- ベストアンサー
なぜ韓国の中小企業は独自技術開発しないのか?
- 韓国の中小企業がなぜ独自技術を開発しないのか、その理由を探ってみました。
- 韓国経済がサムスン、LG、ヒュンダイなどの大企業に依存しているため、中小企業が独自技術を開発しないのかについて考えてみました。
- 韓国の中小企業が独自技術を開発しないことが、日韓貿易の赤字にも関係しているのかを検討しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まじめに答えるなら、韓国では「額に汗して働くこと」は卑しい証拠でした。 李氏朝鮮末期に列強諸国の公館を訪れた両班は、スポーツに興じる外交官を見て 「なんであんな汗をかくようなことを好んでやっているのか?」と尋ねたそうです。 ちなみに両班は移動する際は常に駕籠(のようなもの)の上に座って運ばれていました。 歩くことは汗をかきますから、歩くことすら卑しい身分がやることとして考えられていたのです。 その思想が根底にあるので、どの分野においても基礎研究がかなり軽んじられています。 そして、自分たちで作れないなら持ってくれば良い、という安易な発想から 各国の機密を何とかして持ってこようとしてはばれているのが現状です。 NASAの情報を禁じられているのに見ようとした結果、アメリカとは宇宙開発を行えなくなったり、 代わりのロシアとの協力に関しても過去の所業から一段目は現物を渡して打ち上げるだけ、触れることすら許されない。 それが限界、というわけですね。
その他の回答 (5)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
>自国で作る能力も技術も気力もないのが現状ではないでしょうか。 >なにか異論はありますか? これに関しては全く異論はありませんが、政治や経済の部分で負けているので、景気と言う部分では負けていると思います。 我々も選挙権の行使等でマトモな政治家は誰なのか真剣に考えることをしないと日本の大企業や中小企業が幾ら頑張っても利益を外国に持っていかれて失業者が増える方向に有ると感じます。 負けているのは政治ですね。
お礼
日本の政治家は国益を考えない頭のゆるい人ばかりですね。 今の政権は中国韓国人のための政権だと思うとります。 韓国の政治は一見よさそうにみえますが 私は違うと思いますよ。 一部の大企業には今は為替の恩恵で良くて、 またそれを自慢好きな国民性もあり良いよにみえますが 実態は大多数の中小企業や大多数の国民は、決してハッピーでない状態です!! また韓国は大統領の権限が強くてトップダウンで決るから物事が動くのが早いのです。 (韓国は本当の民主主義国家とは違います) それに加えて小国だからです。 日本は、こうしようああしようと思っても民主主義のため意見が多くでて割れて 結局はなにも一点重点的な戦略的な政策をとれません。 日本の空港のハブ化もその典型的な一例です。 つまり問題解決のための資源と能力を持ちながらも 政治がダメなので無駄に浪費しているという事だと思うとります。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
以下の解凍に一言で答えてみます。 >韓国の中小企業は、なぜ独自技術を開発しないのでしょうか? 大企業も独自技術を開発していませんが何か? 現在韓国が調子がいいのは国と企業が一体となって政策を推し進めているからです。 例えば、アメリカのトヨタの件とかは日本の総理がアメリカに飛ぶべきです。 また、ウォン安が経済を牽引した件も有ります。 為替相場とは不思議なものでギリシャの件もドラクマを使っていたら今でも破綻はしなかったかもしれません。 日本が諸外国の様に失点が無い状態なので、円が相対的に以上高値に成って日本経済が打撃を受けるのも不思議なものです。 為替相場は正直者が馬鹿を見るところがありますね。
お礼
とても誠意ある回答ありがとうございました。 私も全く同感です。 サムスンにしても輸出製品の中身は日本の中小企業部品だらけですし、 そもそもサムスンの基礎は日本企業即ち日立三菱などの技術者をリストラしたのを スカウトし日本を見返す意気に燃えて頑張ったのが発端です。 韓国で成功している企業は例外なく日本人が大きく関係しています。 韓国は、その事をプライドが傷つくので一言も言わず自国民族のみで発展したのだと 捏造をしますが今の時代誰でも分かる事を嘘つくのは それだけ悔しくてたまらないからでしょうね。 為替は全くそのとおりだと思うとります。 日本だけが円高になるのは他の外国のように ここ20年さしたるバブルがなかったからです。 本来の実力からすれば40パーセントの円高です。 ウオンは、本来の実力より30パーセントのウオン安です。 つまり70パーセントもの為替差損があるわけです。 いかに日本企業が強力だと言ってもこれでは 勝負にはなりません。 でも本質的な事は、いつまでも不適正な為替が続くものではないということです。 その時が本当の企業の実力が試される時だと思うとります。 ありがとうございました。
補足
韓国の対日貿易赤字は統計を取り始めた1965年以来一度も黒字になった事はありません。 ずっと大赤字が続いています。 つまり韓国は、日本企業の部品を使わないと輸出品をつくれないのです。 更に親切に指摘してあげると 自国で作る能力も技術も気力もないのが現状ではないでしょうか。 なにか異論はありますか?
- Hexa-6
- ベストアンサー率25% (47/186)
>>大手財閥には手厚い保護・支援がありますが、中小にはありません >初めて知りました! >結局は世界に輸出して韓国の名声をひろめたいからでしょうかね。 こういう低学力の者ばかりだから韓国に負けるわけで 龍にも例えられる財閥政策なんて教科書レベルの常識だろ >サムスンこけると韓国社会もずこける構造ですね。 こけないから心配いらない 一方、日本の電機メーカーは、全社束になってもサムソンの収益にかなわない 近い将来2・3社に集約されると早くからいわれている訳で、早くも三洋が脱落したが... 先進国の日本と、中進国の韓国が同列に見えるような、 愚かな負け犬が増えた日本に将来は無いと強く感じた
お礼
>龍にも例えられる財閥政策なんて てっきり日本の植民地時代の日本が無料で残した設備を使い さらに日本の援助金と技術と日本人の力で韓国企業の発展したのだと思うとりました! まさか、設備も人材もなにも無かった朝鮮人が自分たちだけでやったのだとは 思いませんでしたが・・・ 日本人には、もはや常識ですが? >こけないから心配いらない 独自技術がないのに大丈夫なんでしょうか? 輸出製品の中身は日本の中小企業製品だらけですし。 日本企業のパクリだらけですが? つい先日も再生医療の韓国の権威?の先生が捏造で大恥こきましたよね。 世界の中での信頼性は、ほとんど無いのが現実ですよ。 そんなレベルで持続的に大丈夫とは思えませんが? >サムソンの収益にかなわない 今は単にウオン安だし円高だから上手くいっているだけだと思っていましたが?? 取り立てて技術も開発力もない韓国企業には、 ウオン高が4倍になっても大丈夫とは思えませんが? それに韓国国内の内需企業は大変なんとちゃうかぁ? でもサムスンだけ優遇させてでも誇りたいのでしょうね(笑) >愚かな負け犬が増えた日本に将来は無いと強く感じた いやぁ~全然そうは感じませんが?? 日本はノーベル賞も受賞するし、韓国はありますか? 基礎研究の研究開発は日本発だし、それをパクルのが早いのが韓国企業ですよね。 その差は歴然だと思うとります。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。 カムサムにだ♪
- Hexa-6
- ベストアンサー率25% (47/186)
韓国は日本に倣って財閥主体で経済を底上げする国策 大手財閥には手厚い保護・支援がありますが、中小にはありません 資金を含め支援を得られない韓国の中小企業にコストが掛かる過重な投資は出来ません
お礼
>大手財閥には手厚い保護・支援がありますが、中小にはありません 初めて知りました! 結局は世界に輸出して韓国の名声をひろめたいからでしょうかね。 サムスンこけると韓国社会もずこける構造ですね。 スポーツでも同じみたいですね。 高校野球をやっているのは、ほんの数校しかないそうです。 オリンピック競技でも数名をセレクトした者を徹底的に鍛え上げるやり方です。 要するに外国に認めてもらいたい名声を高めたい願望が強いのでしょうね。 なにせ韓国企業の輸出品の中身は日本企業の部品だらけですから 貿易赤字が減るはずもありません。 でも日本企業としては、もっと頑張って日本人がいかない国でもっと売ってくれと 思っているのでしょうが。。
他国心配は、よそでやったほうがイイと思うとります。 それにしても上から目線だなぁ 朝鮮人への心配は、自己責任でやってください。
お礼
朝鮮人がしっかりいつまでも自立してくれないと結局は日本が助けてあげるハメになっちゃいますよ。 これは歴史の事実が証明しています。 まぁ~大国は自立する能力のない国を助けてあげる責務があるのは わかりますがちゃんと助けた時には感謝しないとダメですよね。 自己責任でお願いします。
お礼
両班精神が韓国人の歪んだ考えの基礎をなしている事を初めて知る事ができました。 昔焼き物を焼く陶工が日本に喜んで鹿児島に来て その後日本が気に入り居ついてしまい それが伊万里焼につながったと聞いた事があります。 身体を使うような職人は下にみられ冷遇されていたから 帰りたくなかったのですね。 だから韓国には老舗のお店もほとんど無い事がよく理解できました! 汗水たらして働くのが嫌いだから保護国からゴネテ貰えばいいという伝統があるのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。