても良いぐらいの存在です。そういうお立場だからこそ活かせる機会を活かし倒してみるという考え方もあるのかな、と思います。 また、政府は国策として少子高齢化対策に力を入れています。案件的に、継続的に力を入れざるを得ない課題であり、この方針が転換される事は考えられません。当面、助成金などの経済的な支援に限らず、行政のソフト的な面でも子育てをしやすい環境の整備が続いていく期待は持っておいて良いと思います。 「働き者タイプの性格ではありません」との事ですが、お勉強ならばできますか? もしそうでしたら、私の持っている資格のひとつにFP2級技能士という資格があるのですが、その取得をおすすめします。元々は収入を増やすために取った資格ですが、むしろお金を使う方に役立っているという実感があります。 試験範囲があらゆる消費者に有用な情報を網羅しており、試験に合格すれば自動的にお金の使い方の上手な人になっている、というイメージです。受験料が安く、中古の教材なども大量に出回っていて、難易度的にも手頃なので、漠然と勉強するよりも、資格試験というパッケージを活かしてしまったら便利なのかな、と思います。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12073)
回答No.5

子供が15歳くらいまではほとんどお金はかけりません 新築住宅を購入しても、十分余裕を持って育てられるかと

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.4

少子化は問題になっていますね。 色々な補助制度があるようです。 お住まいの自治体に子育て相談窓口があるでしょう。 https://life.mattoco.jp/post/2019031901.html 子育てや子どもの教育をしやすい地域はどこ? https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/special/056/

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

回答No.3

作ったもん勝ちみたいな  世の中ですよ。 子育てに支援に強い 市町村に引っ越すとか、 子供手当を最大限に貰います。 政府も何かあるたび、 子供手当しか対策しないし、

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

回答No.2

控えめに考えても、二人目を作るのはやめた方が良いと思います。 理由は今、行っている質問が抽象的だからです。 例えば、教育費はある程度、算出できます。 それを考えれば、どの程度の生活レベルで過ごせて、 どのような日常が送れるのかのシミュレーションは十分に可能です。 上記をインターネットで調べて、ご自身で算出できないならば、 2人目は作らずに今いるお子さんを大切にするのがよろしいかと存じます。 ひと昔前は子供の教育費は一人あたり2000万円と言われていましたが、増税、円安の影響でこれは変わるでしょう。 つまり、ここで聞いても、質問者さん自身が リアルタイムでその時の状況を計算して向き合っていくということができないならば、不確定要素が大きいとなります。 そして、年収500万円は決して十分とは言えないのも事実です。 ギリギリどうなるだろう?という思考であり、 上記のような計算が得意ではないのであれば、 2人目を作るのではなく、今いるお子さんの教育を熱心に頑張るのがよろしいかと思います。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4000)
回答No.1

上を見たら限りなし。もっと下でも2人の子度を立派に育てあげている夫婦はいくらでもいます。 わたしらは、年収が低いときに、二人目を作り、すくすくと二人を育てあげ、3人の孫と遊べるようになりました。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A