土地の売却について
現在、地方に68平米のマンション(平成7年築)を購入して子供と二人暮しです。ローンはあと800万円ほど残っています。この辺りの相場ですと、売りに出すと1,100万円、賃貸ですと10万円/1ヶ月のようです。
この他に、親から相続した土地(350坪:固定資産税の評価額は800万円ほど)を所有しています。この土地には、兄名義の建物があり、兄はローンを返済中です。
このたび、私と子供は訳があって、東京方面に転居することになりました。
この場合、
(1)現在のマンションを賃貸にして、東京で自分たちも賃貸に住む。
(2)マンションと土地を売却して、東京で中古物件を購入して再びローンを組む。
などを考えておりますが、どちらが良いのでしょうか、それとも、他にもっと良い手段があるのでしょうか。
また、私名義の土地に兄名義の建物がある場合、私の土地だけの売却は可能でしょうか?
なお、兄は親から相続した家が他にあるので、この建物には住んでおりません。皆で別荘として利用しているのみです。売却する事には特に異論は無いようです。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
お礼
有り難うございます 大変参考になりました 納税は難しいですね、勉強させていただきます。