- 締切済み
許せない叔父。お礼の手紙はどのように書けば?
先日祖父が亡くなり孫の私にも多少の財産分与をしてもらえることになりました。 今回祖父の葬式や財産の分与について仕切ったのは叔父でした。 この叔父は私の父の死後、数度に渡り(数年前に病死。病気になるまで今回亡くなった祖父の介護をしていた。)父を侮辱する発言をしたり作り話まででっち上げて父を悪く言い続けています。祖父の介護を生前の父がしているときも手助けは一切しないくせに偉そうに口だけは出してきて元々この叔父が大嫌いでした。 父の死後、このような許せない行動があり、私と叔父は怒鳴りあいの大喧嘩になり、父の葬儀の際にも私自身に対してとんでもない暴言を吐きました。他の親戚は「あんな人の言うことは気にしなくて良い」と言ってくれていますが今でも殺してやりたいくらい叔父が憎いです。 母から、今回、祖父の遺産分与と葬式を取り仕切ってもらったお礼として(私は祖父の葬式に欠席し、私の分の遺産は母が預かってきました)手紙なり電話なりでお礼を言うように言われました。 今までの私たち親子に対する非礼を一切謝罪もしない叔父なんかに正直言ってお礼なんかしたくないのですが、あんなやつと同レベルに落ちるのも嫌なのでお礼はしなければ・・と思うのですが、どうしても叔父に対して「ありがとうございます」という気持ちになれません。 このような場合、皆様ならどのようにお礼をしますか? 皆様の意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nebsoku
- ベストアンサー率35% (65/185)
そもそも礼の手紙を書く必要がないかと思います。 確かにお手紙を出すことは、丁寧で礼儀正しいとは思いますが、必要なことではありません。 >母から、今回、祖父の遺産分与と葬式を取り仕切ってもらったお礼 葬式→叔父は子供なのであたりまえ。孫からお礼は逆に失礼では? 遺産分与→父の取り分を相続しただけなので、あたりまえ。 全財産を公開して、公平に分配したのでしょうか? 会ったときに「遺産を母から受け取りました。手続きなど、手をわずらわせてすみませんでした」と言うぐらいでいいんじゃないですかね。 どうしてもお母様がお礼をしろと言い張るのなら、葉書1枚だせばいいかと思いますよ。思いっきり上から目線の文を考えてみました。 前略 立秋とは名ばかりの暑い毎日が続きますが、皆様お変わりございませんでしょうか。 先日は祖父の葬式の喪主を務められお疲れ様でした。挨拶がなっていないなど苦言も多々聞きましたが、喪主を務めることなど初めてのことだろうから、暖かく見守ってくれるよう皆様にお願いしておきました。差し出がましいことをしてしまったと思っておりますが、大事な祖父の葬式のこと、気も高ぶっており失礼をお許しください。 生前父や祖父が叔父様のことを「口ばかりで半人前だ」と笑いながらよく言っていましたが、立派に祖父の喪主を務められ、草葉の陰から祖父も喜んでいるかと思います。父の墓前にも報告させていただきました。きっと父も満足しているのではないかと思います。 叔母様、○○くん、○○さんによろしくお伝えください。
- gyaran123
- ベストアンサー率0% (0/8)
葬儀は故人に関する親族が、又友人が寄ってきて色々な対話があり、又それぞれの人間性が出ます、私の家も葬儀を出し叔父(うそを真実の様にしゃべる)が証言する者が亡くなったのを幸いに感情的な話をするので私として今まで抑えていた事がもりかえしてきて、言った事に裏を取り正論で話そうかなと準備をしています 私の場合は勘定面もあります 親族間は複雑です、今後を考えると難しいと思います *言えるのは改めて今後それなりの付きあいになると思いますが
- JackieChen
- ベストアンサー率0% (0/1)
叔父さんのお父さんが亡くなったわけですから孫のあなたが葬儀に関してお礼を言うのは逆に筋違いで失礼に当たるのではないでしょうか? お祖父さんが亡くなったら息子である叔父さんが仕切って喪主となり、葬儀を済ますのは当たり前ですよね!あえて言うならお母さんが叔父さんに対し、兄の嫁が義理の弟に本来ならば夫である兄の仕事を、他界したために弟である叔父さんに任したと言うことで、百歩譲って労をねぎらう程度でよいのでは?財産分与は当然の権利ですから叔父にお礼など全く持っていりませんよ!!と、私は思います! 私も同じような経験がありますが、今は絶縁です 遠くの親戚より近くの他人!いやなやつはたとえ血縁だろうとお付き合いできませんよね!
お礼
筋違い・・。なんだか目からウロコのような気持ちです。 そうですね。言われてみれば息子が父親の葬儀を仕切るのは当然だし、私も母が亡くなれば長女なので葬儀を取り仕切るだろうし、でもその事で誰かからお礼を言ってほしいなんて思いません。 ほんと。遠くの頭のおかしな親戚よりも近くの他人!ですよね!
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
私なら無視します。 嫌なものは嫌です。 お礼はしませんと言うよりする必要がないです。 ご祖父様の遺産相続ですから当然の権利です。 それに葬儀を取り仕切りって当たり前の事です。 同レベルでもいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 母は伯父から葬儀の際に「色々あったけどすべて水に流して今後は親戚同士仲良くしていこうよ」などと言われてきたそうですが何一つ謝罪もせずただ時間が過ぎたから水に流そうだなんていう叔父の態度に反吐が出ます。 お礼の手紙を書くにしてもこの事を書いてやろうか。などと考えてしまいます。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
私なら、そこまで書かなくても良いのにと思えるくらいの絶賛の言葉を綴ってお礼状を書きます。 一種の褒め殺しですね。 いくら、バカ叔父が邪道で来たとしても、私は正道で対抗します。 叔父が人に非ずなら、私は人として、大人として対応します。 叔父がどうのこうのは関係ありません。 どちらが人として正しいのかは、周囲の人間が勝手に判断すれば良いだけです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 それも一つの手ですね・・。 こんな感じでしょうか? 「叔父様っ!このたびは様々な手続きありがとうございます(ハートマーク)」 後はわざとらしいくらいのほめ言葉とか・・ですかね。
お礼
文章を考えていただきありがとうございます! なんだか読んでいるだけで気分がすっきりする内容です。 nebusokuさんの文章を参考にさせていただき、姪の私がお礼を言うのは筋違いなのであえてお礼は言わない!という事を前面に出して 書いてみようと思います。