- 締切済み
いつも否定されているような感じ
仲がいいときはいいのですが、、、 旦那と喧嘩になり、一つの事で揉め出すと自分自身を否定されたような、旦那の言うとおりに出来ないと受け入れてもらえないような気がして、 自分をうまく肯定できません。 今、一歳児と0歳児の子育て中ですが、なかなか自分に余裕を持てない時もあります。 イライラするなとよく言われるのですが、イライラしているつもりはありません。 ただ、バタ付いていると笑顔でいられない時もあります。 そうすると旦那が私が八つ当たりしていると感じる様で私と目を合わせてくれなくなり、次第に空気も悪くなります。 私はイライラしてはいけないのでしょうか。自分の感情を押し殺していつも笑顔でいるべきなのですか。 それが出来ないとダメな母親ですか? 厳しい意見でもかまいません。 読んで下さり思ったこと教えて頂けたらと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
ご質問文書を拝見していて分かるのですが、あなたは元々気持ちの安心が得られていないのです。従いまして、育児に関しても半ば義務感、自分だけが休む間もなくやらされているかのようにお感じになっているように思います。それは、こういう開き直りのような言葉→【私はイライラしてはいけないのでしょうか。自分の感情を押し殺していつも笑顔でいるべきなのですか。】からもそれがうかがえます。 どういうことかというとご主人との対話は何気ない世間話などの場合は成立するのですが、イザ、ご自分が絡んでくる話になると、ご自分が攻撃されているかのようにご主人の言葉を解釈して、身を守るために反撃の言葉がでます。この場合の反撃の言葉は「自分は悪くない」「悪いのは他者」である。「自分は一生懸命」やっている。「誰も自分を分かってくれない」と、いうように「出来事である事柄」と「自分」を密着させて考えるから、ご主人に攻撃されているかのように考え、要らざる対立を発生させるようになっています。 厳しい意見でも構いません。と、おっしゃっていますので原則論で有り本質論を言いますと、家の中を仕切るのは女性です。その家の中で同じような対立を発生させるのは全て女性の責任なのです。家族が安心出来る家庭という空間を構築出来ていない。と、いう責任なのです。これは、男女の権利とか役割の平等という問題ではありません。男女の自然性としての問題です。この自然性をつつがなくやれてその次に権利とかの問題になります。 気持ちに余裕がないあなたですので、普通の人以上に疲れるでしょう。家の中で緊張をほぐす意味で腹式呼吸をするとか、軽く体操をするとか、リラックスできることを心がけて実行しましょう。少し余裕が出来ると、子どものお世話が義務感から楽しみに変わります。そうすると子どもと一体になれますのでお世話は楽になります。自分が自分の縛りから解放されると相手の気持ちも分かるようになります。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
40代既婚者男です。 >私はイライラしてはいけないのでしょうか。自分の感情を >押し殺していつも笑顔でいるべきなのですか。 >それが出来ないとダメな母親ですか? いいえ、あなたは決してダメな妻、母ではありませんよ。 あなたの感情を抑圧するようなご主人に問題があるのです。 しかし、だからと言って、ご主人が悪いとかダメという 事でも無いのですよ。 あなたも一人の不完全な人間の一人です。 イライラもしますし、相手を責めたり、自分が正しいと 思いたいものです。 それはそれでOKなのです。大切なのは、自分が今 感じている感情をそのまま受け入れる事だけです。 子育てというのは、誰でも初めての体験です。 また、結婚もそうです。 だからゆえに、戸惑い、悩み、苦しむのです。 常に平常心で心穏やかに、夫婦生活や子育てを送る 事など絶対に不可能ですし、する必要もありません。 あなたが心乱し、苦しむことに大きな意味があるから です。 一番重要な事を申し上げます。 まず一番に考えてあげる必要があるのは、あなた 自身です。 いいですか、ご主人でもお子さんでもありません。 あなたが、あなた自身に優しくしてあげる事なのです。 自分を大切に出来ない人が、誰かに優しくなんて できるはずがないのです。 とにもかくにも、まずは自分。一番大切なのは自分 自身なのです。 自分はいいから、自分は後でいいから、なんて 考えで生きて行けば、いつか必ず壊れてしまいます。 自分を優先すること、大切にすることは悪い事では ないのです。 とても大切なことなのです。だからご主人と、お子さんと ぶつかる事を恐れてはいけません。 逃げてしまえば、向き合えなくなるばかりか、あなた 自身を失ってしまいます。 そこで上手な向き合い方ですが、あなたの感情をご主人に 伝える事が重要です。 決して、ご主人を責めたり、直そうとしてはいけないのです。 ただただ、あなたの感じた事を、ご主人に説明する感じです。 例えば、私は寂しかったよ、悲しかったよ、苦しかったよ。 という感じです。 人は自分が責められたと感じると攻撃に転じますが、そうで なければ意外と素直に聞き入れるものなのです。 恐らくですが、今までのあなたの言い方は、あなたはそんな つもりは無くても、ご主人にしたら責められたと感じた のです。 だから、あなたに対して攻撃するような口調になってしまい あなた自身も委縮してしまい、辛くなったのです。 男は理論的に、効率的に物事を判断して、解決しようと する生き物です。 しかし、女性は解決策など聞きたいわけでも、解決して 欲しいわけでも無く、ただただ話を聞いて欲しい、自分 の気持ちを分かって欲しい、寄り添って欲しいなのです。 このズレが男女の関係で一番難しい点なのです。 だから、あなた自身も男という生き物いついて理解する 努力も必要なのです。 あなたがご主人に寄り添うことで、ご主人もあなたに 寄り添うのです。 あなたがご主人を責めたり否定すれば、ご主人もあなたを 否定して責めるのです。 いわば併せ鏡のような関係なのですよ。 男というのは、迅速に問題を精査してそれを解決する術を 組み立てる事に長けています。 これは女性には無い特殊能力のようなものですね。 そして問題が解決すればそれで終わりだと思っています。 なので、あなたが問題を抱えていて、ご主人が解決した のに、あなたが納得できない感じだと、じゃあどうすれば いいんだ?と問い詰めます。 これがよくある夫婦の珍問答です。最後には俺はもう知らない 勝手にしろと逃げていまいます。 そして奥さんも、分かってもらえない悲しみでいっぱいに なって、この人とはもう続けていけないと離婚になる わけです。 いいですか、大切な事は、相手の気持ちに寄り添うこと。 理解して受け入れることなのです。 どう考えても、何度考えても理解できないけど、この人 は、そう考えるのだなという感じで、一旦受け入れる ことです。 その第一歩が、夫婦関係を良好にします。 相手は自分じゃ無い。自分とは違う生き物なのだと 認めてしまうのです。 これを乗り越える事ができたら、きっとその先には もっと楽しい夫婦道が見えてきますよ。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
質問者さんがイライラする権利ないとも思いませんし、感情を押し殺していつも笑顔でいるべきなんて思いませんが、じゃあ旦那様も、イライラする質問者さんにイライラしてみせる権利はないのか、嫌だから変えてほしいと伝えつづける権利はないのか?それができないとダメ夫ですか?気分が悪いのに目を合わせないと夫失格ですか?空気悪いのは俺のせいなんですか、、って言われたらお互いがんじがらめですね(苦笑)。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
家庭は母親の笑顔で成り立っているもんです。だから旦那は不安なんじゃないですかね?
お礼
明るい家庭はやはりそういうイメージありますよね! 頑張ってみます! 回答ありがとうございますm(_ _)m
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
喧嘩はほとんど関係なく、旦那さんはあなたを自身のコントロール下に置きたいのだと思います。その本心が見えてくるのが喧嘩の時だということだと思います。 よってストレスでイライラして感情的になり、あなたが少々わがままになる事をだんなさんは非常に嫌っているのです。喧嘩をして旦那さんの言う通りにできないと、という感覚に陥るのは旦那さんが自分の正義をあなたに押し付けるからです。 ですから、そのような旦那さんの本心に対してあなたがどれだけ対応するのかが問われる状態なのだと思います。 旦那さんの思う通りにするならいつも笑顔でイライラしてはいけないと思います。しかし、 >それが出来ないとダメな母親ですか? そんなことはありません。夫婦が対等にするならあなたも主張しなければいけないし、わがままになってイライラしてしまう事も仕方ない事と収められる夫婦にならなければならないと思います。 結論を出して、あなたの思う通りにやっていけばいいと思います。
お礼
旦那の話をしっかり聞いた上で自分の気持ちも伝えてみようと思います。 回答ありがとうございますm(_ _)m
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
雰囲気が悪くなっても気にしなくていいですよ。 旦那さんにとって家は職場ではなくリラックスするための場所という感覚があるのかもしれません。 だからリラックスするための場所にイラついたように見える人がいるのが嫌なのかも。 そもそもあなたが忙しいときに十分手伝っているなら出てくる言葉ではないはずなので、そんな時はもう少し旦那さんの負担を増やしてやればバランスが取れる気がします。
お礼
旦那からの視点を教えて頂けてありがたいです。 そう思っているかもしれませんね(^_^) 回答ありがとうございました。
「夫婦ってね、結婚すれば 生活習慣のちがいや、こまかいことで 喧嘩して、子供ができれば子育て (いろいろ子どものこと)で喧嘩して、 子どもが巣立てば、今度は 親の介護のことで喧嘩して。 つねに喧嘩の原因があるものなんだよ、 喧嘩しながらきてるんだよ。 でも喧嘩が終われば何で喧嘩してたか 原因さえ忘れてるし、 喧嘩しない夫婦なんていないよ」。 年配の方に夫婦喧嘩しますか? 訊いたときにかえってきた 言葉です。
お礼
そうですね。 これからもっと色んな事がありますよね。 もう少しお互いに思いやりを持てたらと思います。 回答ありがとうございました。
- konan787-big
- ベストアンサー率32% (142/433)
それはやっぱり子育て疲れですよ、子育てに使うエネルギーは相当なもんですよ。それを我慢することは良くないです。そういう時ってイライラして当たり前ですよ。そりゃ年子の子供が2人いたら、一人じゃ見切れません。正直、旦那さんもフォローしてあげるべきだと思いますよ。あなたの気持ちに余裕がある時に旦那さんにありのままを伝えて相談するべきですよ。私も子供が小さい時、妻が寝込んだことがあって3か月ぐらい二人の子供を見ましたけど、2歳と4歳でしたから大変だったから良くわかります。でもあなたの場合、0歳と1歳ですもんね、そりゃ大変ですって、よく頑張ってると思いますよ。だから自分だけで、その大変さを背負ってちゃいけません。自分1人で悩んじゃいけません。旦那さんが乗らなかったら、オーバーな演技でもいいんですよ。わたしもうダメかもしれない、なんてね、旦那さんもあなたが倒れたらってこと考えたら、真剣に考えると思いますよ。とりあえず一人で悩まずに、旦那さんも含めていろんな人を巻き込んで、どうしたら自分が楽になるか考えた方がいいですね。あなたはけしてダメな母親なんて事はないです!今が1番しんどい時です。なんとか乗り切って欲しいですね。
お礼
ありがとうございます。 旦那に理解してもらえたら、今の少し余裕がない自分をそのまま受け入れてもらえたら今の何百倍も頑張れます 優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
イライラって伝染するからそれが嫌なのでは?
お礼
そうですよね。 もっと気をつけてみます。 ありがとうございますm(_ _)m
お礼
まさにその通りなんですね(^^;; 私も気が強い方なので言い返すとそうして激しい喧嘩に発展していきます。 そのがんじがらめも何処から始まってるものなのかとか、何が正解で間違ってるとか難しくて(^^;; 回答ありがとうございますm(_ _)m