- 締切済み
1時間おきに起きて辛い
9ヶ月の息子がいます。 生後4ヶ月のときから、1~2時間おきに起きて、だっこかおっぱいじゃないと寝ません。 最近は、抱っこでも駄目で、おっぱいじゃないと寝てくれません。 さすがに肉体的につらくて、先日、「ねんねトレーニング」たるものを試してみましたが、大泣きの末、発狂しすぎて5回も吐いてしまい、断念しました。 それ以来、さらに状況は悪化し、今は30分~1時間おきに大泣きし、おっぱいをくわえさせないと泣き止みません。 離乳食もまったく食べてくれなくて、正直、精神的にもかなり辛いです。 このような経験をされて、克服された方はいますか? いつまでも続くとは思われないとしても、今の状況はあまりにも辛いです。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
原因は、「寝かしつけにおっぱい」なのかなと思います。 他の方のコメントにもありましたが、おっぱいをくわえながら眠ると眠りが浅くなったときに、口にあったはずのおっぱいがなくて泣く。という状態になるんだと思います。 うちも、長男次男とも低月齢のときには母乳だったのですが、長男は生後8ヶ月頃に、私の体調不良で母乳があげれなくなったときに、夜中おきてもひたすら抱っこで乗り切り、1週間で一晩中眠るようになりました。 次男は、長男の経験を踏まえて、最初から寝るときは布団に寝かせ胸をトントンして眠らせるを実行していたので、かなり楽でした。(夜中に起きても再びトントンで眠れました) どうしても一晩中寝て欲しいと思うなら、お母さんと赤ちゃんの根くらべしかないと思います。 成長ホルモンは夜寝ているときがピークだというし、大人だって子供だってぐっすり眠れるのがいいに決まってますものね。 でも、夜中の格闘は母子共につらいです。本当に。 なので、添い乳で乗り切って楽なら、それでもいいのかなとは思います。 ただ、子供も大きくなればなるほど、夜中の授乳やめるのは大変になると思います。
- karinth
- ベストアンサー率85% (6/7)
うちも長男がそんな感じでした。 1人目ということもあり、授乳も起きてあげていたので辛かったです。 毎回「あー。一時間しかもたなかったかー。」とか思って余計つらかったり。 2人目の今は泣いたら添い寝しながら授乳しているので、毎晩何度か起きているのですがほとんど無意識なので苦痛ではありません。 添い寝しながら授乳してみてはどうでしょうか? 現在添い寝していなければ、添い寝してみるのも手です。 安心して意外とよく寝てくれたりします。
お礼
添い寝はしていますが、添い乳はクセになるからやめたほうがいいといろんなところで言われ、やめていましたが、ここ数日、やはり体がきついので添い乳しています。起きる回数は減ってないですが、確かに体は楽ですね。ありがとうございます。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
状況わかります。壮絶な日々ですね・・。 まずは、『自分を第一』に考えてください。 昼間、時間預かりの託児所にでも頼んで、とにかく1人になってください。 一秒でも長く、眠ってください。おっぱいの子だから、預けられない・・などと言わないで、おなかが空けばミルクも飲むわ、というくらいの、勇気を持ってまずはご自分をケアしてください。 離乳食も、どうせ食べないから、与えなくてもいいからラクだわ。くらいの気持ちで。韓国では1歳まで、離乳食はあげないんだよ。と韓国人の小児科医に言われました。だからミルクだけでも大丈夫。小学校に上がってもオムツをしている子がいないのと同じで、2歳になって何も食べない子ってのはいませんからね。来年の今頃には、きっとバクバク食べてますよ。 ウチの息子はほぼ30分おき・・でしたよ。一時間おきになったのが、2歳くらいかな・・。朝まで起きずに寝たのが5歳を過ぎて1度あり大喜び。就学して、やっと一晩中起きないのが普通になりました。その頃私も大変悩んだのですが、意外にも周囲に仲間がおりました。(共通点を探すと、みんな男児でしたよ)みんな就学期にはちゃんと寝るようになりました。 赤ちゃん用の睡眠薬(導眠剤)ってないのかしら?って本気で悩んだものです。ラベンダーが眠りを誘うとか聞いて、アレコレ散々試してみましたが、全て無駄でしたね・・。もちろん仲間も同じで、すべて敗北。 寝ないなら好きなだけ起きてろ。 少々乱暴ですが、それくらいの度胸で育児するとラクですよ。こっちが参っちゃうもの。 後に知ったことですが、睡眠障害というものらしいですよ。
お礼
何だか気持ちがすごく楽になりました。2歳になってやっと1時間おき。。。壮絶ですね。それを乗り越えてこられたなんてすごいです。私も頑張らねばと勇気付けられます。韓国では1歳になるまで離乳食食べないんですね。初めて聞きましたが、それを聞いて、確かに与えなくていいから楽でいいや、ぐらいに思えるようになりました。本当に心が軽くなりました。体を壊さない程度に手を抜きつつ、長い目で息子とつきあって行こうと思います。ありがとうございました。
上の子が9ヶ月頃~1歳5ヶ月までそんな感じで 1時間起きにおきていました。 なんていうか、おっぱいで寝かしつけている子は 睡眠リズムの睡眠が浅いところで 「口の中に乳首がない!」と目が覚めてしまうそうです。 割と断乳したら朝まで寝るようになった、という子もおおいです。 うちは断乳からしばらくは激しい夜泣きが1時間くらいありましたが それ以外の時間は連続した睡眠、夜泣きが治まってからは朝まで眠るようになりました。 もう一つはおっぱいっこの場合はやっぱり 母乳→水っぱら→ゴハンが食べられない→みずっぱらだからすぐおなかが空く おなかが空くから頻繁に目が覚める、目が覚めて飲むとおなか一杯 でもあっという間に消化してまた泣く…。 離乳食をあまり食べてくれないとのこと 母乳の好きな子だと割りと形状や味をステップアップしたら食べてくれることもありますよ。 うちの下の子がそうでした。どろどろ時代は食べなかったけど 普通食になった途端パクパク。 消化の負担を考えると一気に普通食にはできないと思いますが 9ヶ月の子に食べさせられるもののなかで 割と咀嚼が必要なものや、味のしっかりしているものを与えてみてください。 夏は食欲が落ちたり、9ヶ月頃は食べることに興味を失ったりすることもあるので 好きなものをなるべく中心に食べることに気持ちが向くようにしてみてもいいと思います。 あとは、下の子がエアコンのタイマーが1時間にしてるのですが 切れると泣いて起きます…。 現代っ子ですね。 私自身エアコン嫌いでしたが、昨今の暑さが尋常じゃないので。 質問者さんもあまり辛いようならエアコンなども使ってみては。 暑くて喉が渇くと、それだけでも頻繁に起きて母乳を吸います。 どちらにしても、手段は合う合わないあるのでいろいろ試すとして 少しずつ母乳を、卒乳に持っていけるように割合を減らしていかないと いろんな悪循環が出ているように思えます。 でも、母乳をあげられるのも限られた時間だから 頑張れそうだというのなら、好きなだけあげてもお母さんの好きにしていいと思いますよ。
お礼
『睡眠リズムの睡眠が浅いところで 「口の中に乳首がない!」と目が覚めてしまうそうです。』 →まさにそんな感じなんです。おっぱいがないと気が狂ったようになります。こんなに執着心があると、卒乳はやっぱり厳しいのかな。。って思います。 離乳食が食べれるようになれば、自然とおっぱいのことも忘れてくれたらいいのに、その離乳食がまったく駄目で。。でも、おっしゃるとおり、普通食に近い感じのものを色々試してみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。
- massugu
- ベストアンサー率35% (24/68)
大変そうですね・・・。心中お察しします。 9ヶ月なら、結構食べたり飲んだりしているはずですが もしかして1回のおっぱいの量が少ないのかな? 前後で体重を量れば分かるので (デパートとかの授乳質には体重計があるので) 明らかにお乳の量が少ないなら ミルクを追加してコップであげるのも手です。 (ミルクの味も色々なのでサンプルや旅行用などの小口のもので 試してから購入をオススメします。) ただし、昼間の運動量が少なかったらやっぱり小食になるので とりあえず、昼夜の認識をしてもらうべく なるべく日中は、お散歩したり 早朝の公園で遊ぶのもいいかもしれません。 今の時期なら、お昼に水遊びとか! お腹が空けば、たくさん飲むんじゃないかな? 離乳食の方は、 うちも次男が全然食べてくれなくて真剣困り果てました。 保育園でも、泣き叫んで断固拒否!! しかたなく、1歳半まで保育園(近所)に 3時間おきに授乳に通っていました。 が、普通食になるとがぜん食べ始めました。 何故イヤだったか?それは、離乳食がキライ!!だったようです。 おっぱいも、じゃんじゃん出ていたので、 さしてお腹も空かなかったようです。 今では、兄弟の誰よりもたくさん食べますよ。 4人(男男男女!)いますが、食べるものも 性格も皆バラバラ・・・ 体格も標準より小さくて、検診で言われたし・・。 でも、個性ですよ!何とかなります。 後になると、 そんなことで・・・ と 思いたくなるような理由ですが、 親は、私が泣きたい!!という気持ちですよね。 まあ、案外大泣きすればストレス物質を涙が排出するそうなので お母さんもすっきりするかも です。 子供なりにいろいろ考えているようなので 原因が分かると解決策も出てきます。 大変でない程度に、 子供を観察していろいろ試してみてはどうでしょう? ちなみに長男は、寝るのが大好きで 産婦人科でも母子同室だったのですが、 ぜんぜん起きなくて、5時間ぐらいして授乳したら 「脱水する!!ほっぺた叩いて起こしてでも ムリヤリ飲ませろ!!」と さんざん怒られるほど、逆のパターンで大変でした。 もちろん、今では大きく元気になっていますよ。 食が細い子ですが、たぶん栄養の摂取効率がいいんでしょ。 と思うことにしています。 それより兄弟4人とも 水分をとってくれなくて、夏には心配します。 でも、体が欲しがらないなら、そこまで無理強いしなくていいか・・。 と脱水にならないように注意しながら見ています。 子育ては百人百様ですよ。 自分の子供のスペシャリストはお母さんなんだから 自信持って頑張ってください。 断言します。 マニュアルどうりには、絶対いかないって!! 自分だってそうでしょ。 平均は、バラバラいろんな人が居て強引に線を引いた真ん中なんだから! 平均なんて、偶像崇拝ですよ。ありゃしないんです。 わが子は、オンリーワンなんです。 大変なときは、双方の親に相談したり ちょっと預けるのもいいかも。 2時間ぐらい。 おばあちゃんの知恵で何とかしてくれるかも!! 頼られるのも、ぶつくさ言いながら嬉しいもののようですよ。 (例え違っても、自分がそう思っておけば、オールOK!) 何とか体力と気力を回復させて、乗り切りましょう! お父さんに預けて 「公園でもどこでもいいから、1時間以上遊んできて! 私をお昼ねさせて!倒れる!!」と 優しく交渉するのも良いかもしれません。 間違っても、その間家事をしないこと! 全部を完璧にこなすのはムリです。神様じゃないんだから! 優先順位を考えて!手を抜く!!基本です。 ダンナさんへのとどめは 「あなたの子供なんだから、今、子守しとかないとすぐ大きくなるのよ。こんなに可愛いときは今しかないんだから!!」です。 (キャーッ長くなった!ゴメンナサイ!!)
お礼
ご丁寧に、ありがとうございます。 4人も育てられていてすごいですね。一人目でこんなにへこたれてる場合じゃないですね^^; 母乳は、昼間は3、4時間おきで、ちゃんと出ているようですが、夜はちょこちょこ飲む癖がついているのか、あんまり飲んでいる感覚がありません。癖になっているんでしょうね。。でも、これをやめさせようとすると余計に執着してるようで。。もうあきらめてとことん付き合うしかないのでしょうか。。 離乳食も、色々試してみます。そうですよね、百人百様ですよね。周りのママさんたちや育児書と息子を照らし合わせるばかりで、息子自身をよく見ていてあげてなかったかもと、反省しました。 主人と二人で協力し合いながら、いつかは終わると思って頑張って乗り越えていこうと思います。ありがとうございました。
うちは3ヶ月で 抱っこしないと…状況でダウンしました… 当時(10年以上前)は うつ伏せ寝の全盛期でしたが不安があった為(事故の報告もチラホラの時期)、やってなかったのですが、 鬱病か何かで心中するか、うつ伏せ寝で事故死になったとしても~(ならないようにいろいろ考えるけど)、 最悪な場合の結果は同じみたいなので (※判りやすいように余計な説明を省きました!) 薄い座布団の上にうつ伏せに置いてみたら 今までの大騒ぎは何だったのーー!!!! って位に爆睡 3か月分の寝不足をイッキに解消したアカンボ (笑) オッパイも… どうにかミルクにしてママ以外でもお世話できるように 頑張ったほうがいいかも。 楽をするために。 9ヶ月ならミルクやオッパイはあまり重要でないし。 >大泣きの末、発狂しすぎて5回も吐いてしまい これも 結構普通のことで、親もビックリするのは2回くらいですよ… (5回吐くx2回程度) 赤ちゃんだからと どこまで気を使うのか→内容によっては単なる甘やかしとも思えるわけで… 1歳未満だからしょうがないけど、訓練次第ということもあります。 ママさん、、一時保育とかに預けて1人で外出したことありますか? ほんの2,3時間だけでも 1人になる時間ができると そこから人生が変わったように頑張れたりしますから!(マジです)
お礼
ありがとうございます。 「内容によっては単なる甘やかしとも思えるわけで」に納得しました。1歳になってないので、つい、子供の要求に必死に応えようとしてました。でも、そろそろ「しつけ」のような、毅然とした態度をとってもいいのかもしれないですよね。 ミルクはどうしても飲んでくれなくて。。。でも、主人に週末お願いして、2時間くらい一人でお茶しにいったりしたことはあります。かなり生き返ります。 そうやって、今後も適度にリフレッシュしながら、気長に付き合うしかないですね。。ご経験者のお言葉が一番心強いです。ありがとうございました。
お礼
やはりそうでしょうか。夜中抱っこで乗り切ったときは、お母さん一人で一週間頑張られたのですか?体調不良だと、それはそれでかなり過酷な日々ですよね。。そのときは、日中は普通に母乳をあげていましたか? 本当に、よく眠ってくれたほうが、成長のためにもいいのに。。と思います。ネントレ以来、寝つきがひどくなってしまった気がしますが、やはり中途半端なことをしてしまったからかなと思います。まだ断乳は早いかなと思いますが、いつかは通る道、頑張れるところまで頑張ったら、いつか心を鬼にしなくてはと思います。ありがとうございました。