- ベストアンサー
90分の授業を集中して聞く方法
自分の集中は60分ほどしか続かなく 頭が少しぼーとするか、他の事を考えながら話を聞くようになることが あります。 予備校の90分の授業に慣れていたから大丈夫だろうとは 思っていたんですが予備校に比べると新しく脳に入ってくる知識が 多いのが原因になるようです。 90分の授業で集中を高めている人はどのようなことを気をつけていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまりいいアドバイスではないかもしれませんが 私の場合、集中力を保つために途中で授業と関係ないことをします 一緒に講義受けてる人たちのファッションチェックしたりとか 笑 まぁ、他のこと考えてるっていう点では質問者さんと同じなんですよね。 威張れたことではありませんが私も90分集中できません というか、60分間ですら集中できません。 先生の話が面白い授業ですら、です。 授業中ずっと集中するなんて難しいと思いますよ。 だから、自分で勝手に休憩タイム作っちゃうんです。 けど、それをだらだら続けちゃダメですよ? 下手に授業の全てを吸収しようとするより もっと気楽に「話を聴きにいく」という感覚で講義を受けてはいかがでしょうか? 他のこと考えている間にわからないところが出てきちゃったら 後で先生に聞いたり自分で調べればいいんですよ! 大学の講義はあくまで自分の知識の箱を増やしていく場だと思います。 その箱をいっぱいにするのか、それともそこそこで満足するのか・・・ それは講義中の態度だけでは決定されないのではないでしょうか
その他の回答 (3)
休み時間に5分くらい寝ておく!! 頭がすっきりしますよ~
- seabus12
- ベストアンサー率25% (93/371)
高校までの授業は,その全てを吸収して身に着けるという意識があったかと思います.それは義務教育の範囲とか受験勉強とか,とにかく受け身で暗記したり吸収一方のやりかたで,それに慣れていると90分は疲れます.人間が集中できるのは30分でもよい方です. 大学では,自分が主体性を持つことが大事です.教員の話は批判的に聞く,そのためには,予習をし教員の話と同程度のレベルで理解できるようにしておく必要があります.そうすれば,90分どころか1~2時間でも集中をきらすことはないでしょう. 受け身で授業に出ている限り,10分でも,集中できません.
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
私がよくやっていたのは、授業の粗探しですね。 先生の話す内容で誤っていたり、おかしな点を見付けてそれを指摘する。 大学なら興味のない授業は受けなくてよいので使えるワザですが。