- ベストアンサー
仏壇 お嫁さん
私は最近、結婚した新婚です。しかし、問題を抱えています。というのは私は長女で、すでに嫁いでいる遠方に住む妹と2人姉妹なのですが、 主人も長男で跡継ぎです。とりあえず、私は、主人の方に嫁ぎ、お嫁さんという感じとなりました。2人の中では何度も話し合い、双方の親を大切にし、将来親がなくなっても、2つの家を見ていくという話し合いで結婚しました。しかし、最近、何かと主人の親から、主人から間接的に聞くのですが、「うちにお嫁にきたのだから、お嫁さんらしく‥」同居しているわけではないのに、いやみなことを言われるし、私が実家に帰ると嫌みたいだし、正直まいっています。今後も、仏壇とかも心配です。両方平等にすべて一緒にしてしまい、どちらも大切に家に置くことは可能なのでしょうか?名前が変わったからといえ、実家の親を見捨てるわけにはいかないのです。私が、お参りもしてあげたいし、お寺に預けるということもしたくありません。 今の状況も嫌ですが、今後も心配で、毎日頭をよぎり、鬱になりそうです。だれが、相談に乗ってください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どなたも抱えるご深刻なお話ですね。 そういう軋轢のなかで何かと歩んでいかなければならないのでしょうね。 ご実家のご両親はそれなりにお考えになられておられると存じます。 娘さん二人ということで。親としては娘たちがちゃんとやっていってくれればいい。これが最後の本音でして。 自分たちのことは心配しないでいいよ、です。 それでも娘としては考えますね。一度には解決やらは付きませんで。 だんだんにご夫君やら、ご夫君のご家族にも理解してもらえるように工夫やら、話やらをしていったらどうでしょうか。 何はともあれ、あなたも完全にご夫君とそのご家族の側の人になり、無効様も、あぁ完全に家の人になってくれている、と思ってもらえるように努力の積み重ねが第一ではないでしょうか。 それとともに、その後に、あなたとあなたのご両親のことも、考えてもらえるようになさることではないでしょうか。 奥様がちょいとでも、家を空けたり、実家のことで留守したり、何かしていることは、ご夫君やそのご家族がどんなにできた方々でも、あまり歓迎しないというのが、本当なのですよ。 やむを得ないのですよ。それはご実家のご両親も理解しているし、同情しておりますよ。 人間はどうしても勝手ですからね。それを前提や当たり前とした上でお悩みになってはいかがでしょうか。そういうものなのですね。
その他の回答 (1)
- 51happy
- ベストアンサー率21% (82/376)
すぐ間近にせまった問題ではありませんが、いずれ起こることでしょうね。 その辺はご主人とお話をされておいたほうがよろしいのではありませんか? いくら嫁で出ていても実家をいい加減にはできませんよね? ご主人にもその辺はしっかりと認識していただかないといけないと思います。 大きなお仏壇を1つの家に2つ置くとスペースをとりますから、ご実家は小さめのお仏壇にするとか・・・ うちも私と妹で、2人とも嫁にでていますが、私が実家で二世帯住宅で生活をしています。 主人は長男でいずれはこちらに夫の実家のお仏壇をおくことになるでしょう。 すでにうちの祖父のお仏壇があるので、そのときには小さめのお仏壇を置こうか・・・と自分なりに考えています。