• ベストアンサー

ネットショップの住所が団地の一室だったら

将来ネットショップを開けたらと思っているのですが、住んでいるところが県営団地です。最初からいきなり事業所を借りて、というのは現実的でなく、できたら自宅で始められたらと思っていますが、しかし表記の住所が団地の一室というのは・・・どうなのでしょうか。 郵便で連絡をとりたい方や、返品など含めた商品の受け渡しなど考えると、やはり建物名と部屋番号まで書くべきなのかなと思っているのですが、何だかあまりに生々しく生活スペースである感じがして、信頼感が薄いかな、とも思います。 二畳くらいのスペースを名目上借りたりも考えましたが、それはかえって不審な感じがするのは私だけでしょうか。もし私がそのスペースを偶然目にしたら、実体がない会社なのかな、と不安になるように思いますし、常駐できない事が前提の事業所というのも考えてしまいます。 いかがお考えでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

>法律上は大丈夫なのでしょうか ネットショップには法律で表示が義務づけられている項目があります。住所もその一つですから部屋番号まではないとまずいでしょうが、建物名まで書く義務はありません。 マンションでも通常のオフィスビルでも建物名を省けば「1-23-45-6-701」という表記になりますから、これについては法律上問題ありませんし、不審に思われる事もないでしょう。 最初からうまくスタートできるネットショップなどほとんどありません。いろいろなサービスは確かにありますが、できる限りスタート時はコストを抑えないといけません。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろアドバイスいただけてよかったです。 教えていただいたことをもとに確認してみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

お察しのとおり、対面販売でない商売は「信用」が非常に重要です。自分ではいくら「私のところは大丈夫です!」とうたっても、それを信じるか否かはお客さん次第ですし。大きな会社でも一度でも信頼を裏切る行為をすればお客さんは離れていくし、個人経営でも最初の売り込みは苦労するでしょうが、地道な努力で取引を続けて成功している人はたくさんいるでしょう。ネットショップの場合だと、信用うんぬん以前に自サイトへお客さんを呼び込まなくてはなりませんので、(資金的にも、気持ち的にも)余裕のある事業計画をたてましょう。 >住んでいるところが県営団地… 知人は都営アパートの住所で法人登記して事業(事務系)しているので、団地の住所を使うこと自体に法的な問題は無いかと思います。(法的に問題があるのであれば登記できるはずがないと思います。)個人税理士など住居兼用で事業を営んでいる方はたくさんいます。しかし、ネットショップを始めることで、人(取引先など)や業者(宅配便など)の出入りが激しくなったりすれば、住居用賃貸物件では規約契約となり退去させられる可能性が高いので注意してください。あと、ポストやドアに会社名や屋号をつけることで賃貸契約違反となる可能性がありますので(念のため)。 >常駐できない事が前提の事業所… 「秘書サービス」といって結構昔から存在するビジネスサービスですが、自社名で電話応対・転送をしてくれるバーチャルな受付業務サービスというのもあります。必要な時だけ(留守のときだけ)時間単位で課金してくれるサービスを利用してたことがあります。有人の留守電話サービスみたいなものですが、プロフェッショナルサービスですので事務員を雇うよりはるかに効率的で重宝させて頂きました。ただし、個人契約ができるか、売り上げに対する経費対価として許容できる金額の範囲か、…あくまで参考として。 >実体がない会社なのかな… ※最近では、バーチャルオフィスといって、5000円/月ぐらいから利用できるサービスもあるらしいです。郵便物の受け取り代行や到着報告もしてくれます。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 住宅を使用可能かについては、問い合わせて確認したいと思います。 私の場合は取引先と言っても限られた数になり、来訪者が多い方に比べたらおとなしいものだと思います。 秘書サービスなどについては考え中です。 色々と参考になりました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

むしろ、私設私書箱のようなもので住所を偽装するより、自宅の住所が記載してある方が信頼できます。 それより、県営団地は事務処理用可能なのでしょうか? そうでなければ、どちらにしても自宅件事務所にはできませんので、別の方法を考えなければなりません。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 ショップの実体としての所在地が示してあった方が良いように思います。それと同時に、家族も住む住所が部屋番号までネットに公開される事に一抹の不安も感じずにはいられませんが、・・・店舗にくっついた家に住んでいらっしゃる方だって世の中にはいるのだから、あまりビクビクしても仕方ないと思います。 住宅については、思いついた現在が日曜日にあたるため確認がとれないのですが、特に注意はありませんでしたし、禁止事項にも見当たりません。普通に考えて問題ないように思っています。 厳密には詳細未確認のままのご質問で申し訳ないのですが、できるだけ早く情報を集めて整理したく、思いついてすぐスレ立てさせていただきました。

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.2

アメリカではインターネットでビジネスを行っている個人はよく私書箱を借りて、自宅の住所を明らかにしない事もよくあります。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 私書箱も便利かと思うのですが、ここでは、特定商取引法におけるショップの住所記載についてです。 アメリカでは法律がまた異なるのではないでしょうか。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

詳しくはありませんが、 例えば自分なら○○市○○町2-1-1 ネットショップ○○ として、配達に支障や問題がないかを郵便局、宅配便業者に相談します。 良い例を紹介してくれる可能性もあります。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。たとえば1-23-45に建っている6号棟の701号室で、 1-23-45-6-701 ネットショップ○○ と表記しておけば、普通の郵便屋さんは届けてくれると思います。 それで差し支えなければ、そうしてしまいたいですが、法律上は大丈夫なのでしょうか、ちょっと調べてみます。 ちなみに県営住宅を事業所化する事についてはこれからの調査です。特に禁止の取り決めはなかったように思いますし、一人だけでやるネットショップに限れば、常識的に考えて止められる理由はないように思いますが・・・。

関連するQ&A