- ベストアンサー
昔、トイレの脇に吊り下げてあった手洗いタンクの名称は、何というのでしょうか?
昭和三十年代以前よくあったと思うのですが、 縁側に出た向こうにある便所の出入口あたりの軒に吊り下げてあった手洗い用の水タンク、 あれ、何ていう名まえでしたでしょうか? 古くはブリキ、後になってポリになったと思うんですが、 タンクの下の金属製の突起を手の平で押し上げると、 中の水が自重で出てきて、手が洗えるという物です。 小さい頃に使った覚えがあるのですが、ふと気になりました。 ご存じの方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#95653
回答No.3
ありましたねぇ。使ったことがあります。 参考までに http://opac2.kobegakuin.ac.jp/ilis/arise/publication/img_tenjikaitsushin/vol_001.pdf#search='便所%20手洗い器'
その他の回答 (2)
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2
手水(ちょうず)の中の「吊り手水」という種類のようです。 (後は、手水鉢というのもありますね) Webで「昔 トイレ」、「昔 便所 手水」等のキーワードで検索すると関係するページが見つかるかと思います。
質問者
お礼
早速ありがとうございます。 WEBでかなり検索してみたんですが、見つからなくって・・・。 なるほど。「手水」は、キーワードとしては思いつきませんでした。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.1
質問者
お礼
あら、こんなところに…「懐かしい!」 手水鉢というのは知っていたのですが、これも「手水」なんですね。 ありがとうございます。
お礼
こっ!これです!! 早速の貴重な資料、ありがとうございます。