- ベストアンサー
旦那が赤ちゃんのお尻を叩くことが気になる
- 赤ちゃんのお尻を叩く旦那に悩んでいます。夜泣きなどで泣き止まない時に叩いている様子が気になり、止めてほしいと言っても聞いてくれません。
- 旦那は普段優しく、家事や育児も手伝ってくれています。しかし、急に態度が変わり、イライラしてお尻を叩きます。私は幼少期に虐待を受けていたため、叩くことに敏感になってしまっています。
- 私は気にしすぎなのか、旦那に叩くのを止めてほしいのか迷っています。誰かアドバイスをいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>相談できる相手もいなくてとても悩んでいます。 まず、そこから。相談先ならいくらでもあります。手っ取り早いのは保健所。地域に密着して、住民の相談に無料でのってくれます。税金の元を取りましょう。育児サークルなども紹介してくれるでしょうから、そこでママ友を作るなり、友達を作らないまでも集まりに参加するなりして、愚痴り合ったり情報交換したりするといいです。 さて、お悩みの件ですが、ご自身もお書きになっている通り、ご主人が、なぜ叩いてしまうのか、ご主人自身でもわからないのですよ。したがって、叩くことが良いとか悪いとか、気にしすぎかしすぎでない以前に、ご主人は叩きたくないのです。「叩きたくもないのに叩いてしまう」ご主人も悩んでいるのだと思います。それこそ、「3人家庭」なのですから、一緒になって、ご主人の悩みを解決してあげれば、あなたも赤ちゃんも悩みが解決されるわけです。 とはいえ、夜中に半分寝ぼけてカッとしてつい叩くのを、それこそ一夜にしてやめるのは難しいでしょう。あの手この手で試してみるしかありません。 私なら、できるだけ事をシンプルにしてみますね。こういう状態の人は、いろいろなことで頭が混乱していますから、あれもこれも要求するのではなく、「ムカついて叩くのかなあ」→Yes/No→「起こされるからムカつくのかな」→Yes/No→「耳栓は嫌いかなあ」→Yes/No・・・というふうに、段階を追って分析してみますね。もちろん、話し合いは、ご本人が心身ともに余裕のある時に。 あとは、ご主人が叩きそうになったら、ご主人を羽交い絞めにするか、赤ちゃんに覆いかぶさるかすればいいと思います。そして、お互いに少し落ち着いたら、少しさすってあげると、ご主人は癒されると思います。ちなみに、私はそういうとき、よくおなかをさすってあげます。背中とか頬とか、その人によっていろいろあるとは思いますが。 ご主人にしてみれば、叩いている瞬間は追いつめられているのでしょうから、(1)まずは赤ちゃんを守り、守れたら今度は、(2)ご主人を受け入れてあげると、ご主人の切迫感もしずまって、より反省しやすくなるでしょう。 こうしたことについても保健所で相談に乗ってくれますので、気軽に電話してみるといいですよ。普通のことですし、一生、活用できます。あとは、出産したところや、かかりつけの小児科でもとっかかりは得られるので、そこで看護婦さんや先生に「こうしたことはどこに相談できますか?」と聞いてみるといいでしょう。 子育てで一番大切なのは、誰かを頼ることです。
その他の回答 (2)
他の人と同じです。でも、教えられてもない子供が叩かれて泣き止むでしょうか。 これは保健所なり児童相談所に行くなりしたほうがいいです。 もしかして子供自身が泣き止まないのは叩かれるのが嫌だからかもしれません。 叩くのは児童虐待防止法違反ですので。
お礼
はい、まだ0歳児の赤ちゃんに、怒りやイライラが通用するわけないですし、叩いても何もわからないと思うので、 旦那が息子を叩くのが腹が立つんです。 でも他の方がおっしゃられているように、すぐに旦那を攻めずに、もう少し落ち着いて話し合ってみます。 保健師さんにも相談してみます。 息子は、なぜか叩れると泣き止んでしまいます、多分びっくりして泣き止んでしまうんだと思います。 不思議そうな顔で旦那を見つめていますから。 それを見てると尚更旦那に腹が立ってしまうのですが... ご回答ありがとうございました。 私も育児と教育に手をあげる必要はないと考えています。 そこら辺もきちんと旦那と話していきたいと思います。
>先ほどまで優しく息子をあやしていたはずなのに、 >態度が急変し、「あー、もう、うるさい!」とお尻を叩くのです。 >「なんで叩くの?」と聞くと「わかんない」と。 PTSDなのではないでしょうか? 所謂一種の “虐待の連鎖” ではないかと。 彼が幼い頃に泣いている時にそうされて酷く心が傷付き、 彼は半ばそんな事が有った事すら忘れている というタイプなのではないかと思います。 極幼い頃のトラウマ体験は本人が覚えていないものも多く、 何かを怖がったり何かを食べたがらなかったりと、 本人でも思い出せない為理由が解からない という事例がある様です。 トラウマ治療などが有効なのだと思います。 EMDRなり催眠療法なり暴露療法なり。 >旦那にこれ以上「叩くな」と言わないほうが良いのでしょうか? 恐らく「叩くな」という否定は伝えない方が良いでしょう。 旦那さんの心の中にある幼い頃の記憶が呼び起こす感情 ですから、 頭(理解)で感情を抑え付けようとし苦しんでいると思います。 恐らく自己嫌悪もしているし、衝動に負けそうな気持ちとも 頻繁に心の中で戦い苦しんでいると思われます。 こじらせて自己嫌悪や精神的な疲弊から別の問題を起こす前に よく話し合って治療に向かう事が良いのではと思います。 または、 あなた旦那さんをしっかり見つめ、 “叩かれた頃の旦那さんは本当はどうして欲しかったのか?” 今の旦那さんではなく、 感情がむき出しになっている時の昔に戻りかけている旦那さんの心に 語りかけ慰めて行けば、少しは衝動が収まるかもしれません。 叩きたい衝動が出てしまったら、それを発散するダミーの何か を用意するのも手かもしれません。 (そうした利用をした物はちゃんと供養すべきでしょうけれども。) 旦那さんはあなたに心配かけまいと笑顔で振舞っている裏で、 自分の中にある感情を嫌悪し、 愛するあなたからの >「赤ちゃん叩くの嫌だから、私が面倒見るから」 が精神的な孤立や拒絶の様に感じ苦しみが上塗りされていると 思われます。 旦那さんが自分で自分を嫌いになり、 自暴自棄にあなたから遠ざかろうとするなど、 余計にややこしい事になる前に、 「男の強がり(特に守りたい女性(妻)に対する強がり)」 の裏にある感情を察し何らかのケアをした方が良いと思われます。 トラウマ治療に関する情報を探す事で、 よりその人に合った具体的な方法が見つかると思われます。 薬物療法はその場凌ぎにしかならずに 依存や副作用など重い弊害が出る事もあるので慎重にご検討を。 以上、私の推測が大外れしている可能性もありますので、 色々な人のアドバイスに耳をお傾け下さい。 それでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。 PTSDですか、私自身が診断を受けて治療をしていましたが、旦那の家庭環境からはあまり想像できないです... でも、旦那も旦那の両親も気に止めていない事が、原因かもしれないですね。 もう少し話し合いや保険所などへの相談で様子を見て、それでも改善しない、と言うなら 旦那に一緒にカウンセリング等を受けてみようと提案してみます。 やはり「叩くな」は言わないほうが良いですね、何にしても、これ以上旦那を追い詰めてしまってはいけないですもんね。 旦那のイライラを一度受け入れてみます。 その上で、どうすれば旦那がイライラしないのか、2人で考えていきたいと思います。 PTSDの治療は本当に難しいですよね、もし旦那がそうだったとしても、彼にベストな治療法を探したいと思います。 私も以前カウンセリングの前に精神科にかかってしまい、薬物治療を初めましたが、全くよくならずでしたので... いえ、丁寧なご回答ありがとうございました、もしかしたら、旦那も何か心に抱えているかもしれないと言う事を念頭に置いて 旦那との接し方も今一度見直したいと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 保健所、今まで全く思いつきませんでした、確かに息子が産まれてすぐの頃、保健師さんが来て無料で相談を受けつけていると言っていました。 利用してみます、教えて下さってありがとうございます。 そうですよね、旦那自身叩きたくないんだと思います。 でもイライラしてしまうし、かと言い自分だけ寝ていると私に悪いような気になるのだと思うんです。 先ほども、息子に授乳していたら寝かしつけようと起きてきたので 「疲れてるでしょ?明日も早いからそのまま寝てていいんだよ」と言ったのですが 「いや、そう言うわけにはいかないでしょ」と結局起きていました。 もともと色々な事を気にしてしまう人なので、尚更イライラしてしまうのかもしれません。 なるほど、さすってあげるんですね、確かに落ちつくかもしれません。 その場ですぐに否定せず、一度受け入れてから、旦那が落ちついている時に、話し合いをしてみます。 ucokさん本当にありがとうございました、なんだか私も旦那も自分達だけでなんとかしようと、閉じこもって育児をしていたのかもしれません。 息子と旦那と幸せに暮らしていく為にも、もう少し地域の事業等に頼って視野を広げてみます。