- 締切済み
泣かしておく時間
生後2ヶ月です。 うちの子はとにかくよく泣きます。 ミルクを飲んで1時間くらいはメリーを見たり、あやしたりすると笑ったりしていますが、眠くなると泣くので抱っこするとわりとすぐに寝てくれるのですが、布団に置くと30分くらいで大泣きです。 鼻がふんがっとなってはなき、手足がびくっとなっては泣き、伸びをしては泣き・・・。 よく、泣かしておくことも必要という意見をみるのですが、どのくらいの時間泣かしておいても大丈夫なのでしょうか? 泣きつかれて寝てしまう・・と書かれているのを目にするのですが。 なんだがかわいそうであまり泣かしておけないので・・・。 昼寝もすぐ起きてしまうので1日中ほぼ抱っこの日々です。 いつかちゃんと布団においても寝てくれるようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cabzyuudan
- ベストアンサー率26% (16/60)
2ヶ月になったばかりの母です。 一緒だな~と。 横に寝かすとすぐ泣くんですよね。それこそよく寝て30分。 ウチはベビーシートが傾斜のあるやつで、 ちょうど頭の高さが抱っこと同じ体勢になるので、 寝ててほしい時はそれに乗せて寝かしつけています。 腹式呼吸するのにはあまりよくない古いタイプのやつなんですが、 結構寝てくれます。 あとは添い乳ですね。私の布団で同じ毛布に入って。 外は暖かいけど、屋内はまだ寒いので毛布かけて温かくしてます。 泣く→お母さんが声をかけてあやす…を繰り返してると、 いずれ泣いた時に声をかけてやるだけで安心するようになるかもしれませんよ。 うちのが何回に一回かはけ声かけして覗いただけで泣き止んだりしてます。
ミルクを飲んで一時間も泣かない・・・けど、布団におけない。辛いですよね~でも、その程度は普通です。強烈に泣く子は本当にず~っと泣いてます(^^;) 抱っこの方が気持ちがいいのは当然ですよね。この間までお腹にいたんですから。2歳児でも、眠くなると「抱っこ抱っこ」ですからね・・・ 泣かしておく事が必要なんてことはないと思いますよ。ただ、泣かす事が悪いとも思いません。 出来る範囲でかまってあげればいいのだと思います。だって,兄弟の多い子やママが仕事をしている子はいつも抱っこしてもらえるわけではないけれど、それでどこか重大な障害が出る事もないでしょ? 抱っこ出来ない時、疲れて抱っこしてあげる気力も出ない時もあるでしょう。そんな時は,声をかけてあげればいいと思います。泣いていても完全無視!じゃ可哀想ですからね。 そのうち、寝るので気長に待ちましょうね。 まだ二ヶ月。育児マニュアルなんて気にしない気にしない!お子さんの事を第一に考えていらっしゃる質問者様なら、ご自分の勘を信じて大丈夫だと思いますよ♪育児書や体験談なんて所詮,他人の家の子のことですから。mamama9420様が、お子様にとって「ベスト」と思える状況であればそれで良いのだと思います。
- Chikobera
- ベストアンサー率60% (3/5)
うちの子も同じでした。本当によく泣き、寝ない子でした。なので1日中抱っこでした。 家事なんか出来ないし、自分の事すらろくにできず、寝不足で辛いピークでした。 でも、泣き疲れて寝るなんてさせた事ありませんでした。というのも、あまり泣かせすぎると、ひきつけを起こしそうな子だったので。 4ヶ月頃首が座ったので、ひたすらおんぶ。寝たらそっとおろして、起きたら、おんぶ。手が空いてたら一緒に遊んでました。家事の途中だったらまたおんぶ。 6ヶ月に入ってからが本当に楽になったと思いました。 泣かせておいて・・は7ヶ月過ぎて一人遊びを長く出来るようになってからでした。それも、1~2分あるかな?くらいです。 2ヶ月でしたら、ベビーカーに乗せてお散歩したり(抱っこしないで済みます)、抱っこ紐やスリングなどで負担を減らしてみてはいかがでしょうか? 今の辛さは一生ではありません!あと少しです!! そんな事言ってる私も育児苦戦中で、日々、家事&育児で終わっています(・・; がんばりましょv
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
泣かせないように、というのは、専属のベビーシッターでもいない限り無理だと思います。うちの子は3歳ですが、1歳まではとにかくよく泣いてましたよ(笑) とにかく続けて寝ない子で・・・同じくモロー反射(ビクッとなる)で泣いていました。ほぼ24時間抱っこで辛い時期が続きましたが、いつかきっと笑い話になる時がくるので大丈夫ですよ!! だんだん泣きの種類が変わってきますが、今は周りが妙にスカスカして不安なんだと思います。家事はできる限り放棄して、抱っこ最優先で良いと思います。たまに泣くくらい仕方ないし、泣くことが悪いこととは思いませんが、「無き疲れて眠る」というのは賛成できないです。。。 首が据わると扱いが楽になるので、それまでもうしばらくの辛抱ですよ^^ 腰が据わるとおんぶが簡単になって、さらに楽になります。私は3ヶ月までの時期は、スイングベッドをレンタルして、それを足で揺らしながら料理していました。(自動で揺れる物もあります)20分くらいなら泣かずにいてくれました。泣き出したらおっぱいをあげて、メリーで15分くらいご機嫌とりしておきます。飽きて泣き出しますが、その頃には料理も終わりに近いので、そのまま泣かせておきました。料理ができたらまた抱っこです。友達はスリングに入れて料理していたと言っていました。ですが、私は個人的にスリングで料理は少々危ないような気がしたので、ここに書いたような内容でやっていました。 すべてが赤ちゃんのペースで家事がなかなかはかどらないんですよね。だけど、「今は赤ちゃんを元気に育てるのが一番の仕事なんだ」と自分に言い聞かせてあせらないようにしていました。気づけば1日中抱っこで、何もしてないな・・・という日もありましたよ(歯磨きもしてない、ってことありますよね)みんな同じだと思います。特にスイングベッドゆらゆらで料理&自分が食事、というのは、ママ友のほとんどが経験したことを知った時には、みんなで笑ってしまいました。 うちの娘が布団に置いても起きなくなったのは、半年過ぎてからでしょうか。それまでは私の布団で添い乳だったのですが、生後半年くらいにはベビー布団でお昼寝している写真があります。夜については、1歳まで夜中の授乳があったので、一緒の布団で寝ていました。 よく泣く子は、「楽になったな」と実感できるできごとが次々に起こります。今が一番キツイ時期なので、時間が解決してくれますよ^^ 大変の種類が変わってきますが、自分が体力的に大変なのは新生児期だと思います。 一緒に育児がんばりましょうね。
- mike00
- ベストアンサー率16% (52/325)
ええ、なりますとも。 自分の子も含め十数人の赤ん坊の成長を見てきましたけど、誰一人として布団で寝ない子供はいませんでしたよ。 それから、僕も泣き疲れて眠るというのは、ちょっとどうかと思います。大変でしょうけど、抱っこに負んぶ、ご亭主も動員して頑張ってくださいね。 先日、子供の写真を整理してたんだけど、ああ、この頃は本当に小さかったなぁ(まだ身長70cmですけど)って感慨もひとしお。 すぐにそうなりますよ。
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
赤ちゃんは母親の体温や心音で安心して寝ますので 布団に寝かすと目が覚めてしまいます 心音の変わりに目覚ましのカチコチで 代用が出来ます 私なら1秒たり泣かせませんよ 泣かさないほうがいいです 癖になります