- ベストアンサー
授業中・・・どうしよう。
この前、Yちゃんのことで相談に乗ってもらった ものです!!! 席替わってもらって、Yちゃんは、喋ってこなくなったんです。でも、今度は後ろの方で、Yちゃんや他のコたちで喋ってるのが、気になっちゃうんです。。。 話が気になるとかじゃないんです。 でも、、、なんか集中できなくなっちゃったんです。 もう受験まで時間がないので、授業中もしっかり勉強したいのに、ついつい後ろが気になっちゃうんです。 どうしたらよいのか分からないんです。 授業中集中するにはどうしたらいいですか? 教えて下さい!!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あーわかるわかる!! 私も今大学生で、真剣に先生の話を聞きたいのにまわりがうるさくてイライラするもん! 一番手っ取り早いのが直接注意する。 でも簡単そうだけど実際にできないよね(^^ゞ私も含めて・・・。 で、考えたのが先生に言って席を前にしてもらうとか。それが嫌なら、先生に「○○ちゃんたちがうるさくて授業に集中できません。」ってはっきりと言うか。 私はバイトで塾の先生をしてて、ちょうどharuruchanと同じ中学生を教えてるんやけど、同じような相談を生徒からされた事があったの。先生の立場からしたら、そんなに一生懸命聞いてくれてるんだ、ってすごい感動する☆それにやっぱり一生懸命に聞いてくれてる子にこそ思いっきり授業を聞いてほしい、って思うよ(^。^)だから次の授業からはそのうるさくしている子にはいつもよりも厳しくするようになった。 だから、ぜひとも先生に相談するのをオススメしたい☆もし担任の先生が頼りないなら学年主任でも、体育の先生でも、校長先生でも良いと思う!「授業を聞きたい!」っていう熱意は絶対に伝わるし、先生の方もharuruchanのおかげで何かに気付いて変えようと努力してくれるだろうし☆ では☆受験まで最後のラストスパートの時期だし、頑張ってね!!
その他の回答 (3)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
女の子って割と髪の毛が耳を完全に覆っている子が多いっという点から、耳栓をするっていうのはどうですか?髪の毛で隠れるのであまり目立たないのでは?仮に、あなたがショートヘアーなら、それもそれでいいと思います。 自分が浪人生時代、ずっと一日中耳栓をしていました。学校や塾の先生は声が大きい人が多いため(塾だとマイクを使っているから尚更好都合)、耳栓越しに聞こえるが、周りの雑談は耳栓がシャットアウトしてくれるので、気にならなくなりますよ。さらにいうと、耳栓をすると集中力が倍加するので、相乗効果が期待できます。 ただし、学校の先生の場合はマイクを使わないので、その先生の声が小さすぎて聞こえないという場合もあるので、そういう場合は耳栓攻撃は出来ませんので、もう授業をする先生にいうしかないのでは? 耳栓は500円くらいで薬屋さんやコンビニで売っていますので、まずはお試しあれ!
お礼
ありがとうございました
- ijuko
- ベストアンサー率29% (31/104)
こんばんわ☆ Yちゃんのような子は現代の教育の現場ではよくある問題です。じっとしていられない子、黙っていられない子、最近は本当に多いんですよ。本当は先生が何らかの対応を取るか、カウンセリングなどを行うべきなのですが、ちゃんとした対応ができていないのが現状なのでしょう。 私も一時期授業中のうるささにイライラしていました。でも今考えると、あくまで私の場合ですが、その時感じていたさまざまな不満や、自信をなくしている為に勉強に集中できないのを授業中の話し声や騒音に責任転嫁していたような気がします。 聞いては失礼かもしれませんが、haruruchanさんは今の家庭・生活に不安やイラダチを抱えていませんか?中学生と言うのは複雑なときで、ちょっとしたことでも気持ちが大きく揺り動かされることが多々あります。もし、Yちゃんの話し声以外に思い当たることがあるのなら、そのことから解決していってはどうでしょうか? 勉強に限らず集中することはいいことです。haruruchan0000さんにとっていい環境が早くできることを祈っています。頑張ってください!!
お礼
ありがとうございました
- honnori
- ベストアンサー率32% (72/220)
頑張ってますね。中間テストが終わったばかりだというのに、もうすぐ期末テストです。集中したいという気持ちよくわかります。 ところで、予習していますか。 前もって勉強していることで落ち着いて先生の話を聞ける、といってた生徒がいました。とくに、社会と英語は予習していると、先生の話がしてないときよりずっと理解できていいそうです。おのずと集中して聞けるようです。 それと少々わからないところがあってもあまり気にしないことも大切なようです。けっしてわからないところをそのままにしていいというのではなく、わからないことがあったら、教科書ならそのところにアンダーラインなどをふっておき、あとで調べたり、先生や友達に聞く。わからないところがどこかをはっきりさせる。これも集中して授業を聞くテクニックだと言えます。 数学はとにかく、新しい単元に入ったら、とくに先生の話を聞くようにしましょう。そういうときは全体に睡眠不足で授業に臨まないで。夜更かしが集中力を なくす原因という人が実はこの時期けっこう多いんです。頭はさえているように思えて全然頭に入ってくる気がしない。こう言うときは寝不足が原因と言っていいずぎではありません。 あとは自分を責めないことです。もしたまに集中できないときがあっても、自分を責めたり人の生にしないで、休み時間に体を動かし、気分転換を図って、次の時間は絶対集中できるって自分に暗示をかけましょう。 受験生、頑張って。風邪を引かないようにね。
お礼
☆ありがとうございました☆
お礼
ありがとうございました