- 締切済み
これは、バッテリーがあがったのでしょうか?
1ヶ月ほど車の利用をしなかったところ、エンジンがかかりませんでした。バッテリーがあがったのかと思い、別の車のバッテリーにつないでエンジンをかけようと試みたのですが、うまくいかず・・・。 前にバッテリーをあげてしまったときと今回はちょっと違う症状もあるので(前回は、キーレスのピっという音も鳴らなくなったのが、今回は普通に鳴ります)、これはバッテリーとは別の要因があるのでしょうか? ちなみに前回は、室内灯をつけっぱなしにしていてバッテリーをあげてしまったもので、別の車のバッテリーにつなげたところちゃんと始動できました。今回はライト等をつけっぱなしにしていたわけではなく、しばらく使用していなかっただけです。エンジンをまわそうとすると、「カリカリ」とひっかかるような音がします。 どうすれば良いのか困っています。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
バッテリー上がりが一番の原因と考えましたが、どうもそうではない可能性がありますね。 他の車から電圧を掛けてもエンジンが掛からないと云う点と、「カリカリ」と云う音が発生する点が気になります。 昔の車は長期間エンジンを掛けないでいると、エンジンオイルが全部下のタンクに落ちてしまい、無理にエンジンを掛けると焼き付いてしまったものですが、質問者さんの場合は、約1ヶ月だそうなので、無理にセルモーターを回さない限りはこれに当たらないでしょう。第一セルモーター自体が回っていないようですから。 すると一番怪しいのはセルモーターということになりますね。始動の際の「ウィィィィィン」でなく「カリカリ」だとすると、可能性は大です。兎に角、「ブースターケーブルも駄目」「掛けようとするとカリカリって音がする」といった状態を出来るだけ詳しく述べて、修理してもらうのが良いでしょう。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
#3です。 長期(1ケ月かそれ以上)車のエンジンをかけないことが分かっている場合は、バッテリーの一方の電極(車体に接続されていない方)の配線をはずしておくか、両方の電極の配線ともはずしておくとバッテリーの持ちがよくなります。長期使用しない車のバッテリーで、冬場バッテリー液が凍る可能性があるような寒冷地では、バッテリーを車から取りはずして温かい室内で保存しておくといいですね。 車に装備したまま車を使わないと1カ月位でバッテリーは上がる事を認識しておくといいですね。車は使わなくても、少量の電流が流れていますので1カ月もすればバッテリーを消耗してしまいます。毎週一回は10km以上は最低でも定常速度で走行した方がいいですね(1時間位ドライブした方が良いですが…。)。
お礼
そうですね。今回はあらかじめ長期の使用をしないということを分かっていない状況だったのですが、今後は気をつけたいと思います。
新しくても上げた回数だけ劣化は早いです。 1ヶ月程度で上がるのなら交換しちゃった方が良いですよ。 うちのは2-3ヶ月ほったらかしでも一発始動です。(もちろん端子なんか外していません) 一晩車内灯がつきっぱなしでも一発でした。 もう5年を過ぎたバッテリーですが。 もうそろそろ死んでも良い頃なんですけどね。 ボッシュのバッテリーは結構優秀かも知れません。 完全に干上がった状態では、エンジン始動は出来ません。 救援車に繋いでから、救援者側の回転を上げて(1000から1500ぐらいで良いです)、3-5分待ちます。 それから自車の電装品は全てoffにして、onにしてから一呼吸 2-3秒でも良い。 それからスタートさせます。
お礼
ありがとうございます。 一晩車内灯がつきっぱなしでも大丈夫だとは、すごいバッテリーですね!!
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
バッテリーですね。 全開は何となく上がっていたバッテリーが 今回は目一杯上がっているようです。 可能なら 今の車よりもずっとエンジンの大きい車から繋いであげてください。 繋いだら5分か10分くらいそのままにしておいてください。 それからかければ ちゃんとかかると思います。
お礼
ありがとうございます。 今の車以上に大容量の車からつなぐべきでしたね。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
1ケ月エンジンを掛けなければ通常バッテリーが上がります。普段車に乗らないで週に一回、何箇所かのショップに買物に出かけていますが、毎週出かけてエンジンを掛けある程度の距離走るようにしていれば、バッテリーが充電されて問題ありませんが、たまたま1週間後に車にのらないで2週間後にエンジンを掛けるとエンジンのかかりが悪くなります。 最悪バッテリーがあがってしまったら、使えなくなったバッテリーをはずして、自転車でホームセンターかオートバックスに古いバッテリーを持っていき、新品を購入すれば古いバッテリーを引き取ってくれます。数千円でバッテリーを購入できますので、それを取り付けます。 以前はバッテリーがあがると、充電器で充電していましたが、家に古いバッテリー(下に沈殿物ができてくると使えなくなる)がいくつもたまってくるので新品をとりつければ頻繁にバッテリーアガリもおきにくいです。バッテリーアガリも2~3年に一回位の頻度です。3年も使えばバッテリーの寿命かも知れませんね。 質問者さんの場合も、他の原因もあるかもしれませんが、バッテリーの充電量も減っていることも確実だと思いますので、そんなに高いものではないので購入しては如何ですか?ガソリンスタンドなどで定価買うのは1万円以上するのでホームセンターやオートバックスで購入するのが一番です。 別の車にバッテリーをつないでエンジンがかからない場合や直ぐ停止してしまう場合はダイナモ(発電機)のベルトがゆるんでいたり、切れていたりする場合もあります。 >「カリカリ」とひっかかるような音がします。 オイルポンプの音かも知れませんね。 どうしてもエンジンがかからず、オートバックスや修理工場に車を持っていけない場合は、JAFなどを呼んで診て貰い、最悪車検をやってもらっているサービス工場まで牽引してもらい、修理依頼するしかないですね。自動車を購入したディーラーの販売担当者に相談して対策のアドバイスをしてもらうのも良いかと思います。
お礼
ありがとうございます。 やはり1ヶ月使わないとバッテリーあがりになりますか・・・。 結構新しいバッテリーだったので、ちょっとショックです(泣)。充電するか、新しいバッテリーを購入します。
- DHS4600
- ベストアンサー率37% (83/223)
cerica202さん、こんにちは。 症状からしてバッテリあがりなのは間違いないと思います。 前回と違い、完全にあがってしまったのでは無い為、消費電力の少ないキーレスの反応や、一応セルが回ろうとするぐらいは出来るという事だと思います。 ではなぜ別の車をつないでもという件ですが、別の車をつなげば絶対掛かるという訳ではありません。 自身の車のバッテリと同等以上のバッテリを積んでいないと厳しいですし、その時に双方ともライト、エアコン、ステレオなどをOFFしておく事も肝心です。 また、バッテリ能力が高くてもブースターケーブルが細いとダメです。 せっかくの電流を流しきれません。(熱くなるばかりで、余計に抵抗値が上がります。) ブースターケーブルは、自身の車のバッテリに合わせて購入するより、つないでもらう事を考え、出来れば市販品の中では一番太い物を購入しておく方が良いと思います。 このあたりを踏まえてもう一度つないでみて下さい。 それでもダメなら、やはりお店に相談するとか、JAFを呼んでみた方が良いかも知れません。 最近の車は何から何まで電子制御なので、バッテリ上がりにより、コンピューターに何らかのロックがかかると言う事もありますので、逆に一旦バッテリを外してしまってリセットする方法もありますが、車種などにより違いますので、一概には言えません。
お礼
ありがとうございます。別の車をつなげればOKだと思っていましたが、そうではないんですね。 自身の車と同等だったと思いますが、友人に借りたブースターケーブルが、「それ専用のものではない」と友人が言ってましたので、ケーブルだダメだったのかもしれません。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
バッテリー上がりには違いないでしょう。 同じバッテリーで2回目なのでしょうか。 もしそうなら、ブースターケーブルでバッテリーを繋いだら、救援車のエンジンの回転数を多少上げて少し充電させてから、さらに3000回転程に回してもらってからスタートさせましょう。
お礼
ありがとうございます。 同じバッテリーで2回目です(泣)。でもバッテリー自体はわりと新しいものなのですが・・・。
お礼
ありがとうございます。確かに「カリカリ」という音が異様に思えます(前回はそんな音はしませんでしたから)。 バッテリーを充電してみて、それでもダメだったら別の要因かもしれないので、ショップに聞いてみようと思います。