• ベストアンサー

本音

こんにちは。 飛脚と申します。学生です。よろしかったらご意見お願いします。 僕は、普段(最近特にそうなのですが)、「心にだいぶ闇があるね」とか「腹の内をほとんどみせないね」と言われます。 親にも、「何事も心の壁をのぞかないと友達も彼女もできないぞ」といわれます。 しかし、「社会は本音と建前を使い分けて生活しないと駄目だ」ともいわれます。(僕は、来年から社会人の予定です。) 僕は、恥ずかしいのですが、成人を過ぎても、上記のことを言われたときに、具体的に何を言われているのかわかりません・・・。そしてどうやって振舞って生きていけばいいのかも・・・。 変な文章かもしれませんが、何かご意見下さったら嬉しいです。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

まずは自分では腹のうちを見せていないと感じているのでしょうか? それとも腹のうちを見せているのに、このように言われるのでしょうか? 後者の場合、言葉が足りなく説明不足なために飛脚さんのことが誤解されているだけだと思います。 もっとどうしたら自分がわかってもらえるかを考えて見ましょう。 腹のうちを見せていない=建前だけで生きているとしたら・・・ これは本音と建前の使い分けがで来ていないということですよね。 基本的に人と付き合っていくのには本音で付き合ったほうが良いです。 ただ、自分から望むのでなく人と付き合わないといけないということは社会では多々あります。 会社の同僚、仕事を一緒に行う協力業者、お得意先の担当・・・などなど。 そういう人の中にはなかなか性格や価値観の合わない、プライベートなら一緒に考動しない人もいるでしょう。 学生時代の友達なら、そういう人とは遊ばなければ良いですが、社会人になるとそういう人とも一緒に仕事をしないといけません。 そうなると自分を偽ってその人と接することになります。 さて、飛脚さんは逆にすべての人に対して自分を偽って生きていませんか? 誰とも嫌われないようにするために、その人に合わせて話したり行動をしていませんか? 多くの人間そういう行動は長く接していればわかります。 自分を偽って接しているんだとわかればこの人の本心はどう考えているかわからないのでその人を信用できなくなります。 信用を勝ち取れないので人の協力を得にくくなります。 (損得勘定抜きで助けてくれる人がいなく損得勘定だけでしか助けてくれなくなります。また損得勘定抜きで助けないという人は出てきます。) このように自分を偽って生きているのなら、友達などには自分を偽らずに接することです。 それで去っていく友達はそれまでの仲だということです。 また本音で接している友達の中にも、これを言ったらそれだけで関係が壊れてしまうというキーになる事柄があります。 それがわかっていればそのことだけに関しては建前を使う必要があります。

akakiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕は、腹の内をみせる相手を「無意識」に選んでいるような気がします。そして、みせるラインも。誰にも嫌われたくないという思いは非常に強いです。臆病なのか、意味のないプライドを持っているのかははっきりわからないんですが・・・。 接し方を変えるなど、努力してみようと思います。

その他の回答 (7)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.8

割と無口・・な方じゃないですか? それとか、周りに気を遣って自分の意見をあまり言わないとか・・ 言ったとしても相手の事も考えてどっちつかずの意見になってしまう結果、腹の内をみせないと言われるのかもしれない。 心に闇があるというのも相手の勝手な主観であって、本人に思い当たる節がないのであれば何を言われているのかわからないのかもしれません。 人というのはたとえそれが悪い人であろうと、言葉だけがその人の本心ではない事があるとわかっていようと、色々と話す人の方が安心してしまうところがあると思うんですよね。 >「社会は本音と建前を使い分けて生活しないと駄目だ」ともいわれます。 一人で勉強していればそれなりのものになる学生時代とは違って、仕事はそうはいかない。 周りの協力が不可欠になってきます。 だから好きな人とだけ接している事はできず、必然的に建前を使わなければいけなくなってくるんですよね。 プライベートだって友達や彼女だからと何でも言えばいいというわけではなく、多少は相手の事も配慮しなければ上手くいかない事があると思いますが、それと社会に出てからの話では全く違う部分があるので、ごっちゃにしない方がいいと思いますよ。

akakiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕は、確かに無口な方です。元々口下手なのと、男性は無口な方がいいのかなと勝手に決め付けている部分があります。。 学校の教師や、親類は僕のことを「純」だとか、「素直」といいます。 しかし、僕のそれは結果的に「弱さ」にしか繋がってないような 気がするんです。なので、テクニックとして身につけなければならないものなんだ、と焦りが生じているの事実です。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.7

人に言われたことを気にしすぎるより、 自分が幸せになる方法を頭を使って考えた方がいいんじゃないでしょうか・・・ 他人の意見はしょせん他人の意見ですしね。 心に闇があろうが腹の内をみせなかろうが、幸せならいいじゃないですか。 何か困ってるんですか?

akakiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕は、人とコミュニケーションをとるのが下手くそ、といいますか、不器用なくせに寂しがり屋なんです。 それで、心から信頼できる友達や、そばにそっといてくれる彼女がほしいなぁ、思っているんです。 こんなんじゃ、この先どうなんのかなと思ってしまい、皆さんのご意見をお聞きしたという具合です。

noname#83450
noname#83450
回答No.6

 読ませて頂いて、そんなに深く考えることもないのかも!?と思いました。  飛脚さん自身はそう思われていないのかもしれんが、周りの方からみたら、「何を考えている人なのか分からない」と思われているんだと思うんです。  例えば、おいしいものを食べた時「これ美味しいね!」とか、面白いテレビ番組を見た時「このタレント面白いね!」とか、自分から思いを誰かに伝えることはありますか?  これって、コミュニケーションをとる上で非常に大切なことで、例えば料理を作ってくれた親に「おいしい」と言えば、親はたいていの場合喜びます。  逆に、人に意見を求められたとき、「わからない」とか「どうでもいい」「答えたくない」などと言うのではなく、一言でも「そうだね。僕はこう思う。」等と素直に答えると相手は喜びます。たとえそこで、「その考えは間違っている!」と怒られたとしても、何も答えないよりはコミュニケーションが取れていると考えます。    つまり、『相手の求めている答え=相手が喜ぶ(納得する)ツボ』を敏感に察知して、たとえ間違っていようと『自分の思い』を素直に表現することが、相手の喜怒哀楽を引き出すこと、そしてコミュニケーションになると私は思っています。 >「社会は本音と建前を使い分けて生活しないと駄目だ」ともいわれます。  これは、一般生活とはまるで別物と考えたほうがいいです。  この場合の本音と建前は、「ビジネス」であるということ。人と人との付き合いの前に、「ビジネス」というフィルターがあるということなのです。  たとえば、どうしても仕事が欲しい営業マンが取引先に行ったときにコーヒーを出されたとして、そのコーヒーが不味くても「これはまずいコーヒーですねぇ」とは言いませんよね。お世辞でも「なかなか独特のお味で…」など(笑)言い、否定的なことは絶対に言わないと思います。これは、ビジネスというフィルターが本音と建前というを心の持ち方を気付きあげているのです。もしも親や兄弟、仲の良い友人なら、「まずい」と素直に言える場合もあるのではと思います。  もちろん本音と建前は悪いことではなく、これがあるから人間関係が上向きになる場合もあります。  飛脚さんは、もっと自分の思いを素直に表現するように自分を変えて行けばよいのではないでしょうか?そんなに難しいことではないと思いますよ^^

akakiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分の思いを素直に表現すると、自分から人が離れていってしまうんではないかな、と恐れている部分があると思うんです。 おそらく、自分が元々持っている、もしくは潜在的な、わがままさ、我の強さ、ひねくれた所などが出てしまうと思いまして。 今の所は、ただのチキンです。。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

いや、変な事じゃないですよ。 安心してください。 「心の壁」というのは「ありすぎると困る」ものだし「無いと生きていけない」ものです。 あり過ぎたら、他人はあなたが「何考えてるか良くわからない」という事になりますし、無かったら「自白剤で何でも喋っちゃう状態」みたいなもんですから、人格が崩壊しますよね?。 適度が良いんですが、そのバランスは人それぞれですから、自分のポジションを見つけていかないといけません。 しかし特に心がけていくようなことは何も無くて、通常の毎日を過ごしているうちにそれらは段々と形成されていきます。 「本音と建前」は、案外と奥深いテクニックで、時間をかけないとなかなか習得できないんですよ。 通常に生活をしているうちに「この人は危険だな」とか「この人とは仲良くなりたいな」というような感情が湧いてくる様になると思いますので、それに従っていれば良いだけですよ。 「振舞う」っていうのは、どうしても「形だけ」になってしまうので、他人から見て「不信感」を抱かれやすいところがあります。 そういった意味も含めて「自然体」で充分です。

akakiri
質問者

お礼

ありがとうございました。

akakiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕は単なる経験不足の若造で、いずれは自己が形成されていくものなのでしょうか。今、25歳なのですが、ちょっと問題があるんじゃないかと思いましてご相談させて頂きました。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.3

こんばんわ 私も言葉で言ってる事と行動に移す事が同じでないことがあります。 他の人からすると言葉が全てですので 私の言葉をそのまま受け取るわけですから実際は違うのでは 「腹の内が見えない」「壁を作ってると・・」って事になるわけです では、なぜ私は言葉の嘘を言ってるかと言えば 自分の中で確信が持てる考えが纏まっていないのに 外野は私の考えを求めるからですね。 (意図的に嘘を言ってるわけでなく  考えの途中経過を伝えているに過ぎないのですが・・実際は) 自分の心の中に入ってきて欲しくないと思う自分も存在するので 弱い自分自身を隠す為に、仮想を自分を作りあげる事もあります。 (仕事になると、特に弱い自分を表に出すのは危険です) ですから「何考えてるわからない」と言われたものです。 確かに私は友達が少ないですが 完全に心を許せる友人は他の人より多いかもしれません。 私は友達を望んでいなく友人を希望してるからだとは思います。 会社での建前と・・・って話は この壁を作るとは幾分違います。 洋服屋さんで この服似合うかしら (建)とってもお似合いですよ!キツイところとかないですか? (本)それじゃぁキツイだろ!柄も似合わないけど・・売上貢献客だ。 上司に飲みにいくぞと誘われて (建)いいですね。今日は焼き鳥とグラスの冷えたビールなんて・・ (本)この上司、飲むと説教ばっかたれるから、行きたくねぇよまったく迷惑だってのぉ 社会人になられるのであれば 一つだけ助言「酒は飲んでも酒に飲まれるな」 酒の勢いで上司の悪口を言ったら終わりです。 これが、取引先なら最低です。

akakiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 嘘をついてる、とまではいかなくとも、ミステリアスでとっつきにくい人と思われてしまうことはあると思います。 かといって、いちいち、揚げ足をとるように反論するのも野暮だと思いますし。 僕が、頭の早い人間だったらこんな事を考えずにすんだのかもしれません。(汗)

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.2

こんばんは。 >(1)「何事も心の壁をのぞかないと友達も彼女もできないぞ」、(2)「社 会は本音と建前を使い分けて生活しないと駄目だ」 この2つのバランスではないでしょうか? 質問者さんはきっと真面目な方なのでしょうね。 そんな印象を受けました。 (1)は、きっと、友だちや彼女をつくるには、ある程度心を許さないと難しいよっていうことだと思います。 友だちをつくりたくても、あまりにも自分のことを話さなかったり、人を許すっていうのがないと、友だちだって段々質問者さんに興味を持たなくなるでしょう。 そういうことではないでしょうか。 (2)は、社会に出ると何事も素直に意見してばかりではだめだっていうことではないでしょうか。 素直なことは良いことですが、相手の気持ちや今置かれている状況をわきまえてよく空気を読んで、時には本心を隠して意見を述べるっていうことも大事になってきます。 人付き合い(社会に出た場合の)でも。 全くの自論ですが。 こういうことも含めて、両親と話してみるのもいいものですよ。

akakiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 両親と話したことがあるのですが、親にさえ、「僕のキャラはよくわからない」とか「何考えてるのかわかんない」と言われてしまった事があります。 僕は、せっかく生きていますので、魅力的な人でいたいというエゴがあるんですが、考えてる内に混乱してしまいまして・・・。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

実際に貴方自身が心の壁がなく、特に腹に一物を隠しているつもりがないなら別に問題はないかと。 ただ周りからそう言われる以上、そういう雰囲気を感じさせてしまっている事実はあるんだろうしね。 それは一つのアドバイスとして、社会にでたら貴方なりに自分を今まで以上に解放していくスタンスや気持ちは大切になるかもしれないし。 分かり難い人間が一番付き合いづらい、絡みづらいからね。 貴方は貴方でだってさ、その個性こそ周りも感じたい部分なんですから☆

akakiri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕は確かに、わかりづらいと思われてると思います。 ただ、最初の印象は相当悪いのですが、付き合ってみると劇的に変わるそうです。ただ、ミステリアスな印象は多かれ少なかれ、残るみたいです。これも、僕自身の個性と考えていいもんなんでしょうか?。

関連するQ&A