はじめまして。
kyanasakiさまは真面目なご性格ですね^^
みんな三日坊主の経験なんて、私も含めて多々あるとおもうのです。最近では「少しだけ賢くなったのか?」「愚かになったのか?w」無理な計画は立てない!ように決めています。だって達成できなければ、自分自身を不甲斐なく思ったり、凹みますので・・w
kyanasakiさまは「やる気」はおありですので、安心いたしました。
「行動力」が無いとあなたは仰っていますね。さぁどうでしょうか?
どうか次の点を一度、正直に自分に問いかけてみて下さい^^。
・まず「無理の無い」実行可能な範囲の計画ですか?
・その計画をなぜお立てになったのですか?(「本当の」動機、目的は何ですか?)
・楽しみながら出来ますか? 苦痛ですか?
・どれほど「そうなりたい!」と強く願っていますか?
いかがですか? 「三日坊主」の多くはこれら上記の事が関係している場合が多いです。特に最後の「問いかけ」は重要です。これが「根気」「辛抱強さ」に直結するからです。
ですから、kyanasakiさまがもっと具体的に、ご自分の頭(心)の中で「達成できた時の自分」「祝福の大きさ(多さ)」を夢に描いてみてはいかがですか?その「希望」や「夢」が強ければ強いほど、人は動きます。行動します。頑張ろうとします。今の計画にそれほどまでの「思い入れ」がないのかもしれませんね? それでしたら、なにもあなただけではなく、誰だって、(わたしなんか特に・・(泣))三日坊主になると思いますよ。ましてこんな暑い日などに・・・。
プロと呼ばれる、もしくはプロになろうと努力する方々は、ご存知のとおり、ものすごい練習をしていますが、彼らを常に「行動」させている(動かしている)のは、主に上記に述べたような理由からなのです。
kyanasakiさま、「絶対にしたい!」と思えるような目標を作ることからだと思いますが・・・。そのためには「自分はなぜしたいのだろうか?」「これを達成できたあかつきには、どんなウハウハな事が自分を待ち受けているのだろうか?」「ムフフ・・・」自己吟味ですよ^^。
長々と大変失礼いたしました。私も新たに目標を持とうと思いました。