- 締切済み
メロンの種は食べますか、ぜひ教えてください
子供の頃、転校先で給食に出たプリンスメロンを皆が種ごと食べていて、先割れスプーンで種をよけようとすると「行儀わりぃー!」と言われたので、皆と同じように種も食べていました。 その後、引っ越しをし、また大人になって各地でこの話を誰にしても信じてもらえません。 メロンは普通に種ごと食べるよ、という方がいらっしゃったら教えてほしいです。 それは、(個人的にでなく)お住まいの地域全体で当たり前ですか?また、そちらでは「種をよけるなんて信じられない」ぐらいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gorideesu
- ベストアンサー率50% (129/256)
地域や家庭でもそれぞれ違うと思いますが、貴方の地域はどこなのでしょうかね。 私は北海道道南育ちで、埼玉、茨城、千葉、群馬と転勤して歩きましたが私はメロンの種が入っているやわらかい部分は捨てていましたね。 その部分は甘いのですが甘さが濃いというか苦く感じることもありました。 田舎ではきったまま出してかぶりつき、種は口の中で分けて吐き出していました。スイカも同様です。 茨城では農家の人は切ってそのまま出してくれた人もいましたけど、やわらかい部分をすてて出してくれたほうが多かったですよ。 試食コーナーでも種の部分はなくきれいにカットされてますよね、あんな感じですね。 だからその人が育った環境で左右されるのではないでしょうか。 妻の実家も茨城でしたが最初は妻も種ごと食べていましたよ、スイカも種ごと食べています。私には信じられないことなんですがね。 子供らは種ごとかぶりついていますね。私の分だけがカットされて出て来ます。 群馬でもこの辺の人は種の部分は捨てているようですよ、同僚に確認しました。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
スイカのように種がバラけているのなら幾つかはたべてしまうことはありますが、生まれて何十年も経ちますが今の今までただの一人もメロンの種を取ったりよけたりせずに食べる人を見たことがありません。(西日本地域と西日本出身の関東圏の人) 取り除くのはスイカに比べ遥かに簡単ですし、種ごと食べるのははっきり言って不味いです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 関西では、親の世代では「種を食べるとお腹が痛くなる」と言って、「学校でタネも食べた。先生にも(よけずに)食べるように言われた」と言うとものすごくびっくりされ、心配されました。ちなみに埼玉県でのことです。 関西の人にはありえないことで、驚きのようですね。 引き続き、「この地域では、食べるのが普通」というご回答を待ってみようと思います。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 タネも食べていた小学校は埼玉県です。一年しかいませんでしたが、当時周りは畑が広がる「田舎部」でした。 茨城県でも、田舎ではそのまま出てくることもあるということは、種ごと食べることもアリなんでしょうね。どうも同じ県内や隣接地域でも、田舎か都市部かということで違うようですね。 奥様も茨城の方で、実際に種も召し上がるという有力情報をありがとうございます。 確かにその部分は苦味もありますね。種を噛むのにも口の中でぼそぼそして、No.1の方も仰っているように、マズいです。学校給食で先生から「種も食べられるのよ」、(そして同級生からはほとんど強制!)されなければ私も食べはしないと思います。 思うに農村部では、種の中にも栄養があるので、せっかく育てた作物を無駄にしないように子供たちに食べるように教育しているということがあるのでしょうか。。。 引き続き、関東以外での「種ごと食べる」という情報も待ってみようと思います。ご丁寧なご回答本当にありがとうございました。