• ベストアンサー

失業保険の給付について

来春から失業保険の給付を考えておりますが、複雑でわからなくなってしまいました。 詳しい方、どうかご教示ください。 2002年9月~2004年12月までA社に勤務 2005年1月~2005年6月までB社に勤務 2005年7月~2005年10月までA社に勤務していた分の失業保険受給 2005年12月~2006年12月までC社に勤務(派遣契約終了) 2007年1月~2009年3月末まで現在のD社に勤務 結婚による引越しや主人の転勤等の理由もあり、この4年間の間、上記のように職を何度か変えました。 現在はD社に勤めておりますが、3月末で契約が終了します。 現在のD社の契約が終了した後、失業保険の給付を受けようと考えておりますが、可能でしょうか・・・? もし可能な場合、どの会社の時に掛けていた雇用保険の失業保険が給付されますか? また、C社の退職理由は会社都合となっていますが、現在のD社は紹介できる仕事はあると言われている為、自己都合退職になると思います。私のような場合、3ヶ月の期間を待機せずに給付を受ける事はやはり不可能でしょうか? 基本的な事からわからない為、おかしな質問でしたら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>現在はD社に勤めておりますが、3月末で契約が終了します。 やはりD社も派遣と言うことでしょうか? >現在のD社の契約が終了した後、失業保険の給付を受けようと考えておりますが、可能でしょうか・・・? それは可能です。 >もし可能な場合、どの会社の時に掛けていた雇用保険の失業保険が給付されますか? D社です、D社のみですでに2年以上になりますから。 >また、C社の退職理由は会社都合となっていますが、現在のD社は紹介できる仕事はあると言われている為、自己都合退職になると思います。私のような場合、3ヶ月の期間を待機せずに給付を受ける事はやはり不可能でしょうか? 派遣の場合は派遣先と契約期間満了となっても、派遣元とは雇用関係はなくなったわけではありません。 働く側に次の派遣先で働く意志があるならば、派遣元は次の派遣先を探しなさいと安定所は指導しています。 しかし探しても次の派遣先が見つからずに、やむを得ず派遣元を退職した場合は会社都合と認めましょうということです。 その期間が契約期間満了から1ヶ月ということです。 つまり次の派遣先で働く意思を示してなおかつ派遣元がさがしても契約期間満了から1ヶ月過ぎても派遣先が見つからずに退職した場合は会社都合。 次の派遣先で働く意思を示さないあるいは契約期間満了から1ヶ月以内に離職票を請求した(次の派遣先で働く意思なしと判断される)場合は、自らの意思で退職したとされ自己都合。 になるということです。 ですから派遣元の紹介を正当な理由があって断るならともかくも、正当な理由が無く断れば自己都合になり3ヶ月間の給付制限期間が付くということになります。 もっと言えばその理由を正当なものと安定所が判断してくれるかどうかと言うことです。

popp12
質問者

お礼

大変よくわかりました。 今回の雇用契約の終了はD社と派遣先との契約が終わるからだとの事です。 ただ、やはり他の派遣先を紹介出来ると言われている以上、会社都合にはなりそうにありませんね^^; 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>現在のD社の契約が終了した後、失業保険の給付を受けようと考えておりますが、可能でしょうか・・・? もし可能な場合、どの会社の時に掛けていた雇用保険の失業保険が給付されますか?  ・失業給付の申請、受給は可能です  ・>2007年1月~2009年3月末まで現在のD社に勤務   要件の12ヶ月以上ありますから、D社の離職票のみで申請できます  ・過去の加入実績を通算しても(B社を入れても入れなくとも)5年未満ですから、所定給付日数は90日です >現在のD社の契約が終了した後  ・D社との契約は会社との直接契約ですか   直接契約なら、契約期間満了退社なら給付制限の3ヶ月は付きませんが  ・派遣会社の契約で、D社で勤務していたなら、退社後1ヶ月間は派遣会社から次の派遣先の紹介があり、正当な理由で(通勤時間が掛かるとか、時給が以前より極端に少ないとか)断る限りは   1ヵ月後に会社都合で離職票が発行されるはずですが   (この辺は派遣会社に確認しないと詳細はわかりません)

popp12
質問者

お礼

D社とは直接契約です。 D社と派遣先との派遣契約?が終了する為、私も来年の3月で終了と言われました。ただ、その後他のお仕事も紹介は出来ますよと。 いろいろ手続きが面倒なので、D社の離職票のみで手続きが出来るのなら安心しました。 本当にありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

2002年9月~2004年12月までA社に勤務 2005年1月~2005年6月までB社に勤務 2005年7月~2005年10月までA社に勤務していた分の失業保険受給 通常であれば離職する直前の6ヶ月間に支払われた賃金から失業給付の日額を算出します。 質問者さんの場合、B社に勤務した後でA社の分のみを受取っている?ということからB社は雇用保険に加入していなかったのではないかということも考えられます。 C社D社については雇用保険に加入していれば通算されると思います。 但し、失業給付の受給要件は『引き続き就業する気持ちはあるけれど職が決まらない人』です。 建前上からいえばあなたは受給できません。 あまり厳しいことは言いたくないのですが、ただでさえ受給要件から本来外れているのに『3ヶ月待機せずに給付を受けることは不可能か?』という問いはどうなの?と思いますね。 3ヶ月待てば受取れるんですから、待っても損はないと思いますけど。

popp12
質問者

お礼

B社でも雇用保険は掛けていました。 ただ失業保険の手続きの際、B社の離職票が必要と言われなかったので、B社からは離職票をもらいませんでした。 それと失業保険の意味をちゃんと考えなければいけませんよね・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A