- ベストアンサー
示談+謝罪文の相談
19歳の息子が一人住まいの友達の部屋から食品 アクセサリー衣服を盗んでしまいました。その後友達は息子に迷惑料として10万円を払えと言ってきた様ですが当然払えずに私達にも言えず連絡が来ても逃げていた様です。学校を伝い友達の携帯電話に連絡をと電話が来たのでかけました。その時初めてこの事を知りました相手の父親が法律に詳しいから会って話しがしたいと言うのですぐに合いに行きました。とにかく10万円払えと言われ、無理だと言ったら警察に行くと言われ話しは終わらないので警察に行きました。警察に行き事情を話しましたが品物はもう返しているので後のお金の問題は話し合いと言われ帰ってきました。その後知り合いの弁護士さんに相談をして二万円をお詫びと手紙を出してはとアドバイスして下さったので相手に伝えましたが考えさせて下さいと言われまた連絡するといってずっと連絡がなかったのですが、息子の携帯にメールで家賃が払えないから二万でいいが、これで勝ったと思うなよと送られてきました。すぐに電話をかけすぐにお金を送ると言ったら少し考えさせて下さいとの返事 次の日叔母という人から電話がきて甥と法律相談に来ているが10万は法外ではないと言われた 泥棒をして友達を裏切り甥は傷つけられたから当たり前 この10万は友達が息子を呼び出した時に逃げられないために人集めをしてその人達に支払うためだと言って来ていたのです。その後も話は変わらないので私が調停でと話しをしました.叔母という方が今後は自分が全部話しをするという事なので伝えましたが、それは被害者であるこちらが決めるから連絡を待って(8/4)昨日(8/21)に調停とかで時間と労力が無駄だから二万で良いと言ってきました。示談書を送るのでサインと捺印をして頂き後日示談書が届いたらお金をおくりますといったのですが合ってその場でと言われたので最寄の駅まで行きますと言ったら来るのが当たり前そしてその時に息子に反省文を書かせそれも、2,3行じゃ許さないと言われました。たしかに息子のした事は許せることではありませんがこのまま相手のいう通りにするべきでしょうか それにあたり示談書の文章などどうしていいかわからないのでどなたか教えて頂けないでしょうか?お願いします。合うのは月曜日です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
お礼
回答して頂きありがとうございました。親子で反省しこれからの事を良く考えて行きます。