- ベストアンサー
国民健康保険に詳しい方教えて下さい。
お世話になります。私自身保険には詳しくないので教えて下さい。 国民健康保険についてですが、以前派遣会社に勤めていましたが、契約期間満了になり無職となったわけですが、無職(求職中)になってから数ヶ後病院に行く機会もあり国民健康保険に加入しました。その後、国民健康保険税を払うための用紙がきたわけですが、ここで納得いかない疑問がわきました。それは無職になって数ヶ月後に加入したのですが、加入前の数ヶ月の保険税も払う用紙が入っていたのです。これは払う義務があるのですか?手続きもする前(保険加入前)分も金額も払うのはどうしても納得いかないのです・・・ ぜひ、教えて下さい。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 会社で加入する社会保険と役所で加入する国民健康保険 が連動していないのが問題だと思います。 co-raさんの場合会社辞めて就職しない場合国保に加入す る義務がありますが、国保側はco-raさんが会社辞めたの かあるいは、辞めてもすぐに再就職したのかがわかりま せん。 だからco-raさんが会社辞めたからといって役所から 国保に加入しろ!って案内きませんよね。 っていうことはco-raさんは今回たまたま病気になって 健康保険証を使いたいので国保に加入たことによって、 未加入期間も遡って請求されましたが、本来はまずいで すが(国保の加入する加入しないは個人で決められない) 病気になっても自由診療の10割負担で支払えばよかっ たわけです。 あるいは会社に就職してその会社の社会保険に加入す れば健康保険証がもらえますから、国保未加入の期間 の国保税は課税されていないので払う必要はありませ ん。(加入しなければならないのですが逃げ得です)
その他の回答 (5)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>申請した人と申請しない人の義務の差(料金を支払うこと)が出るのには納得がいかない所もあります。それとも申請しない人も請求がくるのですか?? ・申請をしない・・保険証が無い・・病気になって通院した場合請求額を払わなければいけない(10割ではなく請求額:10割は保険診療の価格) (加入手続をしないと、普通は保険料の請求は来ません) ・通院する前に申請した場合は、遡って保険料を徴収される、・・結果的には保険料は徴収されます(場合によっては保険料を払わないと保険証を発行してくれない場合もあります) ・通院する事がなければ、未加入でも問題はありません・・その代わり何かあっても保障は受けられませんが、全て自己責任です
お礼
ありがとうございました。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
国民健康保険と社会保険などは時期のずれはありますが、情報の伝達をするようです。ばれなかった場合や管理する市町村が徴収をしなければ、申請しないことで保険料は免れる可能性はあります。 しかし、現在国保などは資金難ですので、結構な比率で徴収されるように思います。国民健康保険『税』であれば税金と同様に差し押さえなども可能でしょう。 また、国保などに加入すると出生や死亡などのタイミングでお金がもらえたりします。また国保に加入しない=国民年金も加入しない、ということでしょうから、その期間に事故などで半身麻痺となったり、死亡しても遺族年金や障害年金ももらえないでしょう。 加入しないメリットはほとんどないと思います。
お礼
ありがとうございます。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
国民健康保険の加入は権利ではなく義務です、国民は総て国民健康保険に加入しなくてはいけないということになっているのです、ただし会社に就職してそこで健康保険に入って被保険者になっているかその被扶養者になっている場合は加入しなくても構わないというだけです。 ですから退職等で被保険者や被扶養者でなくなれば、その日から国民健康保険に加入する義務がありその日から保険料を支払う義務が生じるということです。 ですから国民健康保険の手続きは、多くの自治体では下記のようになっています(一部例外もあるようですが)。 国民健康保険は退職後14日以内に手続きをすることになっています。 14日以内に手続きをすれば退職日の翌日まで遡って、その日から適用されますが14日過ぎると手続きをしたその日からしか適用されません。 ただし保険料は退職日の翌日から請求されます、つまり14日過ぎて手続きをすると退職日の翌日から手続きをした前日までは保険料は取られるが保険は適用されないということです。 これはいわば14日以内に手続きをしなかったペナルティと思ってください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >ペナルティ なるほどそう考えれば少しは受け入れられますね。 でも、無職で申請もしない人は請求もされないし、払わない人もいると思うと何か正しい処理をした人が馬鹿をみているようでやはり納得いかないところも正直ありますね。 ありがとうございます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>手続きもする前(保険加入前)分も金額も払うのはどうしても… それは、あなたの手続きが遅かっただけです。 国民皆保険制度といって、国民は何らかの健康保険に加入していなければなりません。 社会保険等を脱退したときは、速やかに国保に加入することが、関連法規で定められています。 どうぞお支払いください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 でも、申請した人と申請しない人の義務の差(料金を支払うこと)が出るのには納得がいかない所もあります。それとも申請しない人も請求がくるのですか??
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
無職になって数ヶ月後に加入したのでは、 加入前の数ヶ月の保険税も払う必要があ ります。 日本国民は必ず健康保険に加入しなければ なりません。これは生まれたての赤ちゃん でも80歳の老人でもです。 生まれたての赤ちゃんであれば自分で収入 がないのでたいてい親の扶養になります。 co-raさんは会社を辞めた時点で健康保険 証を返しちゃったわけですから、 親か誰かの扶養になって健康保険証を手に いれるかご自分で国保に加入して保険証を 手に入れなければなりません。 国保に加入するときに、病気になってから 加入すればいいやというのはできません。 そんなのがまかり通ったら、誰もが病気の 時だけ加入して、治れば国保から抜ける、 それでまた病気になったら加入するってな りますから、そんなことが出来るはずが ありません。 自動車保険だってそうですよね。 事故してから加入して保険使うわけにいき ません。それが保険たるゆえんなんです。 ですのでco-raさんの場合無職になった時 点から国保の加入義務が生じるので、病気 になる以前すなわち無職になってからの 分でH20年度の国保税が計算されるわけ です。 ほら、納得いきましたよね(^^)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 でも、申請した人と申請しない人の義務の差(料金を支払うこと)が出るのには納得がいかない所もあります。それとも申請しない人も請求がくるのですか??
お礼
そうですよね。勉強になりました。 ありがとうございました。