- ベストアンサー
いぬ、どうしても帰りたいのか・・・。
いつも大変お世話になっております。 我が家で飼っている、ビーグル系の雑種メス、8か月の散歩について、犬の気持ちが分からず悩んでいるのでご意見ください…。 うちの子は今6キロくらいで、ものすごく臆病な性格です。そのくせ、興味は人(犬?)一倍ある、甘えん坊です。今はまだ、室内で飼っています。 ワンと吠えることも、まずありません。 散歩なんて恐怖でしかないような子でしたが、日中の散歩をやめて、夜、家族の晩御飯が終わってから行くようにしたら、随分楽しいようです。どうも車の音などが怖いようです。 散歩はコースをいろいろ変えてだいたい25分くらいです。 公園などを走るのは好きな子なので、本当はもっと長くしてあげたいと思っています。ただ、折り返し地点を過ぎ、おうちが近くなってくるとものすごい勢いで家に帰ろうとするのです。ひどい時はリードに引っ張られて「飛んでる」みたいです…。 行きは、はしゃいではいますが、コマンドをよく聞くお利口さんです。 帰りは、どうしても一目散に帰りたいみたいなのです。ついて行けるスピードではなく、リードを引くとぜぇぜぇ喘息みたいに息が切れてかわいそうになります。帰ったらすごい勢いで水を飲みます。 どうしてあげればいいのかわかりません。 散歩を短くした方がいいのか、逆にいっぱい走らせた方がいいのか…。 あと、最近、陸橋の階段上り下りがお気に入りみたいですが、これはいい運動になると考えていいのでしょうか? それとも、腰を痛めるのでさせない方がいいのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしの犬は成犬でもらったのですが、それまで散歩はほとんどしたことがなかったようで(短期間預かりさんのところにいたときはしたようですが)、行きたくないとか、もう帰ると言ったり、途中で座り込んで動かなくなったりということもありました。こわかったようです。 うちの犬の場合は、おやつが大好きなので、ドックフードを常に携帯し、オスワリさせたり、動かなくなったらフードで誘導したりほめたりしたりして、あまり気にせずどんどん散歩していたら、いつの間にか自信がついたようで、今ではお散歩大好き、長時間の散歩を楽しんでいます。また、うちの犬にとっては、ドックフードが幾粒かもらえるということが非常に大きな意味をもっていたようです(底なしの食いしん坊)。 近所に、やはりつながれっぱなしだったのを生後一年でもらった、8キロくらいのミックスがいますが、最初は非常におどおどした感じだったのに、飼い主さんがよく歩く人で、毎日長距離の散歩をしていたら、2年後の今では骨格もしっかりして自身にあふれた印象になりました。 無理しすぎはよくないとは思いますが、飼い主が平気な顔してたくさん歩いていると、犬もそういうものだと思うものだと考えます。 わたし自身も、わたしの周囲の人も、よほど忙しい人は別として、散歩コースを変えている人が多いです。いろいろ変えた方が犬にとっても楽しいと思います。犬の縄張り意識については諸説があり、マーキングも縄張りの主張ではなく、あたしが来たわよ、くらいの意味だという説もあります。 公園が好きなら、人に迷惑がからないかを見極めたうえで、ロングリードにしてボールで遊んでやるなど、犬にとってすごく楽しいと思えるようなことを短時間でもしてやれば、もっと散歩が好きになると思います。 帰りに元気すぎるのは、体力が余っているのだと思います。もう少し疲れるとそこまで元気ではないです。ともあれ、おうちが大好きなのでしょう。 友人のビーグルミックスの子は散歩が大好きで、友人も暇のある人なので長時間(冬など2-3時間)行っています。ビーグルが入っているとこれくらいはおそらくいけるのではないかと思います(個体差がありますが)。しかし、そこまで時間がかけられないのが普通でしょうから、短時間でも、犬が楽しかったと思うようなことを入れてやること、ロングリードで走らせるなどもう少し疲れさせる工夫をすること、でよいと思います。 コマンドをよく聞くなら、「ツイテ」を教えるとよいです。おやつを手に持って、犬がこちらを見て目が合ったら「イイコ」と褒め、こちらに注意を向けさせたまま、ツイテ、と言って歩き、一歩でも二歩でもついて歩けたら「そうそう」とか「グー」とか言って褒めておやつを与えます。犬が勝手にダッシュしたらリードを軽くぴっとひいてまた注意をこちらに戻します(タイミングが大事です。ダッシュしようとしたときにすぐに引くのです)。これを毎日短時間練習します。ものすごい勢いでダッシュしようとしたときに練習すると、犬が冷静になる効果もあります。常にこれで歩く必要はなく、引きがあまりに強いときに短時間やる程度でよいです。 陸橋の階段の上り下りは、普通に通る分には問題ありません。何十回もというのはあまりお勧めしませんが。前述のビーグルミックスの子は、陸橋から下を見るのが大好きです。
その他の回答 (5)
- mkko89
- ベストアンサー率27% (10/37)
うちも家に近づくと早歩きになったり、散歩の後半は家の方家の方へ勝手に行こうとします。 子犬の頃はもっと顕著でyura-yuraさんのところと同じく、引っ張っていました。 でもこれは引っ張れば自分の行きたい方へ行けると学習しているのと同じですし、なによりも事故にならないか心配です。 私は、次の角を曲がれば家というところで、わざと真っ直ぐ進みました。 そうするとあれ?って顔で見上げていましたよ。 また近づくと引くのですが、引いたら立ち止まり「ツケ」、そして落ち着かせる為にたまに「おすわり」を繰り返していたら、少しずつ直りましたよ。 遊ぶのは好きなようですので、大好きな公園でもう少し遊んであげることはできないですか? ビーグル系にしては25分は短いと思います。(1日ですか?1回ですか?) 公園で十分遊べば、帰る時も疲れていて引く力が弱くなると思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。 よく考えてみたら、行きはいろいろと道を変えて工夫したりしているのですが、帰りはあまりパターンがありません。 なので、どうしても家が近いとわかってしまうんですよね。 帰りも犬に主導権を与えないように、いろいろと工夫してみたいと思います。 あと、散歩を嫌がってパニックになっているのではないことがわかったので、十分遊ばせてあげられるようにがんばります。
- mikami3
- ベストアンサー率61% (8/13)
・リードの引きは直すよう頑張って下さい。(リードを短めに持って「待て!」「ダメ!」のコマンド等で) ・コースを変えての散歩はとても良い事です。万が一迷子になった場合、家までの一つの道しか知らない子と比べ、自力で帰宅できる確率が高くなります。(以上の事は双方の安全の事から、愛護団体から飼い主様へお願いしております。) 飼い主さんのお時間が許すのであれば、是非、お時間長めのお散歩をしてみてあげて欲しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんのアドバイスをいただいて、後半、「リードを引くな」というコマンドを聞かなくなる理由は、単に「運動が足りなくて、走りたいから」ということなのかな、と思えてきました。 満足させてあげられるように、がんばっていきます。 また、以前、テレビか何かで、散歩コースは犬に選ばせない。飼い主が決め、たまに道を変えた方がいい。というのを聞いていて実践していたので、コースを変えるのがいい事だと言ってもらえてうれしいです。 一緒に散歩に行く母は、「道はいっぱいあるのよ。世界は広いの。たくさん道を覚えなさい。」とワンコに言い聞かせています。(笑)
- kino
- ベストアンサー率10% (26/250)
以前、親戚んちのマルチーズを散歩に使い、ほっといたらどこまで何時間ほど散歩するかという暇つぶしをしました。犬は延々とあちらこちらを遊んでました。でも親戚曰く、「すべて何らかのルートだね」ということでした。で、やはり家が近づくと足が速くなりましたね。ホームスピードではないでしょうか。人も同じですよw
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですよね、うちのワンコもすべて散歩のルートを記憶しているようなんです。 それで、道を自分で選ぼうとしたりするときがあるので、わざと犬が行きたい方とは違う道を選びます。 結果、毎日の散歩のコースがいろいろと変わるんですけど…。 家をこよなく愛しているみたいで…。いいことなんですが(。m。)
- 634
- ベストアンサー率31% (48/152)
以前犬(甲斐系の雑種)を飼っていました。 運動量等についてはNO.1の方が書いていらっしゃるので省きますが ひとつ気になった点があります。 それは、「コースをいろいろ変えて」とありますが 毎日違うコースを散歩しているということでしょうか? 犬は縄張りを持つ動物ですので 毎日違うコースと言うのはあまり良くないと思います。 朝はこのコースで夜はこのコースというのはありかと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 >毎日違うコースと言うのはあまり良くない そうなんですか!? 散歩コースを変えているとは言っても、そんなに道もないので、何種類かを日替わりでぐるぐるって感じですね。あとは気分で横道に入ってみたりして。 散歩している人間も犬もその方が飽きないし、何かあった時のために犬にもいろんな道順を教えておいてあげたいので…。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
http://www.onewave.jp/dogs/owner/4_5.html http://okwave.jp/qa1260330.html 上記サイトが参考です。 上では散歩時間は1日1時間です。 下のサイトのNo3の方は合計1時間30分です。 質問者さんのワンコは1日25分と読めますが、短いと思います。 普通は早朝と夕方の2回が適切で、ビーグルなら30分2回で良いと思います。 また、家に帰りたがるのは家が好きなのか、家に帰るとご飯が待っているのか、家に質問者さんより好きな人がいるとかではないですか。 階段は少しは良いですが、あまりお勧めできません。 ひねったりして筋を痛める可能性があるからです。 なお、散歩の理想は犬に引っ張らせない事です。 リードを緩めたまま飼い主の側をあるくことです。 引っ張る癖は早いうちから直す事です。
お礼
遅い時間だったのに、早速回答してくださってありがとうございます。 ものすごく、おうちが大好きなワンコなんです・・・。 以前は家の敷地から出るのも全身で踏ん張って嫌がっていたくらいですが、やっと楽しそうに歩いてくれるようになったところです。 ところが家が近付くと上記の通りで気が狂ったようになりますから、本当は散歩が嫌なんじゃないか、とか悩んでたんです。 >家に帰るとご飯が待っているのか、家に質問者さんより好きな人がいるとかではないですか これではないです。
お礼
回答ありがとうございます! まさにその通り!!って感じです! 恐怖のあまり、座り込んで頑として歩かない子でした…。 しまいには膝に上り、抱っこをねだる始末。 おやつなどで気を引き、人間も2人以上だと安心するらしく、私と母、または私と他の家族などで行くようにし、なんとか怖がらずに歩けるようになったところです。 私が一人で連れて行くこともありますが、後ろを振り返ってキュンキュン鳴き、誰かが来るのを待とうとし、挙句帰ろうとするので、家からある一定の距離離れるまで、ずっと走って気を紛らわせなければいけません。ちなみに、私以外の人間で、一人散歩に成功した者はいません。 一人散歩も練習したいところなんですが、散歩できる時間帯が夜ですし、暗い道も多いので、こんな状態です…。 こんな状態なので、息切れしてパニックになるほど散歩を早く終わらせたいのかと、心配したんです。 やっぱり、途中で公園などによって、遊びの時間を増やしてあげた方がよさそうですね。 母は体力的にあまり散歩に付き合わせられないので、早朝、一人で散歩できるように練習するのがベストなんでしょうね…。 今日の散歩は、アドバイスをいただき、公園で走らせるつもりで行きましたが、途中でどしゃ降りになりいつもより短くなってしまいました。 なのに、ずっと走っていたせいか、リードを引くこともなく、すごく満足げでした!! ただ歩かせるだけじゃなく、運動をさせるっていうのが大事なんですね!!! アドバイスを参考にがんばります!