- ベストアンサー
SBIでの信用取引での短期トレードでの手数料の仕組みについて質問させてください
当日約定履歴を見ると売りも買いも返済売りも返済買いにも私は2000円ついています 勝った場合は税金もとられています 負けたら無税です しかしすごい疑問に思う事があり質問させて頂きます それは信用での売買で諸経費手数料の欄に往復いつも2000円かかっているときもあれば複数同一銘柄で売買したときなんかは手数料や諸経費0になっています また信用買い100株で少し利益がでたときに50株を2回に分けて返済売りを出しましたが2回の約定ともに2000円合計4000円もとられていました 信用においての返済売りや買いは全株同時に返済したほうが手数料諸経費などがお得になるのでしょうか????? かなり困っていますので回答どうかよろしくお願いします おすおすめの信用取引マニュアルみたいなものがあれば紹介いただけませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たぶんアクティブプランを利用されてるんですよね? アクティブプランでは合計の売買代金の範囲を設定して、 手数料が決まっていますが、現在の売買代金の次の段階の 売買代金範囲の手数料が一時的に拘束され、その後過徴収分は 返還されます。 2回に分けて返済したときは、丁度売買代金の範囲を 次の段階へまたぐ形になり、1回目の約定時点では仮徴収が 2000円だったが、2回目の約定では次の段階の4000円になり 追加で2000円徴収されたということだと思います。 アクティブプランであれば売買代金で手数料が決まるので、 何回に分けても同じです。スタンダードプランなら回数が 少ないほうが易いですが。 リンク先に説明がされているのでよく読んでみてください。 https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price&file=home_price_margin02.html
その他の回答 (3)
- fivonacchi
- ベストアンサー率52% (58/110)
SBI證券の「当日約定履歴」には、スタンダードプランでの計算がして有ります。 アクティブプランの正確な計算が知りたい場合は、翌日或いは翌々日電子交付される「信用(発効日)取引報告書」で確認するしか有りません。 後日、「信用(発効日)取引報告書」を確認されると、現在の不安は解消されることでしょう。それでも疑問がある場合にはカスタマーサービスセンターにTEL.して確認しましょう。
お礼
確かにそうですね ありがとうございます 翌朝寄り前残高が前日引け後より増えていることがあっても減っている事はありません 投資家保護ってやつなんでしょうか? もしかして減っている事もあるんでしょうか? 一度すごく減っている日がありましたが寄り前一瞬で増えていました 今思えばあれはいったい何だったんだろうっておもっています その後追証のメールがきました 代用有価証券の保証金維持率が足らなかったのか?余分の買い付け与力なしでの信用デイトレで負けてしまったからなんでしょうか? 回答ありがとうございました 勉強になります
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>上記の場合説明どおり5000万までの約定なら往復しても2000円という解釈で間違えないでしょうか? 約定回数に関係なく、1日の約定代金合計額に応じて手数料が決まります。 (SBI証券のページから) まずはNo.1の方の参照URLを読まれたほうがよいかと思います。 また税金などについてもまずは原則理解が先ではないでしょうか? >勝った場合は税金もとられています >負けたら無税です 一取引当たりで税金は決まりません。年間トータルで利益が出ていた場合に課税対象です。 源泉徴収と税金を取られることは大きく違います。 >こういうのはほんと例えなどがなく初心者にはわかりにくい説明ですね 信用取引というのは初心者がやってはいけないものですので、仕方ありません。
お礼
厳しい回答ですね。 でもそれが答えと受け止めています でもこんな事の繰り返しからしか成長できそうもありませんので許してください お見苦しい質問失礼しました
リンク先に例はあったと思いますが、 読みましたか? 理解できなければSBIのサポートに電話しましょう。 証券会社固有のシステムですから、それが確実に 回答を得る方法です。 他の質問も過去の質問ですべて回答がされて いますので、過去ログをご覧ください。 一人前になれるようがんばってください☆
お礼
すいません 自分で努力する以外ないんですね こつこつ勉強嫌いですがお金のために仕方なく勉強しますね・・笑 たしかにどんな仕事よりも勉強すれば金銭的にも労力的にも見返りが大きいですもんね 今はこの投機こそが最大の楽して儲ける業種だと認識しています 昔からやっていれば今頃金持ちだったのに・・・・・ ここで質問なんかを出しながらがんばって勉強していきます お互いがんばって儲けましょう
お礼
こういうのはほんと例えなどがなく初心者にはわかりにくい説明ですね 一日の約定売り買いが全てその日に約定した場合・・・デイトレード 上記の場合説明どおり5000万までの約定なら往復しても2000円という解釈で間違えないでしょうか? 繰り返し質問浴びせてどうもすいません 例・・・A銘柄 信用新規買い合計金額 2000万円・・・そしてその日のざら場中にA銘柄 信用新規売り合計金額 2000万円 上記で計4000万円の売買ですが5000万円までなので手数料は2000円しかかからないの認識でよろしいのでしょうか? 無論貸し株料金や買いでの日歩や売りでの逆日歩や万が一含み益でたら税も徴収されるのは知っています 税は負けまくりなので後日還付されますよね? 逆日歩も日計り返済買いすればかかりませんよね? 買いでの金利は日割りで適用されると認識しています 私の認識に間違えあったら中傷されてもいいのでご指摘下さい 100円のA銘柄を10000万株 100円B銘柄10000株分けて買おうと100円A銘柄のみ20000株買っても手数料などの付加料金は発生しませんよね? たくさん質問だしてすいません 一人前のトレーダーになりたいのでどうか回答頂けたら幸いです よろしくお願い致します