• ベストアンサー

総務・管理は食わせてもらってるんだ。利益を生んでない。

経理・管理は工場で働いている人達に食わせてもらってるんだ。だから現場の人達に感謝の気持ちで、身を粉にして雑務をこなさなければならない。あくまでも自分で利益を生み出してない。そう思いながら働くべきだ。 うちの会社の経営者の言葉です。 いや、言ってることはわかります。僕がもし経営者だったならそう思うかもしれません。経営するってのは僕達の思ってる以上に大変でプレッシャーのかかるものでしょうから・・。ですが、実際に労働者としての立場から見ると、これってどうなのでしょうか?? 働く方法、役割が違うだけだと思うんですよね。 僕が異動になって工場の管理を行うようになると「誰かを食わせている。利益を出している」となるってのはおかしいと思ってしまいます。 総務は総務なりに、経理は経理の人なりに仕事をしてその対価として給料を得てるわけですよね。 簿記上の直接費と一般管理費の違いだけで「利益を生んでないから食わせてもらってる」というのはナンセンスでは?と僕は思いました。 よく、封建的な旦那が嫁に「誰のお陰で食えてると思ってるんだ。働きもしないで。家事はお金になってないんだぞ」 と言ってるのと似てるような気がします・・。 みなさんはどうお考えでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.11

愚かな経営者です。神経を疑いますね。 裏方無しに成り立っている事業があるでしょうか?あったら教えてください。社長だってある意味裏方です。何も生産していませんよ。まっさきに辞めなければなりません。 営業さんが居ない商売は成り立ちますか?何も生産していませんが、お客を取り入れ商売として成立させているじゃないですか。現場の人間が営業をするのですか? 総務も経理も居ないで誰が皆の給与を計算し、誰が保険を扱い、誰がデータ管理をするのでしょうか?現場の人が全部するのですか? 経理が電気代が上がっていることを数字であげて初めて節約になり、結果利益を生む場合もあります。 社長の言っていることはナンセンスです。同意しなくてよろしいです。 私はその愚かな経営者の言っていることが万分の一も理解できませんし、する気も起きない。はっきり言って呆れます。 もちろん現場を見下すわけではありません。 「誰のお陰で・・・」「旦那一人の力で家庭があるわけじゃない」 の理論でいくと職場も 「みんなの力を合わせたから成立する」のです。

kimhimrimm
質問者

お礼

役割の分担ってのを理解してくれないと働いているこちらとしてもヤル気が起こらないんですよね・・。モチベーションが保てないというか・・。別にこの会社じゃなくてもこっちこそいいんだけど・・。と、思ってきます。簡単に辞めたくないから続けてるけど(笑 とても参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (16)

noname#100021
noname#100021
回答No.6

こんにちは。 社長の言っている本質はその通りだと思います。 が、多々誤解を招く言い方だとおもいます。本質はそうだと思っても、その社長の言い方だと士気は下がってもしょうがないですよね(^^; 私は小さな会社で営業をしていて、最近新しくきた営業事務の方にも一番最初にこういいました。 「営業事務のお客様は営業だと考えています。 だから営業事務の方々は、お客様である営業の方が満足するようなサポートをして頂く事が、営業事務のCSだと考えて下さい」 ちなみにこれはとても優秀な経営コンサルティングの先生に教えて頂いた事です。 但しこの考え方には「営業は自分だけで仕事しているように見えるが、実は周りの営業ではない人々のサポートをしてもらっていて、それを感謝して下さい。」ということも前提としてあります。 社長さんは上記の言葉だけをきいて、全くそうだ、って思って、その前提条件については聞いてないのでわかっていないのかもしれないですね(^^; 社長さんて案外悩み、右往左往して、しかも孤独なのものみたいですよ。 今回は間違った事を言っている訳ではないので、同情して許してあげたらどうでしょう?と思いました。

kimhimrimm
質問者

お礼

ありがとうございます。僕は別に怒ってるわけでもあきれてるわけでもないです。経営者としてだったら僕も同じ事を思ってるかもしれませんし。 なんていっても経営者は資金繰りという大難題を抱えてるわけですので、物造りに関わってない人間は「食わせてもらってる」という思考になってもなんらおかしくはないと思います。 ですが、それをはっきり言われると面白くないですよね(笑 仕事の範囲でやるべき事は全てやってますし、現場の方と役割は違うだけで対価を得るだけのことはしてますからね。 野球で言う送りバントをしてる選手に「お前は打点をあげていないからチームの勝利に貢献してないね」と言われてるのと同じですね。 モチベーションも下がるっつー話です。ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.5

Q、総務・管理は食わせてもらってるんだ。利益を生んでない。 A、正に、その通り。 材料+設備+労働力=商品(生産価値) だから、正に、生産価値は生産現場で生み出されています。 これは、労働者階級が一貫して主張してきたことです。 で、これを一貫して否定してきたのは資本家階級です。 事実、御社でも、賃金体系で冷遇されているのは生産現場で働く労働者じゃーないですか? 「工場労働者の代わりは幾らでもいるんだ!」 「低賃金が嫌なら何時でも辞めてもらって結構!」 「世の中には、職を求める派遣労働者がワンサカといるんだ!」 で、その一方で、「総務・管理は食わせてもらってるんだ。お前らも低賃金で我慢せよ!」。 「正に、その通り」のカール・マルクスを地でいく主張ですが、目的が違いますね。 「空々しい」とは、正に、このことです。

kimhimrimm
質問者

お礼

マルクス資本論はここでは求めていません。申し訳ないですが参考には全くなりませんでした・・。

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.4

こんにちは。はじめまして。 工場で生産される製品の原価の中身と言う観点で考えてみましょう。製品の原価の中身を費用の発生する部門での分類によって考えると 総原価=「販売費および一般管理費」+「製造原価」 と言う見方があります。前者は、営業、開発、本社管理部門の費用です。後者は、工場等で製造するときの費用です。そう考えると、工場はもちろんですが、総務などのいわゆる本社管理部門で働いた成果としての費用が製品の原価の一部として”認められて反映されている”訳です。自信を持って仕事をすべきですし、部門によって分け隔てすることは意味がないように思います。まさに役割分担という考えは正しいですし、全てが総合して製品が出来るのです。工場だけではできません。互いに尊重して働く雰囲気を作り出すのが経営者のマネジメント力であって、ご質問にあるようにハッパをかけるのは少々疑問です。 ご参考まで。

kimhimrimm
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに簿記2級でそう習いましたね。 僕が思うに、経営者がどう思っていようといいんです。ですが、それを労働者にはっきりそう言ってしまうことがどうなの?と思ってしまいますね。 旦那が嫁に「誰のお陰で食えてると思ってるんだ。働きもしないで。家事はお金になってないんだぞ」と言って、嫁が言い返さない世の中でもないって事ですね。嫁としては「なら旦那はあなたじゃなくてもいいんですよ。」って事ですね・・。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

勿論経営者も、それぞれの役割分担を理解していないのではなく、 『会社とは、その利益を上げているところが何処であって、その部分 の重要さを強調したいのです。その反面、それらの部署以外の者 は、それらを認識し、その部分に対するサポートを十分行なって 欲しい。』ということを言いたいのですが、利益を生む、生まない の論法がわかり易いからだと思います。(只、ワンマンの創業者 などは、本気でそう思う場合もありますから、間接部門は、扶養部門 と認識していることも否定できませんね) 従業員としては、おっしゃるように、役割分担であって、どの仕事も 会社にあって無くてはならないものなので、余り直截的な表現をされ ると、如何なものかとは思いますね。

kimhimrimm
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね・・。ワンマン的な意味が多い気もするんですよね。例えば、経理が社員旅行の幹事をする事。これも仕事。のように決め付けてるところもあるみたいですし・・。 食わせてもらってるのだから社員旅行でお返しをしなさいってとこなのでしょうか(笑 みんなで楽しむものくらいみんなで持ちまわるべきだと僕は思うのですが・・。 あまりに扶養的な考えだとはっきりいってやる気もなくなってきますね。 ありがとうございます。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

それは 実用的な言葉として正しいですよ。 物を直接作る現場で怠けることができないのは 物理的な直接のシステムです。 しかし経理・管理はそうではありません。 この差をなくすために自分に厳しくあれ、という 意味です。 同格の仕事であるから同格に厳しいということですよ。

kimhimrimm
質問者

お礼

ん~。経理や直接仕事に関係してる部分で厳しくしろというのは理解できますが、食わせてもらってるから感謝して身を粉にしてその人達のために雑務をするべき。というのはちょっと違うと思うのですが。厳しくあれと意味といいますが、そうならそう言うべきですね。イヤ~な気分になっただけですから(笑 ありがとうございます。

noname#81859
noname#81859
回答No.1

そうですね、その経営者はこういうべきでしょう。 私(経営者)は・管理は工場で働いている人達に食わせてもらってます。だから現場の人達に感謝の気持ちで、身を粉にして雑務をこなします。あくまでも自分で利益を生み出してないから。そう思いながら働きます。 と。 同じ理屈ですよね。

kimhimrimm
質問者

お礼

ありがとうございます。経営者も大変でしょうから僕達のような会社を利用して給料を得てる者とは立場が違うのでしょうが、はっきり言いすぎでテンションも下がりました(笑 どうもありがとうございました。

関連するQ&A