- ベストアンサー
支払い義務はありますか?
本日以前勤めていた会社から給料の一部返還を求められました。 7月23日付けで退職し給料日は25日です。 給料は何日締めかも知らされておらず日割り計算で5万円ほど多いとのことで振り込んで返してほしいと通知が来ました。 1日12時間以上労働で残業代は1円も出さないくせに返してほしいものだけきっちりしてくるのが納得できません。 おまけに振り込み手数料も自分持ちです。ミスだとしても明らかに向こうに責任があるはずです。通知を無視してもいいのでしょうか?こちらに支払い義務はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎月いつからいつまでの分が何日に支払われていたにのかを聞くことが先決です。給料は例外なく後払いですから25日支払い分が25日までの稼動分ということは考えられません。未稼働分の過払いではなく、社会保険関係か地方税の控除のひきわすれでしょう(推測)。給料のもらい過ぎだとすればいずれ返さないといけないでしょうね。 会社に対する恨みは良くわかりますので、ころんでも只で起きる必要はありません。「返してもらいたいなら取りに来い!」「送金手数料は5万円から引かせてもらいます!」「もし私がどうしても返さないと言ったらどうするお積りですか?」「悔しかったら法的手続きをとったら如何?」とかでうんとじらせてやりましょう。ただ実際には困るのは担当する従業員であって会社のお偉方は部下の責任を追求するだけです。 いずれにせようまくいかないものです。
その他の回答 (4)
根性悪い会社は根性悪く対応しましょう。 過去の残業代を請求し今回計算して相殺しました。 残金-〇万円不足です請求しますとでも書いて送りましょう。 過払い〇万 不足残業代 〇〇万円 = ▲5万円 不足
補足
公休の日は賃金支払いの対象にはならないのでしょうか?
- arashi1190
- ベストアンサー率41% (265/634)
日割り計算の詳細を要求してください。 その結果、納得できるのであれば返還すればよろしいかと思います。 ただし、振込み手数料を給料から差し引くことは労働順法の「全額支払の原則」違反という見解がありますので、逆に振込み手数料の返還を求めることも可能かと思います。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/787.html
補足
明日要求してみます
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
多く支払ってしまったのが正しければ返還の義務はあります。 無視してもこじれるるだけです。 特に嫌で辞めた会社ならこれ以上は関わりたくはないでしょう。 ただ、振込み手数料を負担するのは納得できないので、その分はあらかじめ連絡し、差し引いて送金してはいかがでしょうか。
補足
給料は今月も満額支払われていました。
- sakkou
- ベストアンサー率80% (21/26)
振り込み手数料等、過払い金の返還方法については 当事者同士の話し合いになろうかと思いますが、 (会社側のミスならば会社側が配慮すべきと思われますが)、 少なくとも会社側が支払わなければいけない給料は 7月23日までの分なので、それ以上の分は 不当利得にあたり、返還義務が生じます。 残業代のことをおっしゃってますが、 給料の返還と残業代の未払いはまた別個の問題です。 もし未払いの給料(残業代含む。)があるのでしたら それは別に請求してはいかがでしょうか。 2年分までさかのぼって請求することができますよ。
補足
返還金額は8万円でした 差引き支給額と差額支給額の意味がよくわかりませんでした。 基本給181900円で日割り調整で-94588円引かれます その他保険料など引かれて7月分の給料は手取り5万くらいだそうです。正社員で月額制です。普段は手取り13万程度ですから半分以下です。いったい1日いくら計算なんでしょうか… ボーナス返せって言いたいんでしょうかね… とりあえず明日いつからいつまで計算なのか聞いてみようかと思います。