- ベストアンサー
赤ちゃんの泣き声に悩む母親の苦悩とは
- 7ヶ月になる男の子の母親は子育てに困っている。赤ちゃんは一日中泣き続け、抱っこしたり遊んだりしても泣き止まない。母親は疲れてイライラし、感情のコントロールができなくなることもある。自己嫌悪に陥りながらも解決策が見つからず、助けを求めている。
- 赤ちゃんの泣き声に悩む母親は、子育ての困難さに疲れ果てている。赤ちゃんは一日中泣き続けるため、母親は昼間の二人の時間が憂鬱であり、イライラしてしまうこともある。自分の感情に苦しむ母親は、どうしたら良いのか分からないという思いを抱えている。
- 7ヶ月になる男の子の母親は、赤ちゃんの泣き声に悩んでいる。赤ちゃんは一日中泣き続け、母親は疲れ果てている。昼間の二人の時間が辛く、イライラしてしまう母親は、自己嫌悪に陥っている。どうしたらこの状況を打開できるのか、母親は答えを求めている。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子育ての基本は、まず 焦らない、比べない、イライラしないです。 焦らない、イライラしないは、わかってても難しいと思いますが、 人の子と比べないは、簡単だと思いますよ。 人の子と比べたって、今の状況は変わらないし、みんな同じ人生で 同じ子供ばかりだったら子育て支援も学校も医者もいらないと思います。違うから個性があって良いのです。色々な人の子育ての悩みを みると、OOちゃんのウチは何歳でオムツ取れたとか、歩いたとか しゃべったとか、そんなのどうでも良いことを比べすぎです(^^ゞ 人の子は人、自分の子は自分の子なんですから。 世の中にはどうにもならない障害の子供をもってしまった親御さんが たくさんいます。その人の事を思ったら五体満足健康で育って いれば、それで良いんだと思います。赤ちゃんをたたいてしまって 反省してるなら次からやらなければ良いんだから。。。 いつ楽になると言う事を考えるから辛いんですよ。 子育ては絶対に後戻りしません。いつになったら。。。とは言えませんが後戻りしない事は、はっきりと言えるから今を大事に過ごせば良い のではないでしょうか?そうですね、5歳を過ぎると今より楽だし 離れていく子供の事を思うと少し寂しくなりますよ。 (5歳と小学1年生の母でした。)
その他の回答 (12)
- 360063
- ベストアンサー率11% (36/315)
2児の父親です。 二人とも♂です。 う~んと・・・ まずは落ち着いて! 誰しもイライラなんてことはありますよ。 背中を叩く力が強く・・・ 大丈夫ですよ! 皆通る道じゃないですか? 笑 なんで? なんで? なんてあまり深く考えすぎないほうがいいですよ。 二人目だから言えたのかもしれませんが、泣かせておく時は泣かせておきます。 それでどうにかなっちゃうってならまだしもそんなちょっとくらいじゃどうにもなりません。 後は旦那の協力ですね。 休みにはちゃんと自分の時間を貰うこと。 それは当然の権利なので主張してください。 親や姉妹がいるのであればそこを頼ってもいいでしょう。 近くの保育園とかでサークルみたいなのはやってませんか? 日中サークルで他の人と接する事もストレス発散になります。 自分だけが苦労してるんじゃないな。ってことがわかるとさらに心にゆとりもてますよ。 一日保育だって構わないと思います。 今はすごく閉鎖的になっています。 そういう状態が続くのはあまりよくないです。 母親は一人ですが、子育ては一人じゃないですよ。
お礼
レスありがとうございます! 「大丈夫、皆通る道じゃないですか」と言ってくださって、本当心が楽になります。自分だけじゃないんだと思って安心できます。360063さんがおっしゃる様にあまり考えすぎはいけませんよね。少しは手を抜いて泣かせておいてもいいんですよね。 あとは旦那にも相談して手伝ってもらい、近くに支援センターのようなものがあるのでそちらにも一度行ってみようと思います。「母親は一人ですが、子育ては一人じゃない」良い言葉ですね。私も一人で思いつめず、もっと周りに頼って助けてもらいながら頑張っていこうと思います。本当に本当にありがとうございました!
大丈夫ですよ。 みんなが結構経験してきてるのではないかと思います。 イライラもするし「あ~もう!」とペンっとしてしまう。 私も上の子のときに一度布団をガンガン叩きまくった記憶があります。 あ~!イライラする!となったら赤ちゃんじゃなく布団とかガンガン叩いてください。 すごい自分の行動がバカっぽくて冷静さを取り戻せるので^^; またオンブ紐や抱っこ紐を使って家事をするのもいいです。 オンブや抱っこだとグズらない子も多いです。 あとは少しグズグズしてもほっておく。 これは一人目だと難しいかもしれないですが・・ 2人目以降だと平気で泣かせっぱなしができちゃうんです。 泣いてる赤ん坊に付き合ってたら身動きはできず何もできないですよね。 赤ちゃんは泣いても死にません。 泣き方でお腹すいた・オムツ~とかなんとなくこれはすぐやらないとうるさくなるみたいな違いがありますよね? なのでただグズグズして泣いてる時は優先順位を自分にしちゃいます。 あ~洗い物したら行くからね~待っててね~と。 泣いたら絶対に面倒みないと!に取り付かれてると身が持たなくなるので・・・ このグズグズは少しほっといても平気と切り替えを作ってみてください。 案外泣きながら寝ちゃう事もありますよ。 それに多少ほっておくと泣いても来てくれないと赤ん坊も学びますから。 よく抱き癖って言いますがあれは実際にあると思います。 うちは次男は上の子の面倒に捕われてたので放置状態で育ちましたがたくましく元気な子です。 0歳のうちは正直なところ赤ちゃんは寂しさとか分かってないので少しぐらいほっておいても平気です。 あまり絶対!にとらわれず手抜きしつつ頑張ってください。
お礼
レスありがとうございます。 「大丈夫、みんなが経験してきてる事」と聞いて、自分だけじゃないんだなととても安心しました。 イライラした時はぬいぐるみや座布団など他のもので発散したいと思います。おんぶ紐や抱っこ紐もアドバイスをもらったのでやってみようと思います! 確かにわたしは泣いたらすぐ泣きやませなきゃ!って意地になってた部分があると思いました。少々放っておいてもいいんですよね。そういう時間も必要ですよね。何もかも頑張りすぎないで、少しは手を抜きつつ、自分が楽なようにやっていかなきゃなって思いました。あんまり思い詰めないでやっていきたいと思います。本当に本当にありがとうございました!
- miniy
- ベストアンサー率21% (30/141)
うちも上の子がそうでした。 赤ちゃんの泣き声って、泣き止まそうとお世話してもらえるようストレスに感じるようにできてるんですよ。 いくら0歳児でも、いえ、言葉の通じない年齢だからこそ、どうしようもなくイライラしますよね。 私は開き直って抱っこしてました。 抱っこで寝ても置くと起きて泣いてしまうので、寝るときもおなかにのせていました。(床ずれのようになってしまったので低反発マットを買ったら大分改善されました) 家事も全て抱っこ紐、腰が座ったらおんぶひもで。 トイレも思うように行けずお風呂も入れず、それはそれでストレスでしたが、泣かれるよりはましだったかな。 でももう7ヶ月。 よくここまで頑張ってこられましたね。 もう少しですよ。 ハイハイしたりタッチできるようになれば、抱っこではなく自分で動きたくなったり、おもちゃなどでごまかせるようになります。 あと、だんな様には、「やるしかないことはわかってる。それでも辛い気持ちを聞いてほしい。わかってほしい。そして休日などは数時間だけでもいいから世話してほしい。」と伝えてみてはいかがですか? 育児はやった人でないと、その大変さはわかりません。 私は子どもをもって、人生最大のイライラと、人生最高の幸せを経験したと思っています。 このイライラ、ほんとにくせものなんですよねー・・・・。
お礼
レスありがとうございます。 うちもずーっと抱っこで、寝かせようとするとまた起きて泣いて・・・「はぁ。。。」という感じの毎日です。みなさん同じなんですね。 こんなダメ母な私に「よくここまで頑張ってこられましたね」と優しい言葉をかけてくださって本当涙が出そうでした。これからはあんまり一人で考え込まず、旦那にも相談してどんどん育児を手伝ってもらおうと思います。 人生最大のイライラと人生最高の幸せを経験した・・・本当にそうですよね。イライラと戦うのは本当に大変ですが、もっと幸せの方に目を向けないとダメですよね。本当に本当にありがとうございました!
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
>抵抗できない赤ちゃんを叩いてしまった・・・ 試されてるなあと感じることがありますよね。子育ての現場では。 アナログですが「おんぶひも」使ったことありますか? お母さんと密着しているので安心しますし、両手が空くので家事も 出来ます。ダメ元で試してみて下さい。
お礼
レスありがとうございます。 抱っこ紐はあるのですが、おんぶ紐は持っていなかったので買って使ってみようと思います。確かにおんぶ紐は両手も空くし、自由に動けるので便利ですよね。息子も抱っこかおんぶされてれば泣かないと思います。 毎日自分のイライラと戦って、毎日試されている感じがします。これもある意味自分の修行の場なんですよね。0歳の子供を相手に対等にいては何も解決しませんよね。私ももっと心に余裕を持てるように頑張りたいと思います。本当に本当にありがとうございました!
高校生と中学生の子を持つ女性です。 つい昔の自分を思い出してしまいました。 赤ちゃん、ことに一人目は泣かれるとこたえますよね。 私も上の子の時は精神的にすっかり参ってしまい、子どもの首に手をかけようとしたことがあります。 質問者さんもちょっとストレスが溜まりすぎているだけで最低なんかじゃありませんよ。質問者さんが最低なら私は我が子に手をかけようとした悪魔です。 赤ちゃんは泣くのが仕事です。 私たちが暑い、寒い、眠い、お腹すいた、痒い、退屈… そんな普通に話している言葉を赤ちゃんは全部泣き声で表現しているんです。泣けるのは元気に生きている証拠。 だからオムツもおっぱいも大丈夫で特におかしな様子もなく、普通に泣いているだけなら少しくらい泣かせっぱなしでもいいんですよ。 私は腕の力が弱く長時間抱っこするのは辛かったので、疲れたらしばらく座布団の上で泣かせておきました。「これも運動よ」とか言って。もちろん、危険がないように目は離さないようにして、ですが。 家事も乳児期は手抜きでいいです。 じきにこの苦労も笑い話になります。それまで頑張って!
お礼
レスありがとうございます! 「質問者さんは最低なんかじゃありませんよ」と言ってくださってとても心が救われます。確かに私は一人目の子供で色んな事に神経質になりすぎているのかもしれません。少しくらい泣かせておいてもいいんですよね。家事も何もかも完璧にする必要ないですよね。 patorasshuさんがおっしゃるように赤ちゃんは言葉が話せない分、自分の気持ちや言いたいことを泣き声で表現するしかないですもんね。 ずーっとこの状況が続くわけじゃないし、いつかは「あの頃は大変だったのよ~」っと笑って話せる日が来るまで、あまり考え込まないで頑張っていきたいと思います。本当に本当にありがとうございました!
- taaaki
- ベストアンサー率0% (0/1)
初めまして!!!長野県の主婦です!!! 私は9ヶ月の子供がいます。が・・・rin784と同じです・・・ 自閉症か多動症かと我が子を思ってしまう自分が悲しいくらいです;; でも、最近心が楽になったことがありました・・・ 道を歩いてて、子育て勉強会や子育てにいいお話があるからと誘われ恐る恐る参加してみた所、なんだか子供が少し泣く時間が短くなってきたり、自分のイライラが少し落ち着いてきました。 話の内容は常識的なことなどを話していたので、とても好感をもてました!!! rin784さんが何処に住んでいるのか分らないのですが・・・ もし地域で誘ってくれる方がいたら是非いってみてください!!! 全国いろんな所でやってるとは聞きました!!!
お礼
レスありがとうございます!taaakiさんも同じ状況だったんですね。 私もあまりに息子が泣きすぎるので「自閉症か何かじゃないか・・・」と思ってしまったりしました。 taaakiさんが教えてくださった地域の子育て相談や、勉強会などがあるか調べてみようと思います。同じ立場のお母さん方や、子供さんと会えるような場も必要ですよね。そして子育ての勉強会などに参加して少しでも改善できる方法があったら助かるなぁって思います。ぜひ調べてみます。お教えいただいて本当に本当にありがとうございました!
- hstaka
- ベストアンサー率28% (2/7)
我が家も同じ状態でした。6歳になりましたが未だに甘えんぼですぐ泣きます。 病院いる時からずっと寝る時間もないくらい泣き抱っこしていないとすぐ泣く状態でした。 妻がノイローゼ気味になっていたので思い切って市の育児相談に連絡しました。最初は、気にしすぎ見たいな事を言われましたが、何度も相談しているうちにやっぱり凄い子なんだという感じで対応してくれるようになってきました。 早めにいろいろ相談するところを作って周りに協力してもらえる環境を作った方が自分たちのためにも良いと思います。 迷惑をかけてはいけないと思いがちですが、こういう事は我ままでは無いので周りも巻き込んで良いと思います。
お礼
レスありがとうございます! 奥様も大変だったんですね・・・相談するところを作ることも大切なんですよね。hstakaさんが「わがままではないので周りも巻き込んでもいい」とおっしゃってくださったように、一人で抱え込み過ぎないでもっと周りを頼ろうと思いました。 家族や旦那のように身近な人に頼ったり、市で育児相談できるようなところがあるのならそういう所も利用してみようと思います。本当に本当にありがとうございました!!
- jinngoroo
- ベストアンサー率51% (144/279)
こんばんは。 うちは6ヶ月の女の子がいます。 同じく初めての育児に奮闘中です。 お気持ちはすごくよくわかります。私の事を書いてあるみたいです・・ それも息子さんよりうちの娘はきっとずっと手がかからない子だと思いますが、それでも同じ状況はありますよ。 育児放棄しようなんて思ってはいないけれど、毎日のことになるとイライラしたり、声が大きくなったり、子供に向かって「うるさい」「いい加減静かにして」なんていってしまって。 0歳児にそんなことできるわけないのに。 正直いって子供と少し離れる時間を作って、自由になりたいです。 (泣き声からも、おっぱいから開放される時間) この間、初めて託児所に子供を4時間ばかり預けて、主人と食事に行ってきました。 昔の人から考えると甘いと言われるかもしれませんが、今は核家族で日中は母子2人きりですからね。(同居もしたくないけど、チョット美容院に行くのでみててもらえますか?というのも無理だし) 本当にいい気分転換になりました。 市の一時預かり(保育園)でもいいし、民間の託児所でもいいし一度利用してみてはと思います。(お金はかかりますが、それより自由な時間を持てたことの方が大きかったです) ご主人も相談に乗ってくれるのなら、本当に1度してみてください。 イライラの逃げ道があるんだということを知って、体験すると、気持ちも落ち着きます。 実家に頼っても良いですが、私が思うにポイントは旦那の実家にも、自分の実家にも世話にならない(迷惑がかからない)で少しだけ自由になることです。 もちろん実家も頼りになるし、実母は相談相手になるけれど、あれこれ「そんなんじゃ・・」とか「こうしたら?」とか逆に気が滅入ることもなくはないので。 きっと世の中のお母さんはみんな体験しているイライラだと思うので、自分を責めすぎないでください。 (私の方がママ経験浅いのに偉そうですね・・すいません)
お礼
レスありがとうございます! inngorooさんのお子さんもうちと近いんですね。私も0歳の息子に対して「うるさい!!」って大声で言ってしまったりします・・・inngorooさんが言うように子供と少し離れて自由になりたいって思うことが良くあります。 一時預かりや託児所。そういうのは考えていませんでした!確かにそういう施設を上手く利用すると自分の時間も作れるしいいですね。イライラの逃げ道を作ることって大切ですよね。 世の中のお母さんはみんな経験してるイライラなんですよね。そう言ってもらえると自分だけじゃないんだって安心します。自分を責めすぎないように前向きに、上手く気分転換しながらやっていきたいと思います!本当に本当にありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
育児、お疲れ様です。 抱っこしていないと泣かれてしまうのでは、確かに何も出来ませんね。 『抱っこ紐』使われていますか? もし未だでしたら、一度使ってみてください。 両手が自由になるので、そこそこ抱っこしたままで家事も出来ますよ。 また、イライラとして感情が抑えられなくなった時の為に、ぬいぐるみを一つ用意して下さい。 赤ちゃんに手を出す前に、ぬいぐるみを思い切り殴ってください。 結構すっきりしますよ。 最後に貴方がとても辛い時に「ごめんね、ごめんね」と手書きした紙を見やすい所に張り出してください。 見失いそうになった時に、その紙を見て、本当の自分を思い出してください。 時間が経てば、「貴方が、赤ちゃんの時は泣いてばかりで大変だったのよ!」って、懐かしそうに息子さんに語りかけられるようになりますよ。 その日を夢見て、育児を頑張って下さい。
お礼
レスありがとうございます! 抱っこ帯は母親に買ってもらったのですが、最初の頃だけで最近は使っていませんでした。。。確かに両手が自由になるし、身動き取れるのでいいですよね!また使ってチャレンジしてみようと思います。 そしてイライラが抑えられなくなった時・・・ぬいぐるみと「ごめんね」と書いた紙。これもぜひやってみます。これからはイライラしても自分を見失わないように、冷静になる事が必要ですよね。 そしてこんな状態がいつまでも続くわけじゃない、いつかは笑って息子に話せる日が来ることを夢見て頑張ります!!本当に本当にありがとうございました。
- maa924
- ベストアンサー率11% (19/166)
毎日の子育てお疲れ様です!私も今、三ヶ月目の息子の初育児中です! イライラ、よく分かりますよ~。泣く子をひとりで面倒みるのは精神的にも肉体的にもキツいですよね!我が家もそうです。その点、旦那は大変さをママより知らない分、お気楽な言葉を言いやがります。私は赤ちゃんより旦那の言葉にイライラ! 私は旦那がいない時間、ずーっと実家に甘えています。私は休めるし、親は孫に喜ぶし、一石二鳥!そした旦那が帰宅する数時間前に戻り、『ずっと家でひとりで育児頑張ってました』的な顔してすましてます☆気楽に構えて楽しましょ!
お礼
レスありがとうございました! 私も旦那に対してイライラの八つ当たり良くします。「一日見てるわけじゃないから私の気持ちなんて分からないでしょ!!」って。 私も昼間息子と二人っきりでキツイときは実家に頼ってもいいなと思いました。思いつめるまで一人で頑張りすぎは良くないですよね。maa924さんがおっしゃる通り「気楽に構えて楽しむ」この事を忘れてたような気がします。子育てはもっと楽しんでやらなきゃもったいないですよね。一人で考えすぎないでもっと気楽にを目標にやっていきたいと思います!本当に本当にありがとうございます!
- 1
- 2
お礼
レスありがとうございます! 確かに私は他人と比べてる事が良くあるなと思いました「他の子よりうちは泣き虫」「他の子よりうちは手がかかる・・・」そうやって周りと比べてても何も解決にならないし、うちの子はうちの子ですもんね。 いくら泣き虫が手がかかる子でも五体満足で産まれて健康に育ってくれていること。それだけでありがたいんですよね。それを忘れていたような気がします。asuma1974さんがおっしゃる様に子育ては後戻りできない。それを頭に置いて、今のこの時期を楽しみながら育児しないともったいないなって気づきました。今を大事にして前向きに育児したいと思います!本当に本当にありがとうございました。