- ベストアンサー
第二次世界大戦 中に、隼班 と言うチームは存在したのか?
第二次世界大戦 中に、隼班 と言うチームは存在したのか? まずは、 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19544660 を、ご覧下さい。 手書きの文字は、色あせて、あまりにリアルでしたので、 少し信じられる様な気がしていますが、 実際に、 隼班 と言うチームは存在したのか? を、教えて下さい。 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
隼戦闘隊というのは存在したようです。 陸軍の飛行第64戦隊のことで、昭和13年から終戦時まで存在しています。 いろいろな人が隊長を務めていますが、 一番有名なのが加藤建夫中佐で、別名「加藤隼戦闘隊」と言われます。 同名の映画も制作されていますし、それをモデルとしたマンガも描かれているようです。軍歌もあります。 http://www.bh.wakwak.com/~cdc/hayabusa/ http://homepage2.nifty.com/gunshin-gunzou/katou.htm http://www.warbirds.nu/heiki/60000.htm 映画については以下のURL http://www.jmdb.ne.jp/1944/bt000130.htm http://www.asaka.ne.jp/~tokyudry/katouhaya.html http://www.jmdb.ne.jp/1969/cs003660.htm マンガについては以下のURL http://plaza9.mbn.or.jp/~zenibo/mchikai.htm 軍歌については以下のURL(上のサイトはMIDIまで流れる) http://www2u.biglobe.ne.jp/~heboi/html/136katou.htm http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/JASRAC/katohayabusa1.html ただ、それが本物かは分かりませんが。(笑)
その他の回答 (4)
これって、当時のボーイスカウト少年の使用していた、ただのカバンだと思いますよ。戦争中の捕虜云々というのは、出品者も言っていますが想像です。 ボーイスカウトって、キャンプや訓練の際には班を作るのが好きです。 隼班というのは、終戦後の男の子ならすぐに思いつく名前です。 ローマ字の筆跡は子どものものですし、間違いないですよこれ。 カバンは確かに外国製みたいですが、物資の供出を受けたものか、米軍の払い下げだと思います。 ひょっとしたら米国ボーイスカウトのカバンかもしれません。 この形状は現在のボーイスカウト(私が入っていたのは20年前ですが・・・)の皮ザックに非常に似ています。
お礼
どうも、有難うございました。 大変 参考になりました。 なにか有りましたら、また、宜しくお願いします。
- bonnnou
- ベストアンサー率36% (146/395)
「加藤隼戦闘隊」は、映画にもなり、漫画にもなり、実在していたことは、間違いありません。 しかし、「その中に隼班」なるものが、あったか?の 問題ですが、 絶対断言は、できませんが、「なかったでしょう」 隼は、飛行機の名称で、たとえば、「小泉零戦航空隊」というのがあって、 「零戦班」があったのか? という質問に等しいからです。 終戦間際には、物資も不足して、「隼」戦闘隊に、「隼」を支給することが出来なかったと想像されますが、隼班とは呼ばないでしょう。 その隊の隊長の名前を付けて、「小泉隊」と呼ぶでしょう。 貴方が知りたいのは、そのバックが、本当に「加藤隼戦闘隊」ゆかりの物か? ということだろうろ思いますが。 No2の方の回答が、ほぼ正しいと思われます。 1.「字」が、下手というより、幼稚すぎます。(子供が書いた物でしょう) 2・加藤隼戦闘隊は、沖縄戦線には、参加していないと思われます。 当時、沖縄の制空権は、米軍側にあり、局地戦闘機である隼が、飛来する ことはできなかった。 飛行隊の飛来は、沖縄戦線以前でなければ、不可能でしょう。 特攻機は、九州の知覧から発信していた。 3.現在50才くらい以上の人のおおくは、少年時代、ローマ字が好きで、 何にでもローマ字で、名前、住所等々を書いていた。 4.沖縄は、米軍の払い下げ品(廃棄品)が、ふんだんに出回っていた。 等々です。 いじょうから、その品と、加藤隼戦闘隊を結びつけることはできません。
お礼
どうも、有難うございました。 物凄く 参考になりました。 なにか有りましたら、また、宜しくお願いします。
詳しい事は既に書かれていますので、加藤隼戦闘隊の隊長機(加藤建夫搭乗機)のイラストを紹介します。↓のURLをご覧下さい。(ハセガワのプラモの箱絵に書かれているものですが、飛行機のイラストレーターでは第一人者の小池繁夫氏のものです。)
お礼
どうも、有難うございました。 大変 参考になりました。 なにか有りましたら、また、宜しくお願いします。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3211/6286)
私の想像として、第二次世界大戦後の沖縄でボーイスカウトの隼班の浜元直樹君が、米軍放出のバックを使っていたら良いナ~と、思っていますが、想像ですので・・・。 以下不思議な点 ・マジックで上の方にBOY SCOUTSと書いてある。 ・仮に捕虜のバッグを奪ったとしても、大戦中にあえてローマ字で書かないと思う。 ・沖縄戦は日本軍が劣勢で、米軍が捕虜になることはかなり無理がある。 ・大戦中ならマジックでなくて墨だと思う。 前の質問の回答の通り、加藤隼戦闘隊はありました。
お礼
どうも、有難うございました。 大変 参考になりました。 初歩的な事に気づきませんでした。 お手数かけて、スミマセン。
お礼
どうも、有難うございました。 とても、参考になりました。 日本軍の知識が身に付きました。 なにか有りましたら、また、宜しくお願いします。