• ベストアンサー

仕事

 私は今正社員として会社で働き初めて3年目になる女です。 いつも自分では、仕事を一生懸命がんばっているのですが、てきぱき仕事が片付けらなかったり、天然ぼけも入っているので、人にあれこれ尋ねられた時にテンパって間違ったことを教えてしまったり、覚えてなかったり、、人からも頼りにされず、仕事もほんの少しずつしか任せてもらえません。頭が悪いというのも毎日痛感しています。 いわゆる「仕事がデキナイ」というやつです。   私はどんな風に仕事をすればいいのでしょうか? 事務のように複雑なものより、また違った仕事に切り替えた方がいいのでしょうか? ちなみに学生の頃に、1年間くらいファストフード店でバイトをしていた時も、新人でもないのにいミスばっかりで迷惑をかけまくっており、自分の自信を失うばかりでした。  その時私は生活費のお金を稼がなければいけなかったので、何とか辞めずに続けましたが、一緒に働いている人に、誰もが私がすぐに辞めるだろう、と思わせたくらいです。 その職場のある先輩が、(直接私に言ったわけではないのですが、)「ある程度やって駄目なやつはそれ以上は伸びない」と言ったのですが、やはりそうなのでしょうか。 どんな仕事も大変なことは分かりますが、私ももう少し「居て欲しい」と思われたいです。 決して慰めてもらいたいわけではありませんので、正直なご意見、たくさんお待ちしてます。 アドバイスお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.7

はじめまして。事務経験者です。 私も要領がいい方ではなかったので、新入社員の時は先輩にいろいろご指導いただきました。 後々役立ったと感じたのは以下の3つの事です。よかったら参考にしてください。 (1)机の上や引き出しの中は、誰が見ても書類のありかがわかるように背表紙やテプラを利用し整理整頓。終わった書類はすぐファイリングするか、時間がなければ引き出しに保管し、必ず一ヶ月以内にファイリング。 (2)急いでいる仕事は一番上に来るよう書類をそろえておく。日程が決まっている仕事は、卓上カレンダー(outlookに入力でもいいです)に記入し、何が急ぎか常に優先順位を考えながら仕事をする。 (3)帰社前に、机の上のメモ用紙に明日やる予定のものを箇条書きにして終わったら線を引く、という作業を毎日くりかえす。(やり忘れ防止にとても役立ちます) 仕事を間違って教えてしまったり、覚えてなかったり、というのは、メモをきちんと取っていないのではないですか?もしくはメモの整頓ができていないかも? 時間があれば、仕事のマニュアルを作ってみて下さい。大分変わります。 対面でテンパってしまうのは、自信がないからだと思います。 瞬間的な対応を多く求められないのが、事務のいい所です。自信がないのに急いでしまい、間違った事を言ってしまうくらいなら、確認して後から答えた方がいいです。(電話対応でも同じです) 信頼してもらうには、ミスがないのが一番なのですが、それ以外にも、 必ずメモをとる。あまりにも複雑な場合は指示書を要求してもいいかも。 いつまでのものか確認(至急かどうか、それまでに自分が出来そうかどうか判断) やり始めた時に、質問したい部分があれば、勝手に判断せず、すぐ相談する 終わった時に、机に置いたりせず、手渡しして、「これでよろしいですか?」と確認する こうすると大分信頼してもらえると思います。 やりすぎると、信頼されすぎて、仕事がたくさん、丸投げされますのでご注意を‥ 参考になれば、幸いです。頑張ってくださいね。

miyon4500
質問者

お礼

ありがとうございます。 書類は片付けられてないものがたくさんあります。。でも使わない資料と使う資料のファイリングは大切ですよね。 私は数人のチームで働いているため、手が空いたとしても、資料の整理やメモの整理をやっていると、今、手空いてるの?と聞かれたりして罪悪感を覚え、整理するタイミングを逃した資料がたくさんあります。。。残業も極力控えなければならないし、朝早く出社しても会社は開いていないので、、仕事終わりに家でやるのは疲れているから、朝の出社前にやるしかないと思っています。 私は何に対しても自信を持てない人間なので、周りにこれ以上遅れをとらないためにも、これから少しずつ頑張ろうと思います。 たくさん教えていただきまして、ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

簡単に言うとね「慣れ」だよ、仕事なんて。 器用・不器用はあるけど、それは「方策」で大方は解決可能なんだから。 大事なのは「今している作業は、何をするための作業?」というのを考えながら作業していく習慣をつける事。 その場その場が無理なら、あとでも良いけど「イメージして」考える事。 そうするとこれが不思議なんだが…「道はいっぱいあるんだ!」と言うことに気付くんだよね。 例えば「皿洗い」みたいなものでも、そう。 使用済みの食器を持ってくるときから、もう「洗う」という作業は始まっている。 「どれから持ってくるか」「どれが洗いやすいか」「しまうときの順番は?」 …などをイメージしてみると良い。 すると「一番効率的な道」が見えて来るんだよ。 また「抜け道、まわり道」の応用方法もわかる。 仕事は「頭」でやるもので、身体でやるもんじゃないんだよ。 これが「わからないで」仕事してる人は意外にも多い。 そういう人は自分の「勘」とか「経験」のみしか頼らないから、他人に適切な「処置」も言えないもの。 「ある程度やって…」の人は、おそらくこれに当てはまるんだろうね。 仕事する時間は未だこれからいくらでもあるんだし、じっくり行きましょうよ!。

miyon4500
質問者

補足

お皿洗い、とても分かりやすい例で説明していただきありがとうございます。 そうですね、近道できる方法だって、正確に処理する方法だってありますね!処理する前に順序を考えるのはいいかもしれません。 私は決まったことしかできず、応用が利かないのが弱点です。 ありがとうございました!

  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (35/246)
回答No.5

メモを取る まずこれから始めてください 常にメモを持ち歩き(ボイスレコーダーなんかでもいいです) 言われたこと、やるべきこと、失敗した内容とその場合の 失敗しないですんだ方法を逐一メモしてください。 そして、途惑ったり悩んだ時はメモを見返してそれでも 解らない場合は上司に相談してください。 その時も何を相談したのか、どういう回答を誰に貰ったか メモしてください。 始めは一月で大学ノートが埋まると思うのでそれを 習慣づけてメモの量がだんだんと減っていくように 頑張ってください。

miyon4500
質問者

お礼

メモですね。 私の一番苦手なことです。「こんなことは次も覚えてるだろう」と思うから、メモしなかったりするのですが、毎回間違いだと思い知らされてます。。 面倒臭がりなので放棄したくなりますが、どうやら私はこういう小さなことを疎かにする傾向があるように思います。 こちらでいろいろな方からの意見を頂き、少しずつわかってきた気がします。 どうもありがとうございました!!

  • totomi3
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.4

事務って単純作業のように思えますが、難しいのでしょうか。 ファーストフードは頑張れたのすごいと思いますよ。 私はあんな早くてテキパキするの息が止まるかと思ってできませんし、やろうという気も起きず、のんびり自分に合う所で働いてますね。 私の場合質問者様と逆で、すぐに覚えて器用でなんでもできるのね~なんてどこにいってもいわれてましたが、飽きっぽいので何度もやめては始めての繰り返しでした。テキパキしてますが、早いのは無理でした。 結局長くいると、地味に仕事を覚えてきますし、長く続けられる人の方が重宝されます。 いろんなタイプの人がいるから社会は成り立ってるのであって、器用な人しかいないと絶対ミスできない!とプレッシャーになりますからね。 のんびりしてると思われても、そのお蔭で癒されてる人はいると思います。あと、テキパキしてる人は大概私も含めお顔がきりっとしてて怖いといわれます(汗 女の人だし、優しい感じの方が受けがいいと思われますが。

miyon4500
質問者

お礼

事務にもいろいろあるのでしょうが、うちの場合は少し専門的な内容になります。少なくとも単純作業ではなく、いろいろなことを同時進行で考えながら進めたりします。 仕事を覚えられたらいいのですが、細かい決まりごとなどが多いため、完璧だと思えてもボロがでたりします。 確かにのんびりしてる性格ゆえ、周りが面倒みてくれたりしてありがたいしその状況に甘えがちでしたが、、一番近くで働いている人達には申し訳ない気持ちになり、どうやったらもっと頑張れるのかを、お尋ねした次第です。 ご回答ありがとうございました! 頑張ります。

noname#97816
noname#97816
回答No.3

私はご質問者様とタイプが似ているので、頑張って欲しい、と思いました。ファーストフードでアルバイトもしてみましたが、まったくダメでしたね^^最も向いていない仕事でした。 でも、事務ならコツコツやれば、いつかは頼りにされるようになりますよ。人にはむき不向きがありますので、自分の得意分野を作ることです。知識だとか、交渉力だとか。。私もずっとバカにされつづけて辛い時期もありましたが、今ではまあなんとか。 あと、人間の能力って、一生懸命やればそれに比例して緩やかに上がって行くものではなく、ある日突然出来るようになるときがくるんです。私もそんな時がありました。自転車だって、練習していてもなかなか乗れなかったけど、ある日突然乗れるようになったように。 だから、このタイプの人は我慢強く頑張るしかないんです。それがコツだと思います。あと、自分なりに勉強して努力してください。 筋のいいひとほど、努力はしない(する必要がないから)、こういう一見事務処理能力に欠けると見える人ほど、上辺でない本当に実力のある人になれる素質があるんですよ。せっかく正社員として3年続けてきたのに、間違っても単純な仕事に変わろうとなんてしないでくださいね。これしきのことに負けず、頑張ってください。 入社13年の先輩より

miyon4500
質問者

お礼

 自分とタイプが似ているという方からのお返事、とても嬉しいです! 勇気づけられました。 やはり我慢強く頑張ることが大切なんですね。 会社の同期に、要領よく何でも仕事をこなす人がいるので、自分と比べては、どうしてだろう、と思っていました。  私は、何でも、考えに考えた結論を自信をもって実行して、あっさりダメ出しされるのですが、その人は「自分ならこうだと思ったこと」を実行して、何でもうまくいっているのです。才能なんでしょうね。 明日から、毎朝出社前に勉強することに決めました。 どうもありがとうございました!  

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

「ある程度やって駄目なやつはそれ以上は伸びない」と言ったのですが、やはりそうなのでしょうか。」 そりゃそうですよ。 ファーストフード店の仕事はむやみに複雑なものではないのに、 それもろくにできなかったわけで、 向いているのは単純作業を続ける仕事ですね。 結婚して専業主婦になるというコースも普通にあるので、 今の仕事を苦しみながらつづけるよりは 収入は減ってもちゃんと勤まる仕事についたほうが 良いかもしれません。

miyon4500
質問者

お礼

単純作業ですか、そうですね。 うちの母が家業でそのような仕事をしており、私が小さい頃にやりがいについて聞いた事はありますが、やはり、私はまだまだ自分にしかできない事や、大きな喜びを得られる仕事をやっていたいです。 確かに、普通の人がするなら、ファーストフード店での仕事は複雑なことではないのかもしれないですが、私にとってはそう感じました。 普段はいいのですが、例えばお店が込み合っているときなど、状況に応じて自分のする仕事の役割が少し変わったりします。その状況の中でも、私は自分自身で完璧に動けたと思っても、後から注意を受けたりしていました。 要領が悪いというのもあります。。 どうもありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

(1)てきぱき仕事が片付けらない (2)人にあれこれ尋ねられた時にテンパって間違ったことを教える 出来る社員になるにはこの(1)、(2)を克服することしかありません。 (1)なぜ、てきぱきできないのか。 どうすればできるのかをノートに書き出してください。 (2)どうしたらテンパルことなく正しい事を教えられるのか? これもノートに書き出してください。 一つ一つ自分の弱点を自分が理解し向き合うためにも書くのです。 ノートは毎日読んで、弱点を克服するイメージトレーニングをしてください。

miyon4500
質問者

お礼

ノートに弱点を書くことと、イメージトレーニングですね。 実行します。 ありがとうございましたー!

関連するQ&A