• ベストアンサー

飼い犬が噛んでしまいました

今朝、外で飼っている雑種犬(7歳・雄)がお向かいのアパートの旦那様の手を噛んでしまいました。旦那様のお宅にもゴールデンがいるのですが、その犬が散歩から帰ってきたときに家の犬のリードが切れてしまったようなのです。旦那様が庭まで連れてきてくれたときに噛んでしまったみたいです。私が外に出てみると親指の付け根のあたりから血が垂れていました。元々その犬との愛称が悪く家の前を通るたびに威嚇するような吠え方で吠えていました。吠えるだけではなく自分が繋がれているリードを噛み切ろうとする勢いです。散歩するには家の前を必ず通らなければなりません。 以前も、奥様が散歩しているところに吠えてその勢いでリードが外れてしまい、家まで連れて来てくれた途端に噛んでしまったこともありました。その度に注意を払って頑丈にしていたつもりでしたが、またそのような事が起きてしまいました。 旦那様はすぐ病院に行き、そのまま仕事に向かわれたとのことです。今回のことでは治療費を負担してお見舞いに伺おうとは思っていますが、それだけでいいのでしょうか? 2度目なので保健所へ連れて行かれてしまうのでしょうか?そういった話はこちらから持ち出すものなのでしょうか?以前は母が対応しましたが、今私しかいないのでどう対処したらいいものかわからず困っております。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.3

飼い犬咬こう傷の損害賠償交渉を数件担当したことがあるので、犬に関する法律・条例・告示を知っていました。 私自身も飼い犬咬こう傷被害を受けたことがあります。 今年3月、大阪城公園で徒歩中、飼い犬に手首を咬まれ静脈破裂してしまいました。 飼い主は笑って誤魔化そうとしていたので、私は腹が立ち、携帯電話を使い110番して「飼い犬に咬まれ出血しました。傷害、条例、告示の違反の現行犯だからすぐ来て下さい」と通報しました。 そして、110番通報直後に飼い主に「飼い犬咬こう傷届出書」を提出するか否か照会したら、提出しないと回答したので、携帯電話を使いただちに大阪府庁の動物愛護畜産課に電話して「飼い犬咬こう傷の被害者ですが、飼い主が届出書を提出しないと言っています。行政指導して下さい」と通報しました。 そして、飼い主は警官が駆けつけるまでに逃げようとしたので、私は飼い主の腕を握って逃げないように努めました。 笑って誤魔化そうとし、逃げようとし、あまりにも誠意のない飼い主だったので、翌日に「動物の愛護及び管理に関する法律」第5条、「大阪府動物の愛護及び管理に関する条例」第4条第3項、平成14年5月28日環境省告示第37号の「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」第4共通基準8に反しているとして告訴しました。 被害者と賠償交渉するに当たり、飼主の誠意を被害者に感じてもらうために、都道府県へ飼い犬咬こう傷届出(都道府県ごとに名称が異なる)を提出する手法が多く行われています。 この手法で穏便に交渉する一助になる場合がありますので、おすすめします。 これは、ほとんどの都道府県が飼主に対し、犬が人を噛んだら届けることを義務づけている条例に基づくものです。(狂犬病予防法の届け出と別物です) ちなみに、ご参考に大阪府の届け出の条例をご紹介します。 ●大阪府動物の愛護及び管理に関する条例第4条第3項 飼い犬が人をかんだことを知ったときは、その犬の飼養者は、直ちに、その旨を知事に届け出なければならない。 ●大阪府動物の愛護及び管理に関する条例施行規則第5条 大阪府動物の愛護及び管理に関する条例第4条第3項の規定による届出は、飼い犬咬こう傷届出書(様式第二号)を提出することにより行わなければならない。 もしも質問者様の都道府県が届け出を定めている場合、届け出していなかったとき、被害者は質問者様のことを真摯ではない人物と思う可能性が少なくないので、示談交渉難航化する原因にもなります。 至急、都道府県のホームページ閲覧や電話照会で条例を探して、もしも届け出する定めがあったときは、遅滞なく届け出て下さい。 なお、示談交渉難航化対策のため、被害者にも届け出たことを知らせて、質問者様が真摯な対応をしている姿勢を知らせましょう。 歩道で歩行者が散歩中の飼い犬に吠えられて驚き転倒し、飼い主に損害賠償を認めた判例もあります。(横浜地裁民5部・平成13年1月23日判決) このトラブルは、飼い犬が被害者に触れていなないうえ、1回しか吠えませんでした。 飼い主には、ますます厳しい世の中になっていますので、猿轡さえ装着していないのなら全面的な非は拭えません。 保健所が質問者様の犬を捕獲するか否かは、飼い主の姿勢により大きく異なりますので、一概には云えません。 http://www.pref.osaka.jp/f_inf/te/yoshiki/ys06301/youshiki_06484_1.doc http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/law_series/domestic.html http://www.pref.osaka.jp/doubutu/02doubutuaigo/hujyourei/hujyourei.pdf http://www.pref.osaka.jp/doubutu/02doubutuaigo/hujyourei/hu-kisoku.pdf http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html http://www.saneido.co.jp/how/pet/04.html http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2292314 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2225725 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2153642 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2125350 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2020389

yuki170105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく教えていただきありがとうございます。 県のHPで確認してみます。 相手方には誠意ある対応を尽くします。本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.7

当然の事ですが、相手に与えた損害ははすべて賠償しなければなりません。(民法718条) 回答は出尽くしているようなのでアドバイスという事で。 >自分が繋がれているリードを噛み切ろうとする勢いです。 リードの使用は散歩中の事でしょうか。 このような犬の散歩には大型犬用・特に最上級に丈夫な物を使用する必要があります。 また、首輪との留め金ですが私は「G型」の物はオススメできません。 経験があるのですが、犬同士がケンカになった場合、相手の犬の体が当たったり、リードの擦れ合いで簡単に外れる事があります。 最近はその点を工夫した製品が多数出ていますので、安全対策は特に念入りに行うよう注意して下さい。 家での係留はチェーンを使っていると思いますが、更に安全柵を設けるなど対策を考えるべきです。 吠えた勢いでリードが外れるなんていう事は普通は起こりませんから、質問者さんの飼い犬管理には重大な問題点があります。 傷害罪で告訴されても文句は言えません。

yuki170105
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 散歩用ではなく繋留のためのワイヤーのタイプを 使用しておりました。しかし、柵につないでいるために、 こすれてゴムが切れワイヤーが剥き出しになったので皮のベルト?のような物で保護していたんです。それまでも切れてしまったみたいなんです。チェーンは以前使っていたんですが、絡まってしまい犬自身も苦しそうでしたので使用をやめました。早急に改善し相手様には誠意ある対応を尽くしたいと思います。

  • caceres
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.6

経験者です。 昨年、私が留守のとき妻が散歩途中にすれ違いざまに近隣に住む他人の足に噛みつき、跡が付く程度でしたが直ぐに病院で見て貰いました。 その後、私と共に再度お詫び、見舞いに行き破傷風予防等の処置、病院への通院の際の費用を負担することを約束しました。 傷は殆どありませんでしたが何度か通院のことと経過を伺うべくご挨拶に行っています。 対応としてはそれなりの贈答品を持ってお詫びに行きその後は治療費、交通費等は負担しています。 領収書の保存をお願いしていますが無いものは+αで適当です。 かみ癖はありませんしおとなしい犬でしたが暗闇の中、突然目の前に足が現れたのか驚いたのでしょう。 ただ25kgあるため小屋の鎖はワイヤータイプにしています。 強度が落ちたようなら早めに交換しています。(一年未満で交換です) いわゆるチェーン鎖ですと突然切れる場合があるのでより注意が必要です。 隣人でもあるため保健所へ連れて行けとは言わないでしょうが丁重に対応しましょう。 管理に十分な落ち度はありますので必要な負担は当然です。 出来るだけ毎日、少しでも散歩したり遊び相手になってやらないと犬もストレスが貯まり発散行為が現れます。 犬の鳴き声をよく聞いてその違いを理解してみて下さい。 意味もなくただ吠えているわけではありませんよ。 ちなみに私は万が一の為に犬が原因の場合にも対応できる損害保険に入っています。

yuki170105
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 経験者様という事で参考になりました。 お向かいとあってこれからの近所付き合いも避けられません。繋留については早急に改善し、誠意ある対応を尽くしたいと思います。本当にありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.5

まあ、相手次第です。 色々と心配しても仕方ありません。 しかし、対応が下手です。 ・病院には付き添って手当ての結果を見届ける。 ・その後、奥さんに会って事情を説明して謝っておく。 ・「帰られた頃に正式に謝罪に伺う」という段取りを伝えておく。 という手順も重要です。 謝罪というのは、タイミングを逃してはだめです。 相手に伝わるようにすることがポイントです。 「何時、どのように謝りにくるのだろう?」 質問者と同じように、相手も悶々としているかも知れません。 ここら辺りの被害者の心の動きも考慮しないとダメです。 慌てることなく粛々と対応しましょう! ***** 「保健所云々」-それよりも、謝罪が先です。 「殺処分=責任の処し方」は、短絡的です。 場合によっては相手にとって迷惑なだけです。

yuki170105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろんすぐに、お家に伺って謝罪しに行きました。 病院から戻ったあとも、奥様にも謝り費用を負担させて欲しいということも言って後ほどまたあいさつさせて欲しいと話してきました。 旦那様はすぐに車で仕事に行ってしまったので、そのときは会えませんでした・・・ 早急に繋留場所等を改善し誠意ある対応を尽くします。 ありがとうございました。

回答No.4

とりあえずリードを噛み切ってしまうなら、鎖で繋いでおくべきです。 犬が近所の人に噛み付いたりするのは周りの方も大変ですし、何よりも貴方の家の犬が可哀想です。 指を噛まれた程度だとしても、病気にかかったり、また、万が一ですが大怪我をさせたりしてしまうかもしれません。 とにかくそれ以上犬に危ないことはさせないでください。

yuki170105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二度と起きない様に早急に対処したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.2

>2度目なので保健所へ連れて行かれてしまうのでしょうか? のんびりしてますね・・即行で連れていってほしいもんです 飼い主が懲りないから同じことをする・・・ 家族の一員だなんて言うのなら 即勘当ですね

yuki170105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。誠意ある対応を尽くします。

回答No.1

先ず、噛み付いた加害犬の飼い主は、 管轄保犬所に、この件を報告して、 きちんと狂犬鑑定と言うのを、受けなければ ならないと思います。受けていればワクチン済み とかかっていない、という証明は直ぐに出ますので。 そして今後は、二度とこう言う事が起こらない様に、 繋留だけでは、なくてお家の周りの城壁を頑丈にして、容易に外に出られない様にする必要があります。 (これは、室内で飼育している場合も同じです。事故は、どんな飼い方をしていても起こります) そして、この様な事故を二度と起こさない様に、 教訓にする傍ら、相手の方には、通院費の足しに、と 気持ち程度の慰謝料を送り、深くお詫びして完治する迄、蜜に様子をお伺いして、誠心誠意尽くす事でしょうね。だって、怪我をした事で、手作業を中心にされている方は、お仕事にも影響が出ます。それ以外にも、何らかの影響は出ますし。生活面においても。

yuki170105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。届出が必要なのですね。 初めて知りました。誠意ある対応を尽くします。 ありがとうございました。

関連するQ&A