• ベストアンサー

隣から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて…

10階建ての賃貸マンションに住んでいます。お隣へちょっとお願いがあり、それについて相談させて下さい。 私の部屋は1Kですが、お隣は2DKの間取りとなっており、30歳位のご夫婦・現在1歳位(?)の赤ちゃんの三人住まいです。 8ヶ月程前に越してこられた頃、奥様に偶然会い、ご挨拶をし、 「うち赤ちゃんがよく泣いてしまうんですけど、うるさくないですか?」 と申し訳なさそうに聞かれ、特に聞こえなかったので、大丈夫ですと答えました。 *聞こえても、壁の向こう、遠くの方でちょっと聞こえるかな?程度でした。 しかしです。 今から二ヶ月程前から、赤ちゃんの泣き声や、ダーダーダー!という声が、非常に聞こえるようになりました。 原因は、暑い時期になり、窓を開け生活し始めた(であろう)からだと思います。 同じように私も窓を開けての生活が増えたので、なおよく聞こえるのだと思います。 *私が窓を閉めていれば、ほとんど聞こえなくはなりますが…。 それでも最初は「ちょっとうるさいけど、まあ赤ちゃんだし…」などと思えていたのですが、 さすがに毎日聞かされていると、だんだん辛くなってきました。 一度夜に窓を開けて眠った時、朝にその声で目が覚めた事で、はっきりと改善して欲しいと思うようになりました。 *ちなみに奥様は専業主婦のようで、赤ちゃんとほとんど部屋にいるようです。 また、その窓を開けているであろう事から、夜にはご主人の声がこちらまで聞こえてくる事も何度かありました。 そこで質問です。 お隣へ、手紙でやんわりとお願いをする事にしました。伝えたい事としては… 「冬は声が気にならなかったが、夏になり気になり(聞こえ)始めた。それは恐らく窓を開けて過ごしているから」 「お子様が大声で泣いている時、特に朝方などはなるべく窓を閉めるなどして欲しい」 「夜間もご主人との会話が聞こえる時(これが何と言えばいいのか…)」は窓を閉めて欲しい」 「窓を開けていると、とにかく思ったより音が響いている事」 「物凄くうるさいわけではないが、なるべく対処して欲しい…と、こんなお願いをしているが、あまり気にしないで欲しい」 「こちらもご迷惑をおかけしないよう注意していきます」 という感じです。 どうかこの要項を上手くまとめた、良いお願いの文章をアドバイスしてください。 もしくは、「こんな事を書くと(加える)といい」など、何でも構いませんので、ご教授頂ければ有難いです。 一応つまらない物(保存のきくゼリー詰め合わせ)も用意しましたが、これは逆に嫌がられるでしょうかf(^^; *ちなみに以前奥様に会った時に、「うるさい時は言って下さい」と言ってもらえたのと、 管理会社を通してのお願いは個人的に嫌なので、お手紙という方法を選びました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.10

「うるさい時は言って下さい」と自ら言ってくる方は、騒音の問題に敏感で「騒音の加害者になりたくない」と思っている人です。だから、言って感謝されることはあってもキレられたりすることはないと思いますよ。 私の家の隣にも赤ちゃんが住んでいるので、状況はイメージつきますが、「手紙」はよくありません。絶対NGです。なぜなら質問者さんの表情・ニュアンスがどんなに文面を繕っても十分に伝わらないからです。誤解を招きやすい微妙なことほど、きちんと顔を合わせて、笑顔を作って申し訳なさそうにお願いしてあげて下さい。 あと、お願いするときは、嘘でもいいので相手が罪悪感を感じすぎない、受け入れやすい理由を作ってあげるとよいです。 ○「以前は『大丈夫です』って言ったのに申し訳ないのですが、窓を開ける季節になったらこのマンション、意外に響くみたいで・・」 ⇒いったんはOKを出した自分にも落ち度がありますというニュアンス。マンションの構造上の問題みたい、というニュアンス。 ○「仕事で夜が遅いので、朝だけでも窓を閉めて頂けたら」 ⇒自分の生活サイクル上、どうしても、というニュアンス。クレーマーじゃないよという自己防衛でもあります。 ○「私の方の窓を閉めてみたんですが、やっぱり聞こえるので」 ⇒自助努力はしたが、そちらがあけている限り聞こえる、というニュアンス。 手土産は、「赤ちゃんは泣くのが仕事って分かっているんですけどこんなお願いをして恐縮なので」と言って渡せば誠意が伝わるでしょう。 あと、「旦那さんとの会話が聞こえた」というのは、向こうにとっては恥ずかしすぎて、恥ずかしさが怒りに変わる恐れがあるので、言わないほうが吉です・・。赤ちゃんをあやしている声が聞こえたくらいのほうがよいのでは。 成功をお祈りいたします。

kamaboko2
質問者

お礼

acmac様、ご回答ありがとうございます。 諸々参考になりました。まず手紙ではなく直接、というのは、他の皆様も推奨のようですね。 他の方のお礼にも書きましたが、ピンポンをしにくい・なかなか廊下でもお会い出来ない、 という状況ですが、何とか直接のお願いをするようにします。 試しに文章を書いてみたのですが、真面目に丁寧に書いた文章は怖さがあり、 ところどころおちゃらけて(?)書いたものは若干慣れ慣れしいしで…難しい! アドバイスを元に何とか、お隣を不快にさせないようにお願いしてみたいと思います。 とは言え会うとすれば偶然のタイミングなので、ちゃんと言えるか不安ですが…f(^^;

その他の回答 (11)

noname#67661
noname#67661
回答No.13

手紙より直接の方がいいとは思います。 が、いずれにせよ、言い方をどう工夫しても、 暮らし方を制限された という趣旨を受け取られることには変わりありません。 一歳程度の子供なんて、うるささはまだ序の口。 年月がたち年齢が上がるにつれて、声も物音も増えます。 苦情をし無難に終わり、謝罪と改善があり、その時はいいのですが、 「一歳程度の声で、苦情を言ってきたのだから、この先また言ってくるかもしれない、なによ、これ以上静かになんてできないわ」 という不快な感情に、だんだん変化していくもののようです。 相手さんが苦情を受け、今後、自分の室内の音に対し 「うるさい」と感じるような繊細な耳になるということは、 裏を返せば、よその騒音も、敏感に聴き取れるような耳になる ということです。苦情元からの音には、特に敏感になります。 「そんな音はうちにはない、お宅の音」に対して、 今度は逆につっこまれやすい素地を作ることになってしまいます。 成人のくつろげる閑静な住環境も健康に良きものですが、 公共の福祉的な視点で言えば、 次世代養育の為の子育て世帯に保健的な住環境を保障することは、 社会全体として優先される事項だと思います。 通気は、体質によっては、子の健康や、場合によっては命にかかわります。 汚れた空気はアレルギーや喘息の発作などの誘因になります。 室内は通気良く新鮮で清潔な空気に保つ必要があります。 子供のいない人には子供の声が少しでも気に障る。 男性のいない世帯には男の声は少しでも気に障る。 ヒールをはかない人には靴音は少しでも気に障る。 音楽を聴かない人には漏れ聞こえる音楽が少しでも気に障る。 匂いだって同じです。 煙草を吸わない人には匂いが少しでも気に障る。 アロマテラピーなんてしない人は隣室の匂いが臭くてたまらない。 ベランダに植物を置かない人は虫や土埃や枯れ葉が気に障る。 ペットの鳴き声、抜け毛、大きな咳ばらい、ドアの開け方閉め方などなど… 気に障るものは人それぞれ違います。みんな生活様式は違うから。 自分の出さない種の音や声を、異質として排除したいのでしょう。 でもひとりが、それを控えてほしいと誰かに主張するとなると、 芋づる式に、マンション中、互いの苦情の言い合いに広がるでしょ。 最終的には、全世帯全室、全時間帯、窓を閉めて暮らすきまりにしなきゃ、 必ずどこかに不公平が生じるでしょ。 窓の開閉の権限は、みんな同じじゃないでしょうかね。 「朝は早起きですねえ、元気に泣いてるねえ」 だけにしといた方が後々安心と思います。

  • ka-kagon4
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.12

集合住宅5階に住んでる、2児の母です。 私が質問者様の隣人の立場であれば、他の回答者様たち同様、 手紙ではなく直接言って欲しいです。 そして手土産は絶対ほしくないです。 夜中~朝にかけて窓を閉めてほしい、その1点だけ気をつけてほしいとの要望に手土産など持ってこられたら、 言われた事を悪いように取ってしまって絶対食べられません。 すでに回答されている通り、 「最初は大丈夫と言ったのだけど、今秋までの夜だけでも 例えば22時~7時ぐらいまでは窓を閉めてもらえますか?」 で充分伝わります。 言葉のニュアンスは手紙では伝わりにくいです。 同じ内容でも、手紙ではどんなに丁寧な文面でも冷たく取られる場合がありますが、 顔を見ながら「本当に言いにくいのですが・・・」という表情をして話された方が隣人にも分かってもらえると思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.11

5です。  「鳴き声」と「泣き声」を間違えてしまいましたお詫びして訂正いたします。

kamaboko2
質問者

お礼

nonbay39様、わざわざ訂正までして頂きありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.9

手紙はやめたほうがいいでしょう、直接お話したほうがいいと思います。 ただご主人と奥さんの会話程度は夏でもあります、お互い窓は開けたいでしょう、これは仕方のないことだと思います。 「朝方の赤ちゃんが泣いたとき」くらいは何とか窓を閉めていただけないですか?とこちらはお願いしてもいいと思います。

kamaboko2
質問者

お礼

k-josui様、ご回答ありがとうございます。 この件をお願いすれば、きっと夜の会話も理解し対処てくれそうな気がします。 ですから会話に関してはお願いすべきではありませんねf(^^;

回答No.8

幸いなことに、相手も常識の有る人のようですし「特に我慢が出来ない程では無いんだけど、出来れば22時~8時迄は窓を閉めて貰えれば助かります。」って言えば良いと思いますよ。 これで関係が悪化するようであれば、その時に転居を考えましょう。

kamaboko2
質問者

お礼

ZKl2o3Bsom様、ご回答ありがとうございます。 関係悪化、転居、この二つは絶対に避けたいところです。 正に「特に我慢出来ない程では無いんだけど…」というくらいなので、気軽な感じで言えればいいのですが。。。

noname#79085
noname#79085
回答No.6

常識をわきまえたご質問かと思います。 うるさいものはうるさい、誰しも分かる当たり前の事「以外」が重要なんですよね。 頻度や時間帯の事を言っておるのですが場合によっては強力なストレスになるものです。 私の妻は一人目の子の時夜中何度も起こされ授乳、睡眠不足が手伝いちょっと頭に異変を生じましたよ。・・・詳しく書けない位。 隣人に欠けているものは「窓を開ければかなり響く事」、この認識のみではないでしょうか、期待込みではあります。 隣人もこの点を除けばある程度常識はわきまえていそうです、やはり期待込みではありますが。 ですからこれをしっかり理解させる事でしょうね。 ポイントは隣人に窓を閉めさせる事になりますね。 一日中は酷ですから夜9時位から朝9時位?貴女の睡眠上問題にならない時間でしょうか。 ところで貴女が窓を閉めていれば「取りあえず」支障は無い訳ですね。 逃げ道がある、メンタルヘルス上宜しい事ですね。 ・・・一つ浮かんだのですが、ワンシーズンだけ我慢してみてはどうでしょう。 あまり窓を開けずに生活するのです。 大体あと1.2ヶ月もすれば夜窓を開けることは必然なくなるでしょう。(お互いに) そのまま冬を迎え、春風吹く頃には子供の泣く量も激減しているでしょう。 2歳になれば夜泣きは減ると、・・・しかしいろんなパターンは有りますけどね、うちの兄妹は全く違いましたから・・・。 良い方に転べば来年には大分おとなしくなっているかもしれません、叶わぬならばその時、来年の夏でしょうが再度考えてみる、どうでしょう、無責任、悠長すぎますか?。 ちなみに拙宅寝室には網戸が無く窓が開けられません、寝る前はエアコンでギンギンに冷やし一時間位タイマー設置にて就寝、夜中蒸せば又付けるなんて手間はありますがそれ程のストレスにはなりませんよ。 この夏だけ我慢してみる、・・・振り返ればもう夏も終わりに近いですよね、蝉の声も心なしか物悲しさを帯びて来た様に感じます。 見当違いがあれば謝罪しますが、ともあれ菓子を用意したり相手を気遣う文面を真剣に考える、この姿勢は大変好感が持てますね。 騒音問題ではケンカ腰で切り出す質問かキ印対応質問が過半でして何とも気が重くなる事多いもので。 回答になりませんでしたね、文面は先の方々のポイントを参考にされると良いでしょう、これは思いつき程度に捉えて下さい。

kamaboko2
質問者

お礼

kaitiku様、ご回答ありがとうございます。 お隣ご夫婦は、見た目も爽やかで、感じも良い方々です。 しっかりとした良識を持った方と見受けられました。この件以外に何も不満もありませんし…。 そして、「秋を待つ」というのも一つの方法かなとも思っていました。 来年には何かが変わるかもしれませんし、お互い窓を閉めるようになれば、 今のように「む!また!(`´;)」と過剰反応する事も無くなると思います。 …無くなるといいです(笑)。 kaitiku様の奥様は、今はお体は大丈夫でしょうか…。 そのように、子育ては想像を絶する過酷さだとも理解できるんですが…。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 すごく困っているのでとりあえず夜は窓を閉めて寝てくれと言えば良いのではないでしょうか。  明け方に起こされるのは相当つらいですから。  なるべくと言う曖昧な表記はさけるべきだと思います。なるべくと言われるとなるべく努力したくなります。あまり困っていないように感じます。  とにかく窓を開けると声と鳴き声が筒抜けである点を言うべきでしょう。

kamaboko2
質問者

お礼

nonbay39様、ご回答ありがとうございます。 やはりその点ですね、手紙にせよ直接にせよ、夜と朝は窓を…と。 なるべくという表現はそう受け取られるかもしれませんね。勉強になりました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 そのまま箇条書きの方がわかりやすいかも。  上手に文章を連ねるのも悪くないですが、人によっては『丁寧な言葉使い』が逆に『嫌味』とか『怒りの強さを表しているよう』に聞こえたりもしますもの。箇条書きなら、真意が伝わりやすいかも。 スミマセン、色々考えたのですが、まとまらなくて。と言って、そのまま渡して良いかも。 菓子折りでなく、特に何でもないときに、スーパーの袋なんかに入れて『よかったら食べて』って差し入れ感覚で持って行けば、気さくな感じが出てよろしいのでは? 気持ちよい付き合いが出来るといいですね・・。

kamaboko2
質問者

お礼

genki-mama様、ご回答ありがとうございます。 確かに丁寧な文章は逆にそう感じさせる事もありますね! 気持ちの良いお付き合いを目指します。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  集合住宅でファミリータイプの部屋があるなら赤ちゃんの泣き声が聞こえるのは仕方のないことでしょう。手紙であっても、直接であっても、相手のお母さんも対処の仕様はないでしょう。赤ちゃんにとっては“泣くのが仕事”なのですから。  それが嫌だとなるとワンルームのような単身者専用となりますが、こちらはこちらで別の騒音に悩まされることになるでしょう。もっと質が悪いかもしれません。  また、夏に窓を開けて過ごせるのは住宅地だからです。繁華街近くや駅の近く、幹線道路沿いですととても窓なんか開けては居られません。騒音と排ガスに攻撃されます。  質問者様が満足される所というと、都内ですと、駅に近い高級な単身者用マンションしかないと思います。  ちなみに、私のところは戸建ですが、お隣の5ヶ月の赤ちゃんの声は聞こえます。我が家の親子喧嘩の声もお隣には聞こえていたわけで、娘共々、以って他山の石としています(~_~;)

kamaboko2
質問者

お礼

in_go-ing様、ご回答ありがとうございます。 やはり戸建てであれば一番良いのですが…まだまだ先のお話になりそうですf(^^;

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.2

お手紙よりも直接お話された方がいいと思いますよ。 やんわりと話せば、きちんと伝わるでしょう。 手紙だと顔も見えないし、逆に後が気まずくなると思います。

kamaboko2
質問者

お礼

maeiwa様、ご回答ありがとうございます。 実は以前にベランダを掃除しようとしたところ、ちょうどお隣との区切りのところに引っ越しのダンボールがあり、 水も流すので掃除前にお伝えしようとピンポンした事がありました。 しかし、何度か呼び出しをしても出ては頂けず…。お子様もいるしなかなか手も放せないだろうな…と思いました。 (勧誘などに対して、基本居留守!としているのかもしれません。私もそうなので(^^;) ちなみにその時は、また偶然廊下で奥様とすれ違い、その旨を伝えました。 それもあり、直接お部屋に行くのが、どうも申し訳無く感じて、お手紙という方法で模索しておりました。 でも確かに顔も見えないというのが一番難しいですよね。。

関連するQ&A