• ベストアンサー

教えてください(廻縁とジョイナーの取り合い)

壁に化粧パネルを何枚か貼る場合ジョイナーを使うと思いますが、その際に、廻縁とジョイナーの取り合いはどうなっているのでしょうか? 1.廻縁にジョイナーの溝を掘る。つまり、ジョイナーは天井まで。 2.ジョイナーは廻縁の下端まで。 その他のやり方や、そもそもジョイナーを使わない方法など、なんでも結構です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご承知と思いますが、ジョイナーはボード状の化粧材を壁・天井に張る場合、その継ぎ目(目地)を格好良く見せる為の部材です。 プラスチック製・金属製など形状も多々です。 廻り縁は、壁の上部を固定して、その上に天井を載せています。 近年、デザイン上、壁上部の見切りと考えて、壁材に取り付けているような場合(お手軽工法)もあります。 壁の目地の処理も ・壁材を数ミリ離して、目地底を見せる工法  目地底用の部材も販売されています。 ・壁材を突き付けて、目地無しの工法 ・ジョイナーで塞いで仕舞う工法 などです。 以上で、お判りになられると思いますが、廻り縁を通されて、ジョイナーは、その下端までです。

hsssr
質問者

お礼

ありがとうございます。 部材の「意味合い」から説明いただき、とてもよくわかりました。

その他の回答 (1)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

ジョイなー使うなら、天井にも飲み込むでしょう。もしくは突き当てて、接合部は溝として見せるか。 その考えでいけば、(そのパネルがどんなものか知りませんが)パネルを面取りしておいて、それを突き当てでつけてもいいでしょう。取り付けは、隠し釘かボンドの併用で。

hsssr
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジョイナー以外の接合方法を教えていただき、参考になりました。

関連するQ&A