• ベストアンサー

現金を支払っても領収書をくれない銀行員

春先に他界した父がM銀行に借金があり、残額全部を母が5月末に払いました。この件片付いていた筈なのに7月末行員Y氏から「実は計算のミスで実はあと5千余円払って貰う必要がある」と電話がありました。2ヶ月も経ってから変だとは思いつつ母が現金を持参するとY氏はミスの謝罪もせず「ご苦労様」と受け取っただけで改めての明細書はおろか、領収書すらくれなかったというのです。母も「領収書頂けないの?」と思いましたが申し出にくくて帰ってきてしまいました。母がその日M銀行に5千余円払ったという証拠は皆無ということに。銀行が客から現金受け取って領収書発行しないなんてあり得るのでしょうか。Y氏と母の間には誰も介入していない為、Y氏が不当な搾取を行なったかも、と訝りたくなります。今からでも領収書発行の依頼は可能でしょうか。Y氏本人にその旨手紙を出そうと考えていますが、それってどうでしょう。他に賢明な方法があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.2

こんばんわ。 >銀行が客から現金受け取って領収書発行しないなんてあり得るのでしょうか。 あり得ないと思います。 >不当な搾取を行なったかも、と訝りたくなります。 そう判断されても仕方ないでしょう。そう思われない為にもきちんと文書に残すのが銀行です。 ・・・でも所詮は人間ですからミスもあるかも知れません。渡し忘れなど・・少ない確率ですが。 明日にでも(とにかく早めに)、Y氏本人ではなくY氏の上司の方に電話して説明し領収書を発行してもらってください。 領収書の発行をしたか、していないか、も銀行側でチェックが出来ますから、発行していないものを発行したと言うことはありません。 もし質問者様の心配通り、Y氏が受け取ってないと言い出したら、銀行には防犯カメラ等があるはずですから、防犯カメラを確認して頂けないでしょうか?と言ってみて下さい。 銀行側も行員の不正には厳しく目を光らせていると思いますので、領収書の発行を受けていないこと、数ヶ月前のことでも再計算された明細も頂けないことなどをきちんと説明し調査してもらえるようにお願いすれば調べてくれると思います。 くれぐれもY氏本人ではなく、その上司に言うことをお勧めします。(もし不正を働いているような人なら、うまくごまかされる恐れがありますから) それと、手紙なんて言わずに電話して下さい。時間が経つといろんな証拠も無くなります。(防犯カメラの映像も数日間分しか残ってない、お金を払った所を見た人がいても記憶が薄れる等)

loveOK
質問者

お礼

>くれぐれもY氏本人ではなく、その上司に言うことをお勧めします。(もし 不正を働いているような人なら、うまくごまかされる恐れがありますから) はい、確かにそのとおりですね。 母は、ただ父の死に関する金銭処理として伝票が欲しいだけ、のようなのですが、今後もこうした行員のいる銀行の顧客であり続けるのは私としては不安です。そうしたことまで考慮し、おっしゃる通りの処置をとろうと思います。 まことにありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

まず最初に申し上げますが、 ”世の中で、一番信用してはいけないのは、銀行員です!!” これをまず肝に銘じてください。 本題ですが、 >今からでも領収書発行の依頼は可能でしょうか。 銀行の勘定に入ってるならば発行可能。入ってないなら発行不能。 Y氏がナイナイしてるならば、しらばくれる可能性が高いですね。 こればかりは、当該銀行に交渉してみないと分かりません。 >Y氏本人にその旨手紙を出そうと考えていますが、それってどうでしょう。 出してはいけません。相手に隠蔽の機会を与えることになります。 >他に賢明な方法があるでしょうか。 額が大きければ、金融庁の相談室経由の方がいいとも思いますが、数千円のことですから、まずは銀行の本部(支店は不可。隠蔽されます)に電話して、事の顛末を説明した上で、こういうケースは領収書発行しないのかと問い合わせましょう。 個人的には、銀行員は高齢者を狙えば合法触法織り交ぜて金品を詐取できるのを熟知してますから、そういう文句言われないような数千円レベルの横領を繰り返しているリスクもありえますので、慎重に対応した方がいいでしょう。 まあ、単純な発行失念の可能性もありますけど。

loveOK
質問者

お礼

>銀行員は高齢者を狙えば合法触法織り交ぜて金品を詐取できるのを熟知してますから、そういう文句言われないような数千円レベルの横領を繰り返しているリスクもありえますので そう、実はつれあいが、全く同様のことを指摘していました。やはりそんなこともあり得る、ということですね。大きな金額ではなく数千円、というところがミソなんでしょうね。 つくづく、この支払いの際、私が母に同行しなかったことを悔いています。まさかこんな事態になろうとは予想もしなかったので・・・甘かったですね。これからは銀行員と接するときは、気を付けないと! でも一度こんな目に遭って思い知りました。母は「後期」高齢者。今後はこんな用事の時は決して1人だけで銀行に出向かせないよう充分注意します。いろいろアドバイスくださって、まことにありがとうございました。

noname#70355
noname#70355
回答No.4

 7月末でしょう。今日にでも、領収(預り証 含)もらって下さい。ニコニコ顔でY氏本人に。「ついうっかりもらってませんでした~!」けど、領収証を出さない可能性も大。けんか腰や、怖い顔はやめて、そうして、2度とY氏と関わりを持たないようにしましょう。こういう人って、金融機関に勤めていて、こんなことをしたらど~なるか判っていてやってるんです。  あんまりいいたくないんですが、日本の金融機関って、こんなことあるんですよ。氷山の一角。失礼、金融機関としてはこのようなことの無い様、指導していますが、そこにお勤めの方がやっちゃうんですね。ごく一部の人ですが・・・。公になるのはごく一部。金額が大きすぎてどうにもならなくなったとき、警察のお世話になるんです。それ以外は身内で握りつぶします。

loveOK
質問者

お礼

本当に、母もさっさと伝えてくれればよかったのに、昨夜初めてこの話聞いたんですよ・・・だから慌ててどう対処すべきか、質問投稿した次第です。すみません。母は年金この銀行口座に振込んでもらってるんですが、もうさっさと他のところに替えるわ、と申しています。おっしゃる通りだとすると日本の金融機関、どこも同様かもしれませんが(嗚呼、情けなくてオソロシイお話・・・)、それでもとにかくこの銀行とは手を切りたいです! ご回答、ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

残念ですが、もう遅いでしょう。 銀行は金の扱いに対してはプロです。 預金者の有利な方法と言うのは取りません。 以前母親にあった話しですが、税金の納付で窓口でお金を支払い領収書を返してもらい戻ってきた。 (お金はその銀行の店舗内ATMで降ろしているので確実に持っている。) その後その銀行は、母の職場に、どういう人七日を問い合わせた後、自宅に電話を掛け、税金の納付で確認したいからと言って、呼び付けられ、領収書を見せたら、取り上げられたと言う話しがあります。 そして領収書を発行していたにも拘らず、この領収書は無効だから、もう一度納めなさい。と。 きっと同じ金額の税金で他の人の分をミスしたのでしょう。 取り易そうな人をさがして、二重取りしたと言う事です。 まぁ、銀行なんてそんなものなんですよ。

loveOK
質問者

お礼

自らの質問より、このご回答の内容のほうが気になってしまいました。 行員個人の仕業なのか銀行全体の体質なのか、いずれにしても大問題ですが特に後者だとすると、実に恐ろしい話です。個人ではまず、解決不可能ですもんね。 「呼び付けられ」「取り易そうな人をさがして」というのは正に今回の母に当てはまること。せいぜい「今後は絶対、何があっても同じ轍を踏むな」と母に強くクギをさしておきます。ありがとうございました。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

銀行の頭取さんにでもお手紙を出したらいかがでしょうか 領収書の無い支払いなんて 銀行ではありえません

loveOK
質問者

お礼

母が「おおごとにはしたくない」と申しています。でも最終手段として そういうことも考えたいところです。ご回答、ありがとうございました。