• 締切済み

調停

母(85歳)が金銭トラブルに合いました軽い認知症なので子の私が相手を告訴したいのですが 母の成年後見の申請がおりてないので私には代理権が無いと思いますが、調停にする場合は大丈夫ですか?

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

「告訴したいのです」と云って、調停ですか ? そう云うことは、あり得ないです。 告訴と云いますと、刑事事件で被害者が犯人の処罰を求めることです。 一方、調停は、民事事件で争いがあり、それを話し合いで解決しようとするものです。 従って、告訴を調停で解決する方法はないです。 文面の中で「金銭トラブルに合い」と云うことですから、刑事と民事が考えられます。 もし、民事事件として、その解決を調停で解決するのでしたら、子であるkaiga123さんが、 母の代理となることはできますが、裁判所の許可が必要です。 「代理人許可申請」をして下さい。 関係は親子と云うことを戸籍簿謄本を添付して証明して下さい。

kaiga123
質問者

お礼

早速のご回答感謝します。代理人許可申請を出してみます。

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

 結論からいえば,質問者様は民事調停では母上の代理人になることができると思います。  おっしゃるとおり,民事訴訟においては,成年被後見人は,法定代理人によらなければ,訴訟行為をするができません(民事訴訟法31条)。そして,任意代理人は,弁護士でなければできません(民事訴訟法54条1項)。  一方,民事調停においては,民事調停法22条により,民事調停としての性質に反しない限り,非訟事件手続法第一編の規定が準用されます。  そして,非訟事件手続法第一編中6条1項は,「事件の関係人は訴訟能力者をして代理せしむることを得。但自身出頭を命ぜられたるときは此の限に在らず」としているところ,民法上の行為能力者は,訴訟能力者です(民事訴訟法28条)から,行為能力者である質問者様は,民事調停において,代理人になることができます。  なお,同条1項但書により,母上自身が出頭を命じられた場合には,母上ご自身が出頭しなければなりません。 【民事調停法】 http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM 【民事訴訟法】 http://www.houko.com/00/01/H08/109.HTM 【非訟事件手続法】 http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM

kaiga123
質問者

お礼

ご丁寧なご回答いただき有り難うございました。安心いたしました

関連するQ&A