- 締切済み
雇用
雇用契約書が無く口約束で給与・待遇などの提示から入社をしたのですが入社後その社長が急に辞めて実弟(仲が非常に悪い)が新社長に就任しました。この場合、口約束の給与・待遇などは会社が継承する義務は発生するのでしょうか?又、前社長からは給与明細はもらえず給与はなんと手渡しでした。当然確定申告もできずにいます。その際にその前社長は税金納付名目で給与の10%を差し引いた金額をわたしに支払ってました。その為、私の国民年金はいまだに未納状態(3ヶ月分)になっています。この様なケースの場合、裁判にした方が良いのでしょうか?良い知恵を拝借したいので宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#252164
回答No.2
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。実態は前社長が個人的に雇用していたようです。 この場合にはその前社長には責任は無いのでしょうか?又、その時に同席していた子会社の社長が会社雇用を認めれば継続雇用は可能でしょうか? 尚、今回の件を労基に相談したら是正するだけで処罰の対価として会社はその保証(賃金など)はするのでしょうか? 現在、子会社社長と交渉中です!宜しくお願いいたします。