- ベストアンサー
不動産ってあんまりつぶれませんよね?
町を見ていて思うのですが、 たくさん不動産会社があるわりには あんまりつぶれてないと思うのですがわけがあるのでしょうか? つぶれるというのは雑貨や外食業と比較してさしております。 不動産会社は儲かるということなのでしょうか? ご回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
街の小さな賃貸中心の仲介業者に勤務(数社)した経験から。(一部ですので全部の会社に当てはまるわけではありません) 今は不動産業界厳しいと言われていますが、賃貸のほうはあまり落ち込んでいないです。 家を買えない分、賃貸に住む人が増えたような気がします。(このサイトでも、家を買うより賃貸のほうが得だという意見が増えてきていますし) 借り手は絶えることがありません。 春は学生や若い社会人などワンルーム需要があり、今頃はファミリータイプの2DKや3DKなどに人気があります。 古くから地元で営業していて信頼のおける会社では、大家さんが専任で物件を預けてくれますし、管理を沢山引き受けていればそれだけでやっていけます。 と言っても、どこでも営業ノルマは厳しいですが、営業マンの人数が少ないので、その人たちが、自分の給料の数倍売り上げれば何とかやっていけます。今はネット時代ですので、ネットの活用をいかにうまくしているかによっても売り上げが違ってきます。 勿論、楽な会社ばかりではないですが。 どうも、経験では、経営者がオーナーの信頼を得て、沢山の専任物件を仕入れられる会社や、社員教育がしっかりしている会社はそれなりにうまくいっているように思えます。 駅の周りに沢山の不動産屋が軒を並べている所は、それなりにお客様も多いので、いかによいサービスの営業さんがいるかで競い合ってうまくいっているのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
街の不動産業ではありませんが・・・ もっと、力も知名度もあるが、次に倒産するかも知れない会社のリスト。 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02038042/1.htm
前のバブルの時に、バブルに酔って、自分の実力以上に手を出した人(会社)は倒産の憂き目を見ました。 ある政令指定都市では1/3以上の不動産会社が倒産しました。 その時に、辛酸を舐め、それでも生き残った、学んだ人(会社)は自分の身の丈以上の投資をしない事を学んだのでしょう。 その頃の教訓を学ばなかったか、経験しなかった人達が今倒産の憂き目や、倒産予備軍と言われている人(会社)です。 歴史は繰り返す・・・ですね。 来月はもっと倒産の数・・凄いですよ・・・。 良く新聞を読まれることをお薦めします。
- maeiwa
- ベストアンサー率5% (11/184)
そうですか? 倒産も結構ありますけど。。 もう少し調べましょう。
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
不動産屋には在庫を抱えているところと、在庫のないところがあります。 在庫のある会社とは、自社で土地を仕入れてマンションや建売を建てて売るような会社です。在庫のない会社とは、自社で土地を買ったりはせずに、仲介専門の会社です。 在庫のある会社は倒産のリスクが高くなりますが、それに比べて在庫のない会社は倒産のリスクは低いですね。 街中に店を構えているような会社は、どちらかと言えば在庫のない仲介専門の会社のほうが多いと思います。
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
お言葉を返すようですが、いま不動産業界は大型倒産が相次いでいます。 今月アーバンコーポレイションが2500億もの負債を抱え、民事再生法適用したのを始め、 ばたばた潰れてるような気がするのですが。 帝国データバンクの大型倒産速報を見ても、不動産の文字が目立ちます。 http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
補足
ゼネコンや建売ではなく 町などである仲介を中心とした不動産屋さんです。 説明不足ですみませんでした。