- ベストアンサー
日本国憲法改正問題
日本国憲法の改正問題についてどぉ思われますか??
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたのお隣さんが「みんな仲良く暮らすべきだ、空き巣も強盗もあってはならない。だからうちの家には戸締りしない。」と公言しながら、ご近所でも有数の立派なカギをかけていたら、そんな大嘘つきを尊敬できますか?自衛隊と矛盾する日本国憲法はそんな恥ずかしい憲法です。「世界に誇れる平和憲法」なんてトンでもない妄言です。 その点では、#4さんに賛成。 ところで、この場は単なる議論の場ではないので、なるべく、質問者に「意見」ではなく、「事実」をお示ししたいと思います。(人によっては、「主観が入っており事実ではないと言われるかもしれませんが、それは見解の相違) 1.自衛隊と9条は両立しない。(与党が自衛隊合憲と言っているのは、間違った憲法のもとでも責任ある政治を継続するための方便です) 学者の学説なんて無責任なもので、まっとうな国語力のある人間が条文(日本語でも、もとになった英文でも)をきちんと読めば、それ以外の解釈はありえない。(自衛隊が戦力じゃないというなら別ですが) 2.現行憲法は日本の国会で形式的に成立しましたが、占領下で、米国の無理強いによるものです。 3.憲法改正には、国会議員の(出席者ではなく、欠席者も含めて)3分の2の賛成が必要で、その上で国民投票の過半数が必要とされています。きわめて改正しにくいように米国が決めたことです。 このような矛盾を抱える現行憲法はすてて、日本人が自分たちで自主的に決めた憲法を持つべきです。 その手続きとしては、#4さんが言われるように、捨てちゃうのも悪くないですが、上記3の手続きに従っても別に良いかなとも思います。手続き論より、「日本人が嘘のない立派な憲法を自分で選ぶ」ことが最優先だと思います。その中に国民主権他現行憲法に含まれているいい点は「日本人の意思で」入れていけば良い。 とにかく、自衛隊の必要性を認めながら、9条を誇りに思ったり、発言したりする人を見てるとこちらまで恥ずかしくなります。(政権に入ったときの社会党なんて、ひどかった・・・) 憲法に嘘はいけません。
その他の回答 (33)
- hatman34
- ベストアンサー率34% (36/103)
#11,#13,#20,#22 の hatman34 です 同様の質問( http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=431837 )が他にあるので、そちらに回答するようにします。
>家計にたとえると、月給50万円の家庭で1万円の収入減。 現在のGDPの伸びが0.?%程度ですから.2%の威力は大きいです。 >・でもね、兵器を輸入しなかったら、一般工業製品の輸出に障害が出たかも知れませんね。 武器輸入は.経済発展の害しかないから.9条2項の「前項の目的の為」の言葉を消して.自衛隊は違憲災害復旧部門だけ国土省と外務省に残し廃止.日米安全保障条約は違憲で破棄。と.武器を使う部門を日本からなくしてしまうのが.一番楽なのです。 本来の軍需産業は.日本の武器輸出3原則のおかげて.軍需規格で民生品を生産する.という品質管理上.通常では考えられない手法で発達しました。この日本の軍需規格で作られた民生品輸出を促進し.経済の発展を促進しなければなりません。 >兵器ではなく、別のことに予算を国内で使えばよかったのに。」 米国から武器を輸入するくらいならば.その分減税したほうが.簡単に景気刺激になります。ただ.景気刺激を考えると.「再生産が無い分野」にかぎられます。すると.絶対に使われる事が無いであろう過疎地区の土木工事事業しかありません。あるいは.再生産が少ない分野.たとえば.中小零細企業や下層階級の生活支援でしょう。ただ.経済指標が大手企業中心なので.経済指標の改善にはつながりません。経済刺激を中心とすると国内武器生産以上の政策はありません。 武器輸入は.経済破綻にしかつながらない事を考えれば.所得税非課税限度額を上げたほうが良かったでしょう。 >まあ、2次的なものですね。 ご指摘の通りです。武器輸出の大手国家スイスは.さっさと永世中立国顕現してしまいました。日本も永世中立国宣言でもして.武器輸出に専念してくれたらと.思います。もともと.日本の防衛なんて米国は考えていませんし(米国退役軍人関係サイトより).単なる植民地としか考えていませんから.費用分担なんて必要ないと考えています。
- hatman34
- ベストアンサー率34% (36/103)
#11,#13,#20の hatman34 です 1.国産兵器か輸入兵器か:国内景気への影響 確かに、国産兵器に予算を使ったほうが景気にはよさそうですね。 http://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/ {平成14年度,防衛力整備と予算の概要(案)(PDF:432K)} を見ると、装備費は5000億円/年くらいのように見えます。(後年度負担とかの表現あって、あまり自信ないんですが) 国内で調達すれば乗数効果で20倍くらいのGDP増になるとすると10兆円くらいですか。 家計にたとえると、月給50万円の家庭で1万円の収入減。 ・でもね、兵器を輸入しなかったら、一般工業製品の輸出に障害が出たかも知れませんね。 ・edogawaranpo さんからは、「兵器ではなく、別のことに予算を国内で使えばよかったのに。」というご意見が出るかと思ってました。そうでなくっちゃ、単なる景気対策論議になっちゃいます。 2.憲法改正の論点について 安保ただ乗り論(日本は安保にただ乗り(米国に日本の防衛をさせておいて)して、経済的にうまい汁を吸っているという論)は、それはそれで大切な論点ですが、憲法(改正)是か非かという論点からすると、まあ、2次的なものですね。
>議論のすり替えですね。 >自分で説明できないような意見を、誰が信じますか。 こ自身こそ.議論のすり替えでしょう。このサイトは.文字しか掲載できません。 従って.かなり表現が制限されています。また.著作権法の関係で.下手に文章をコピーできません。 著作権法の制限を受けない為に.独自の著作物として記載する必要があります。私の場合.独自の著作物とする為に原則として記憶に頼って掲載しています。 論文など正確な内容を掲載できるか.というと.読む分量が生半可でない為に.誰の書いた内容なのかなんて.事はすべて忘れています。 >細川政権以前から、景気は下降気味でした。 景気指標の見方の違い.解釈の違いでしょう。現在手元に関係指標がないのですが.回復の兆しが見えた直後に.悪化しましたから。 >細川政権で経済が大きく混乱したのは、バブル崩壊による不良債権の処理が進まなかったため銀行が貸し渋りに走ったことと、 細川の少し前の政府の方針として.「穏やかに処理する」という旨の方針がありました。「債権処理が進まなかった」というよりも.債権処理を進めなかったのが政府です。以前の回答にあったアドレスで政府の方針として.「何もせず経済指標の統計を取りつづける」事のみをするのが.バブル崩壊後の経済の立て直しに必須であるとの旨が書かれていました(霞ヶ関文法を私の文法に直しています)。 また.「貸し渋り」として.銀行の責任として良いのでしょうか。というのは.経済指標が長期で下降傾向にあるときに.貸出先の営業形態から.適切な判断をしなければなりません。また.同族企業への資金調達が優先されますので.同じ経営状況でも同族企業への貸し出しを優先します。また.大手企業の場合.資金調達方法として銀行に依存しない方法が広くあり.銀行の貸し渋りの影響をほとんど受けません。経済指標の多くは大手企業の営業指標ですので.銀行の資金調整機能をほとんど受けません。 >寄り合い所帯の細川政権が強力な景気刺激策を取れなかったこと 細川が米国から兵器を輸入せず.国産兵器を選択してくれたならば.「強力な景気刺激」になったでしょう。「寄り合い」というよりも.細川自身の決定項目ではありませんか。
- hatman34
- ベストアンサー率34% (36/103)
#11,#13の hatman34 です。 #19さんのおかげで、本論に戻りましたね。 「憲法改正に関する論点」が整理されていないかを、OKWEBの過去ログ、インタネットの検索でちょっと探してみたんですが、うまく見つかりませんでした。すごい専門的な議論とか(http://www1.plala.or.jp/kunibou/houritu/kenkougi.html)、各種試験対策とか(http://www.mb.megafit.net/~yamadaya/kenpo_ron/kenpo_ron11.htm)、政党の意見とか(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-11-02/07_0501.html)はありそうなんですが、一般人が常識的に承知しておいたほうがいいなあという論点が明示されているようなHPを見つけられませんでした。本当は、そんなURL一発あれば良いんですが。ここまで書いて、魅力的な目次を見つけました(http://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/so-net/sample/word/02/w0069.html) うーん、有料だ(250円/1日)。 そこで、私なりに下記します。 1.憲法の内容について (1)自衛隊違憲? (2)天皇制 (3)女帝是か非か (3)私学助成 (4)改正手続き (5)その他-->思いついたら追記してほしいなあ 2.憲法の成立経緯(正当性) (1)押し付けか、日本人が選択したのか 私自身は、(1)自衛隊の問題が最大だと思うので、それにフォーカスして熱くなっちゃいました。 (憲法は国内向けであると同時に、世界に向けてその国の姿勢を発信するものでもあると思うんですが、その際軍事に関することが(外国から見れば)最大関心事でしょう。 次は天皇制ですかね。その他はどうでも良いと見えるでしょう。) ところで、質問者さん、少しはレスしてくださーい。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
私の憲法改正論ですが、やはり社会の変化に合わせて 変えるべきところは変えた方がよいと考えています。 憲法は本質的には慣習法であり、守れない条文を述べた ところで死文になるだけです。 いい例が第89条。 |第89条 |公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の |使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しな |い慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、 |又はその利用に供してはならない。 しかし実際は、私学への助成金の予算が堂々と国会で決議 されています。また最近ではNGOへの財政支援もあります。 憲法違反なのに誰も指摘しません。これが死文です。 解釈で誤魔化しているとはいえ、第9条も実質的に死文と なっていると考えられます。 それだったら、憲法前文にあるような平和思想に基づき、 21世紀の時代にあった死文とならないような条項に変更 すべきかと私は思います。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
回答者に対するコメントで失礼します。 >軍需品輸入に関係する経済破綻の内容は.極入門的な >内容です。軍需品の輸入がちょっと増えれば.最低 >その10-20倍程度の経済成長の低下が見込めます。 >ただしどの程度波及するかは.学者によって大きく >異なります。過小評価している学者もいれば.過大 >評価をしている学者もいます。 議論のすり替えですね。 自分で説明できないような意見を、誰が信じますか。 >細川が米国から戦闘機の購入を決断した結果.日本経済 >が急速に破綻していった事を思い出してください。 細川政権以前から、景気は下降気味でした。 細川政権で経済が大きく混乱したのは、バブル崩壊による 不良債権の処理が進まなかったため銀行が貸し渋りに走った ことと、寄り合い所帯の細川政権が強力な景気刺激策を 取れなかったことにあります。 私はNo.16の方の意見の方が、正論だと思います。
>米国から戦闘機の購入を決断したところで、防衛費が何倍にもなったわけではありません。 >貴殿の憲法完成を阻止する意見を補強するために、いい加減なことを言うのはやめてください。 軍需品の輸出入に関する経済論文.特に波及効果に関する内容をどれでも良いですから.読んでください。 軍需品輸入に関係する経済破綻の内容は.極入門的な内容です。軍需品の輸入がちょっと増えれば.最低その10-20倍程度の経済成長の低下が見込めます。ただしどの程度波及するかは.学者によって大きく異なります。過小評価している学者もいれば.過大評価をしている学者もいます。
- neko2100
- ベストアンサー率27% (90/333)
護憲論者の方は、憲法9条の改変(護憲論者から見たら改悪)を恐れて、憲法の他の部分が実情に合わなくなっても、見てみぬ振りをしようとしています。 そのような、護憲タブーをはずして、憲法成立当時の理想と、21世紀の現在から見た理想とを比べて、より良い形に憲法の改変を図ったほうが用意と思います。 それを口にするだけで、右翼呼ばわりする、Z80CPUさんの考えには私は同意できません。 edogawaranpoさんへ >軍需に金をかけると経済が破綻します。細川が米国から戦闘機の購入を決断した結果.日本経済が急速に破綻していった事を思い出してください。憲法9条の規定は.日本経済を発展させる為には必須の規定です。 日本経済の破錠の原因は欧米によるBIS規制による、銀行の貸し渋りなどによる不良債権の発生のほうが大きいと思います。 米国から戦闘機の購入を決断したところで、防衛費が何倍にもなったわけではありません。 貴殿の憲法完成を阻止する意見を補強するために、いい加減なことを言うのはやめてください。
- Z80CPU
- ベストアンサー率2% (1/34)
失礼しました、下記URLに訂正です。 http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/ ↓ http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/top.htm