- ベストアンサー
庭のジューンベリーですが
4年前に、庭に4メートル程のジューンベリーを植えました。 ところが、年々花や実の付が悪くなる上、枝も所々枯れてきて います。 剪定は枯れた枝を処理する程度です。 ある所で、2~3年実の付いた枝は剪定するようにとありましたが それをしていないせいでしょうか? 余り水はけが良くない土地なので、それが原因ならこのまま 立ち枯れしてしまうかな・・と心配です。 バラや、ヤマボウシ、ハナミズキ、ヒメシャラ等は順調なので 土地の水はけの問題ではなさそうにも思うのですが如何でしょうか? 何か対処法をお教え頂きますと幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>土地の水はけの問題ではなさそうにも思うのですが如何でしょうか? うんにゃ?水はけが悪いことが原因です。 草花の場合はすぐ影響が出て枯れてしまいますが、樹木の場合は力があるので根っこさんが頑張って良い土壌を求めて這い蹲っているはずです。 今はそれが限界になって根っこが生き絶え絶えの状態です。 彼岸ごろに慎重に掘り出して根巻をした上で植え穴を四方30センチ深さ30センチ掘り出して完熟腐葉土やバーク堆肥(及びパーライト)を混ぜて良く攪拌して土壌改良しましょう。 さらに樹木は高植にしてください。 今回の仕事は荒い作業になりますので枝の切り戻しも必要になると思います。 上記の作業は樹木の総重量から考えても素人さんでは手に余るものがありますので植木屋さんとご相談するのもよろしいですね。 どうしても自分でやってみたいというのであれば四方を掘り出して土壌改良をしてください。 完了後は木酢液の1000倍液を半月に一回のペースで冬季を除いて1年程度やればかなり良くなりますよ。 当方で植え替え時期が悪く成長の止まった椿の苗をこのやり方で回復させました。 木酢液は結構利きますよ。 植物の成長はゆっくりゆっくりですのであまり急いで結論を求めようとしないことが成功の秘訣です!。 元気が無いからといって肥料を与えるのは逆効果でから絶対やらないように。 元気が無いときは食欲もないですから安静が良いのです。
お礼
upple様、大変詳しくお教え下いまして有難うございました。 仰るとおり、きちんと土壌改良します。 業者さんに依頼すると、かなりの高額になりそうですね・・。 通常、如何程の費用が掛かると考えれば宜しいでしょうか? もし、ご存知でしたら是非ご教授下さい。 宜しくお願い致します。