• 締切済み

建築事務所ですが

現在、設計事務所として個人で経営しているのですが、 現場経験があり、リフォームの仕事も行っていこうかなと考えております。建築士の資格しか現在は無く、規模によっては会社の許可も必要かと思います。個人事務所のままで出来る範囲はどのくらいなのでしょうか?

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

請負金額によって、建築業許可を取得するかどうかだけでしょう。 あとは、どこまでできるかは、あなたのスキル次第でしょう。 まあ、普通は、下請けグループを構築しないと、無理でしょうね。

yuesuko
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。参考になりましたので、考えていきたいと思います

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

北国の設計屋さんです。 一級建築士の資格をお持ちで、現場管理や監督の経験があるなら、建築施工管理技士の資格を取得すれば良いです。 二級建築施工管理技士の資格は、苦労無く取れるでしょう。 一級建築施工管理技士の資格は、学科免除で実技試験のみです。 建築施工管理技士の資格があれば、建設業許可が申請出来ます。 「建築施工管理技士」や「建設業許可」で検索して、資格取得を考えて下さい。 ご参考まで

yuesuko
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 2008ELF
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.1

設備・電気会社への仕事の斡旋程度しか出来ないと思います。しかし、そこからピンハネすれば工事に手は出せませんが利益は取れます。 リフォーム会社にして設備を直接行うとすれば、登録電気工事業者登録と建設業の許可証(設備なら管工事業)が必要です。そこまでの取得を覚悟なら設計事務所ではなく別の会社とした方がいいと思います。人員も電気2人・設備2人は最低必要です。 私どもの会社ではその人数でこなしていますが外注するときもあります。4人の内2名は電気と給排水衛生設備工事の資格を取得しており 両方の仕事が出来る体制です。他にも社長は電気専門、奥さんは見積もり(残念な位、遅く?ですが)他に総務・経理が一人でこの人が相当多くの資格を取得しており会社が成り立っています。 給水装置・排水設備・浄化槽管理・1級管工事施工管理が代表資格ですが細かいものは多数です。私は今、図面製作中にサボって回答していますが、私でも以下の通りです。PCでの資料作成・見積もり積算。日商ワープロ2級?(忘れました)CADでの電気・給排水設備図面作成、2種電気工事士、設備(給排水)2級ボイラー技師の資格と住環境福祉コーディネーター、工業簿記1級、所得税法2級、法人税などの資格はありますし、運転免許も1種は牽引抜かして全部。車両系はもちろんです。でも給料は残念なくらい低いです。これは関係ないか・・・。 最低この程度の資格がなければ、はっきりいって使えません。何か一つの資格で飯が食えるのは弁護士や医者などで建設現場はご存知の通り厳しい状況です。 せっかく1級建築士の資格をお持ちなら客を大勢知ることを最大の目標とし新築は当然ですが、そればかりでなくリフォームは自分の親しい会社に仕事を廻し利益を確保する方法を取るのが最善と思います。元受のあなたがしっかりすれば他の会社は付いてきてくれますし、発展すれば良い関係も築けると思います。 リスクを負い、この時期に建設業の仕事を立ち上げるのは厳しいと思います。

yuesuko
質問者

お礼

忙しい中、ご意見ありがとうございました。 慎重に行動したいと思います

関連するQ&A