- ベストアンサー
督促電話?が職場に掛かる
お世話になっております。 最近、職場の同僚A宛てに名乗らない電話が頻発しています。 「どちら様でしょうか」と聞くと「カジワラです」とか「名古屋のタナカです」とか「西新宿のヤマネです」とか・・・ナンバーも非通知で余りにも抽象的かつ偽名っぽいです。 先日、ナンバー非通知ではなかったのでそこの電話番号をネットで調べてみたら「○○○○債権回収センター」と出てきました。 恐らくクレジットカードか何かの督促電話だろうと思うのですが、 こういう行為(職場に電話を掛けてくる)を止めさせることは可能なのでしょうか? 正直言って仕事の邪魔で迷惑しています。 また、裁判所?からも同僚A宛てに内容証明郵便が届いたり、とうとう先日はA宛に差押令状が来ました。 いったい同僚Aはどういう状態なのでしょう。ヤバいのでしょうか? また、我々はどういう対応をすればベターなのでしょう? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Aさんがお金を借りているのであれば、そのような督促があっても不思議はありません。裁判所からの郵便は、債権者(お金を貸している側)からの一方的な請求で(債務者=Aさん、の事情を聞かずに)届く場合もあります。 まずは、あなたが憂慮するのであれば、Aさんに事情を聞くべきかと思います。 電話を止めたいのであれば、弁護士または司法書士の先生に依頼して、Aさんの代理人となってもらうことかと思います。 なお、職場としての負担は、給料の差し押さえがあれば、差し押さえ部分を債権者に支払うか、供託するかをしなければならないかと思料します。
その他の回答 (3)
- team-ry
- ベストアンサー率53% (7/13)
> 事態は深刻なのですね。 深刻と考えるほどのことではありません。 飽くまで、職場への電話を止めさせたいのであれば、の話です。 大本の原因はAさんにある訳ですので、「当社としてはAさんの債務については何ら権限を持ち得ません」との回答で十分かと思います。 あまりにしつこいようでしたら、会話を録音し、業務妨害として警察に通報するのも手段としてはありますが。(その場合、不正な貸金であれば、警察から債権者への連絡で、お金は貸していません、と開き直るかも知れませんが...)
お礼
なるほど。ありがとうございます。 その後、差押令状が来てからぴたりと電話が止みました。 とりあえず今回の件は様子見ということにしておきます。
- Himuca
- ベストアンサー率70% (12/17)
>こういう行為(職場に電話を掛けてくる)を止めさせることは可能なのでしょうか? 『どちら様ですか?』と聞いても相手は業者名を言うことはないでしょう。原則として債務者(A)以外への取立て行為は出来ないからです。うっかり業者名を明かしてしまうと業務停止や営業許可取消等の憂き目にあうからです。また、貸金業者はAが借金をしている事実を他の者にばらすことができません。ですから携帯電話を使って個人名で連絡をしてくるのです。まずは「債務者等以外の者が債務者等の居所又は連絡先を知らせることその他の債権の取立てに協力することを拒否」することを伝え、電話連絡をしてこないようはっきりと言明します。相手方に対してAに電話を引き継ぐことも用件を伝えることも郵便物を受け取ることも出来かねると一切の協力をしない旨を伝えておけば貸金業者は協力を求めることが出来なくなります(貸金業法21条8)。 それでも止まない場合は所轄の警察署の刑事課へ相談に行くといいでしょう。会社の業務に支障をきたしている旨を伝えればケースバイケースで相応の対応をしてくれます。 >同僚Aはどういう状態なのでしょう。 Aの返済が滞ってかなりの期間が経過している為このような事態になっているのでしょう。1ヶ月から半年の間、督促の電話が本人の自宅もしくは携帯電話等にかかってきていたはず。Aがその電話に一切出ない、若しくは何らかの返答をした後に音沙汰がないため金融業者がAと連絡をとるために会社に電話をしてきているのです。裁判所から郵便物が届くということはAは既に裁判を起こされている、また、裁判にも一切出ていないのでしょうね。 まずはAに対して現在の状況をしっかりと説明させることです。会社も迷惑している、裁判所から郵便が届いていることを示せばAも一切合切話をせざるを得ないでしょう。その上でAに弁護士や司法書士に債務の整理を依頼させます。弁護士や司法書士を立てれば貸金業者はA本人や職場に取立の連絡をすることが出来なくなります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >「債務者等以外の者が債務者等の居所又は連絡先を知らせることその他の債権の取立てに協力することを拒否」 これできっぱり電話してこなければ良いのですが。 もう同僚Aの個人携帯番号でも教えてやろうかと思っていましたが元々向こうはその番号も知っているのですね。 同僚Aは全くあっけらかんとしている様子なので、差押令状をもらっているような切迫感は全く感じられません。 気丈に振舞っているだけなのかは判りませんが、とにかく職場に意味のわからない電話で仕事の邪魔は避けて欲しいと思っています。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 まずAさんの状態についてですが、何社からも借金をしていてどうしようもない多重債務の状況だと思います。裁判所から差し押さえ礼状が来たということは、借金している会社からの督促や問い合わせに対応もしていないということでしょう。 不動産をもっている人なら差し押さえされるでしょうし、そうでないならこれから複数の会社から給料を差し押さえられるでしょう。 会社への電話については、会社への督促は違法だというようなことをいう人もいますが、自宅に電話をしても出ないような人には職場にかけるしかないので、違法ではありません。 仮に1社にやめさせたとしても、他の会社がかけてくるので意味はありません。 どういう対応をすればベターかというご質問ですが、誰かが借金に関する本を2冊くらい読んで、Aさんにきちんと対処させるのがベターかと思います。 あるいは、放置しておけばどの会社も差し押さえの処理をしてきますので、その後は電話はなくなるでしょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 想像していたとおりの状態のようですね。 業務に支障をきたすようなことが無いように思っているのですが・・・。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 同僚Aは全くあっけらかんとしていて差押令状までもらっているような焦りも見えませんが、、、弁護士や司法書士の先生に依頼ですか。 事態は深刻なのですね。