- ベストアンサー
赤ちゃんの遊び時間
生後1ヶ月半の男の子がいます。 初めての子育てです。 雑誌などで、同じくらいの赤ちゃんの1日を見てると、 ママと遊ぶとか、ひとりで遊ぶとか書いてあるのですが、 うちの子は起きてる時間=泣いてる時間です。 それ以外は睡眠で、泣かずに起きてるということがないのですが・・・ 生後1ヶ月半ではそういうものかと思っていたのですが、 赤ちゃんとできる遊びという特集でも、0ヶ月からできるものも紹介してあり、1日のうち、いつそういう遊びをするのかわかりません。 オムツ替えの時もお風呂の時も、ギャンギャン泣いて遊ぶどころではないし、 泣いたら縦抱っこしてるうちに泣き止む=寝るです・・・。 起きていて機嫌がいいということがないので、泣いたら抱っこしたりしてないと、いつまででも泣いています。 みなさんは、泣いてる赤ちゃんをご機嫌にさせて遊んでいるのか、 泣かずにご機嫌な時間が普通にあるのか、どうなのでしょうか? うちの子が泣きすぎなんでしょうか? オムツもおっぱいも大丈夫で、泣くのはただ抱っこで甘えたいみたいなんですが、 起きて泣いたら抱っこ→寝るの繰り返しでいいものでしょうか。 色々刺激を与えて遊ばせたりしたいのですが・・・ 一緒に遊べるようなご機嫌な時間って、そのうち自然にでてくるもんでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1ヶ月半なら、そんなもんです。 遊ぶというより、あやす、かまってあげる。 すでにしているのに、遊んであげてないと思っているだけかも。 歌ったり、話しかけたり、ゆすったり。 ギャンギャン泣いている時こそが遊ぶ時かも。 泣いているからってビビらないで、優しく歌いながらお世話すれば、 赤ちゃんも泣いてたことをすぐ忘れたりするし、 何より自分のいやしになること、間違いなしです。 泣いてる時、オムツ替える時、おっぱいの時、お風呂や着替える時、寝かせる時、 歌ったり、話しかけたり、いないいないばあしたり、 「かわいい、かわいい、かわいい、お手手!!」とか言いながら、 体のあちこちを、なでたり、はさんだり、くすぐったり、つついたり。 ガラガラ振ったり、メリーを回したり。 うちの子は、お風呂あがりや、子供の顔をふく時など、 子供の顔がタオルでかくれる時に、いないいないばあっとしていたら、 そのうちに、それが大好きになって、 一番お気に入りのオモチャは、タオルやタオルケットになってしまいました。 4歳の今でも、お互いに変な顔をしあうのが、大好きです。 ゆする時、 それから、首がすわって、高い高いができるようになった時は、 うでだけで振り回すのではなく、 しっかり抱いて、 頭がガクンとしないように、しっかり首や頭を支えて、 足や腰を使って、自分の体ごと、ゆすったり上下したりするといいです。 ブランコの一番高いところでは、ガツンとではなくてふわっとするように、 髪の毛をふわっとさせるつもりで、 最初と最後は特にやさしくするといいですよ。 自分自身の運動にもなります。 そのうち、ひとり遊びもはじめますが、 空中をけりけりしたり、手や足をなめたり、という感じでしょうか。 指を吸っていて、指が口からはずれたら、 今まで口にあったはずの指がどこに消えたのかわからずに泣いたり。 自分の髪の毛を引っ張って遊んでいて、引っ張りすぎて痛くて、 思わず手にチカラが入って、もっと引っ張って、大泣きしたり。 手を開かせるのに苦労しました。うちの子は3回もしたんですよ。 おもちゃとかも、雑誌や月例どうりではなかったと思います。 うちの子は、6ヶ月くらいまでは、あまり道具やオモチャでは遊んでくれませんでした。 にぎにぎぐらいでは遊んだけど、思い通りにいかずに怒って泣いていましたっけ。 それも成長の段階でしたけど。 プラスチックや木のものや、振り回しちゃうものは、 硬くて痛そうと、かくしてしまったままになるし、 プレイジムやプレイマットも、高価なのに、思ったほどは遊んでくれず。 無料でいろんな玩具で自由に遊ばせてくれる児童館などで、お試ししたり、 ママのアイデア簡単手作りオモチャをつくってみればよかったかも。 心配しなくても、遊ぶ時期になったら、何ででも遊びますし、 雑誌にあることをうのみにすることはなかったな、と思います。 ついでに、離乳食のことですが、 雑誌には、2ヶ月くらいから、とあったりしますが、 母乳やミルク、白湯、(お茶もいいと思う)以外のものは、6ヶ月すぎてから、 本格的な離乳食は、1歳すぎて始めても、遅くはないんです。 WHO(世界保健機関)では、生後6ヶ月までは母乳(母乳が不足の場合のみミルクも可)以外のものを飲ませてはいけない、としていますし。 (出来れば、情緒面から1歳半~2歳まで母乳を飲ませるべき、らしい) もともと、生後2ヶ月から、というのは、 アメリカが好景気だった昔に一刻も早く女性を職場に戻すため、 人体実験(当時、乳児園や孤児院で、寄付金と引き換えに。双方に良いこととされていた。)して、 どこまでギリギリOKか、確かめただけのもの。 日本では今も、離乳食のメーカー系の保健師さんが、離乳食の指導をしていますけど、 離乳食のメーカーが商品を売りたいだけ、雑誌も広告主が大事なだけ。 何にしても、雑誌に書いてあるからと不安に思う必要もないです。 今のままでも、十分上手に子育てされているように思いますよ。
その他の回答 (3)
その頃はうちの子も、寝ているかミルクを飲んでいるか起きているときは泣いているか機嫌が悪いかのどれかでした・・・機嫌の良いときが殆どなく、この子はどこか体の具合が悪いのではないかと心配したくらいです。2ヶ月が過ぎたあたりから機嫌の良い時間が増えてきて、そのときは歌を歌ってあげたり、保健婦さんに教えてもらったうつぶせの練習をしたり、でも寝ていることが殆どだったので起きているときは抱っこしていたことが多かったです。日を追うごとに泣かない時間が増え、笑顔が増えていきますよ。私の顔を見て笑ったときは(口の端がかすかに上がる程度でしたが)最初がそんなだっただけに嬉しさ可愛さ倍増でした。
お礼
お礼が遅くなってすみません! 私も、どこか病気なんじゃないかって不安になったりしてました。。。 2ヶ月過ぎるとまた違ってくるのかもしれないですね。 赤ちゃんもずっと赤ちゃんのままではないですもんね! 私の顔をみて笑ってくれる日を心待ちにがんばります(*^_^*)
- masayo_lop
- ベストアンサー率29% (25/86)
4ヶ月の男の子のママです。 私も初めての子育てで同じくらいの時期に同じように悩んだことがありました。 うちの子はそのくらいの頃、飲んだら寝る・・・起きて泣いて飲んだらまた寝る・・・の繰り返しでした。 だから遊ぶなんてそんな時間はなくおむつ替えの時や授乳のとき、お風呂の時間にいっぱい声をかけてましたよ☆ でも、もう少ししたら起きている時間も長くなってくるし、ニコッと反応してくれるようになってくるしどんどん一緒に遊べるようになってきます♪ 本当に一気にその成長がやってくるので楽しみに待っていれば良いと思いますよ(*^_^*) 今はおもちゃで遊んだり自分の手をおしゃぶりしたり、声を出して笑ったり一人遊びもできるようになりました☆ 初めての子育て、育児書通りにはいかないものですよね。 試行錯誤しながらの毎日、お互い楽しみながら毎日過しましょう!
お礼
お礼が遅くなってすみません! 本当に育児書どおりにはいかないもので、これって大丈夫なのかなって悩むことが多いですよね。 私も試行錯誤の毎日です。 同じように悩んだことがあると聞いて安心しました。 あっという間にくるんですね! なんだか楽しみになってきました。 一緒に楽しく遊べる日がくるのが待ち遠しいです☆
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
1ヵ月ですもの^^ 双子現在1歳3が月の息子達がいます。 兄は泣く時はお腹が空いた時だけ! 弟は24時間寝てる以外ずーーーーーーーーーーっと泣いてました。 遊ぶと言っても1ヵ月はなかなか遊べませんね。 そんなに気にしなくていいですよ。 抱っこしてほしいのだからしてあげればいいんです。 時にはほっといてもいいんですよ。 泣くのが仕事とは本当です。泣いて体力使ってお腹すいて 腹筋も強くなりますよ^^ 泣かない兄より泣いてばかりの弟はかなり筋肉です^^ 2ヵ月頃から笑顔がでるようになりますから その頃から遊びやすいと思います。 軽くお手手をパチパチしてあげたり。 それでもよく泣く子は本当に1歳になってもよく泣きます。 うちの子は淋しいもありますが、泣けばなんとかなると思ってるみたいです…(^_^;) 気に入らないとぎゃーぎゃー。悲鳴です。 小さい時に泣いて抱っこしてたからか? いやいやただの性格です(^_^;) 1歳頃になれば泣いても無視ですよ。 もう頭が良くなってますからね。駆け引きにでますよ^^ でも新生児の赤ちゃんは抱っこして安心していたいんです。 寝るだけでもマシですよ? 泣いて泣いてずっと寝ない子もいるんですから。 遊ぶというのはそんなに気にしなくていいですよ。 唄を歌ってあげる、抱っこしながら話し掛けてあげる オムツ変える時に泣いてても そうかそうかーって言ってるだけでいいんですよ。 無理に遊ばないといけないなんてことないし2ヵ月になってきたら少しは泣かない時間も出てきます。 大きくなればなるにつれ起きる時間も長くなり泣かない時間も増えてきますので大丈夫ですよ。 双子は個性が全然違っていてこんな子もいるのかと案外わかりやすいです^^ 本当兄は育てやすいけど弟はお手上げです(^_^;)
お礼
お礼が遅くなってすみません! 妊娠中に私が不安定だったから、 この子も神経質になっちゃってよく泣くのかな?って思ってたんですけど、 双子ちゃんでも性格が違うって聞いて安心しました。 ちょっと前までは全然寝なくて困りましたが、最近はウソみたいに寝るので、それはそれで心配だったり。 起きたら起きたで泣いてばかりで、遊ばせないといけないのにって、必死になってました(>_<) きっとそういう性格なんでしょうね^^; ゆっくり成長を見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなってすみません! 丁寧に詳しく回答下さってありがとうございます。 あやすのも遊びのうちと思えばいいんですね! それならたくさんしてるほうかもしれないです^^; 離乳食の話は初めてききました。色々な考え方があるんですね。 赤ちゃんは自分で選べないから、親の私たちが考えてあげないといけないですね。 いろんな情報に惑わされずに、赤ちゃんと向き合って、 その時にいいと思うことをしてあげればいいのかなって思ってきました(*^_^*) 少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました!