- 締切済み
介護疲れの家族内の雰囲気を変えたい
カテ違いかも知れませんがお願いします。 父が入院して、一ヶ月。 このところの暑さもあって 丁度家族の疲れがピークになっていて ほんの小さなきっかけで家族みんなの言葉が荒くなり、言い争いが始まります。 もう時期お盆で他の家族も帰省してきます。 同居の家族があまりに疲れているので、このままだと 帰省も遠慮して欲しいと家族の誰かが言ってしまいそうです。 父が別居の家族と会うことを楽しみにしてるので そういったことはできれば言いたくありませんし 帰省している家族に嫌な思いをさせたくありません。 それに もうこれ以上くだらない事で言い争うのもイヤです。 この雰囲気を変える何か良いアイデアはありませんでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
何度もありがとうございます。 介護を手伝って欲しい訳ではないのです。 今家族が疲れてて接待はできないから最低限自分達のことは自分でしてねって言いたいのです。 私たちは働いて、帰省してる人たちは遊んでるっていう姿を見ると きっとキレてしまって、口論になるので… はっきりと『あなた達にまで手が回らない』とは言っているのですが 別居の方々は病人のこととか、楽観的にしか見られないみたいですね。 そこまで言っても何もしてくれないのなら 何度も同じ事を言える自信がありません。 アドバイスありがとうございました。