• 締切済み

中国の繊維商品における貿易黒字削減策について

本日の日経新聞6面で中国が、繊維商品に対して『これまで貿易黒字削減策を実施していたが、輸出抑制緩和へシフト』とい記事がありました。なぜこれまで貿易黒字削減を実施していたのでしょうか? 私のレベルでは国内通貨を増やすために輸出は盛んに行えばいいものだた思っていました。 特に急ぎでもないため、暇な時にでもお答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! ご質問に回答いたします。 1 中国政府は適度な経済成長によって,(1)民衆の雇用の確保(毎年増 加する労働人口への就職先の確保)と(2)民衆の収入の確保(経済成長 に見合った賃金の上昇)し,もって共産党政権維持のために社会の安 定を図る必要に迫られています。 2 そのためには(1)過熱経済に陥ることを防止し(2)インフレを防止する 必要があり,そのため金融の引き締めを定期的に行ってきました。具 体的には銀行の貸し出し金利を引き上げ,現在11.0%になってい ます(ちなみに米国2.0%,日本0.5%)。 3 一方,中国の輸出が増加しすぎると,貿易摩擦を引き起こし,ダン ピング問題とか関税とかむつかしい国際問題になります。関税をかけ られると,中国製品は国際競争力を失います。繊維産業は中国製品の 重要な部分なので関税がかけられる場面は避けなければなりません。 4 また,別の角度から,輸出が過度に増加すると自国通貨が高くなり ます。製品をドルで受け取ってからこのドルを売って元を買うのです から,ドル安元高の進行が早まります。そうすると,中国製品の国際 的な価格が実質的に上昇するので,中国製品の国際競争力は減少しま す。 5 もっと別の角度から見ると,中国はドル・元の為替相場に介入して ドルを買い支えて元高が極めて穏やかに進行する政策をとっていす。   為替介入で買ったドルで米国国債を購入しています。米国国債を一 番多く購入している国は米国です。そこで,急激にドル安元高になる と購入した米国債の価格が下落して含み損を抱えることになります。 これは困るので,ドルの利率で埋め合わせる範囲の元高ドル安に押さ えておく必要性があるます。そういう面からも中国政府は,ドル安元 高を誘発する貿易の過度のな貿易黒字は困ります。 6 中国の上半期の経済成長率は前年同月比で1.8%減の10.4% と2けた成長を維持しているものの成長スピードが鈍ってきました。 米国はサブプライム問題がくすぶり輸入量が減少しています。したが って中国から米国への輸出量も減少してきており,繊維業者の生き残 りをかけたむつかしい場面を迎えています。 7 中国6月のCPI(消費者物価指数)は前年同月比7.1%上昇とここ にきてインフレのリスクが高まっています。その背景には(1)世界的な 原油高(2)農産物価格の高騰(3)労働コストの上昇などがあります。 8 中国本土上場の株価も下落し,経済指標も芳しくありません。 9 そういう訳で,米国を中心とした,主力製品である繊維製品の輸出 量の落ち込みをある程度取り戻す必要があるため,政策として,税金 をかける割合を2%減少させています。 1~9に分けて,全体像がわかりやすいように書きましたが,参考になりましたか?日経新聞お読みになるくらいですから,相当経済に詳しい方と推察しましたが,香港上場の中国株を持っていることとFXしている経験と知識で回答させていただきました。参考になりましたでしょか。

sigapop
質問者

お礼

返信送れてすみませんでした。 大変丁寧にそして、細かくご説明ありがとうございます。 当方どちらかといいますと、世の中の知識が全く足りていないため日経新聞を読むよう努めております。今の私では少々難しく感じてしまいますが、一語一句理解しながら知識を深めたいと思います。内容を理解できたときにはあらためてご返信させていただきます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A