• ベストアンサー

使わないバイクを実家に輸送

去年、原付を新車で購入しました。 月1万程で駐車場を借りているのですが、週末にちょろっと乗る程度でいまだに走行距離500kmもいってません・・・。 月1万が勿体無いので売ろうかと思ったのですが、流石に売るのも勿体無いくらいの走行距離です。 そして、あまり遠出はしないけど原付は好きなので、月1万はキツいけどいつかまた乗りたい・・という想いから売りたくない気持ちも。。 なので、田舎の実家にしばらく保管してもらおうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、東京から栃木(のかなり田舎)に輸送するのにバイク輸送の会社とクロネコなどのどちらがおススメですか?そしてだいたいの輸送費用の相場はいくらぐらいでしょう? 2、預かり人となる母は原付無知・・・そして多分乗っていいといっても乗らないと思います。私も仕事が忙しいので、なかなか帰れません。 長期放置になる可能性があるのですが、注意点などアドバイスをいただけますか? 3、何か必要な手続きはありますか? よろしくおねがいします。 ちなみに原付はパレット4です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.tsurumi-logi.com/bike/ http://www.interq.or.jp/hot/kouei-t/bhs/index00.html 相場がいくらなのかわかりませんが、上記サイトによると都内~宇都宮あたりで、1万3千円前後かと…。 クロネコはWEBで調べてみましたが、サイトを表示できませんでした。 ついでに軽貨物も調べてみましたが、2万超えと高かったです。 サイトにある運送会社はバイクを扱っている事で知識も豊富な事や、保険にも加入していると思いますので、 どちらに依頼しても良いかと思います。 >長期放置になる可能性があるのですが、注意点などアドバイスをいただけますか? 車両は毎日、乗っていた方が調子はよい傾向があります。 もちろん可能な範囲でですが…。 長期保管するとなると、バッテリーの自然放電・タイヤの空気圧減少・ガソリンタンクの錆などです。 バッテリーの自然放電は防ぎようの無いことですが、バッテリーのマイナス端子を取り外す事で幾らかは抑えれます。 タイヤの空気圧減少は、窒素を充填してやる事でほとんど抜けません。 タイヤ専門ショップに行けば、500円位で充填してもらえます。 空気の抜けたままバイクを保管すると、バイクの重みでタイヤに変な癖がつきます。 そうなるとタイヤにひび割れなども出てきますし、何よりも乗るのを再開した時に危険です。 ガソリンタンクの錆は空気中の水分が、タンク内に結露し水となって、錆の原因を作ります。 錆の粒子が燃料ラインに詰まったりすると、エンジン掛からなくなったり、走行中に止まったりします。 これはガソリンを満タン状態にしておくと、ある程度防げます。 >何か必要な手続きはありますか? どの位乗らなくなるのか不明ですが…何年にもなるのなら、ナンバープレートを返納しましょう。 区役所や市役所(ナンバーに書いてある地名)に行って、『廃車手続きをしたい』と申し出ればよいです。 これをする事により、税金が掛からなくなります。年間1000円ですけど… 帰省した際に乗りたいとかあるのでしたら、この手続きは不要です。 あと保管するにあたり盗難対策は必ず必要です。 個人的には売ってしまうのがいいと思ってますが…その当たりは個々の考えにもよります。 駐車場の1万円がもったいないのなら、今後住んでる場所では乗らないに等しい。 ましてや、一万数千円掛けて実家に陸送して、同じ値段かけて持っては来ないと思います。 長期保管は盗難のリスクもあり不調にする原因ですから、今は知り合いやオークションなどで売ってしまうのが吉だと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

クロネコは、確か、バイク輸送は行っていないはずです。 バイク専門運送屋さんもありますが、以前、勤めていた運送屋(西濃とか福山通運、第一貨物等の混載便)でも、お相撲さんが、バイクを持ち込んで、部屋のある関東へ頼みにきてました。 一度、その様な運送屋さんにも、お聞きになっては、どうでしょう?

  • non_biker
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

1. ●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。    高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/    バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/    アイライン:ttp://www.i-line8.com/index.html   など 軽トラをレンタル、ラダーレール(車に乗せるためのスロープ状の板)を入手、荷台のバイクを固定するロープ(タイダウンベルトというものもある)を用意し、固定する技術があれば自分で運搬することも可能。もしくは、自走して運搬。 3.乗らなくても税金の請求書くるし、自賠責保険は目減りする。それでもよければ、そのまんま。 いやなら、廃車して廃車証と自賠責の書類もって自賠責の営業所で解約(解約は営業所でないとできない。バイク屋などは掛けるときだけ) 2.たくさんあるので、この次。

関連するQ&A